時事解説「ディストピア」

ロシア、イラン、中国等の海外ニュースサイトの記事を紹介します。国内政治、メディア批判の記事もあります。

ラテン・アメリカの風

2014-01-30 23:53:41 | リビア・ウクライナ・南米・中東
-----------------------------------------------------------------------
中南米カリブ海諸国共同体(CELAC)の第2回首脳会議が
28日、キューバの首都ハバナで開幕しました。


議長国キューバのラウル・カストロ国家評議会議長は
開会演説で、米国による通信傍受・情報監視活動を
批判するとともに、中南米カリブ海の各国が戦争を放棄する
「平和地帯宣言」を行うことなどを提起しました。



カストロ議長は、昨年明らかになった米国家安全保障局
(NSA)による各国元首や国際機関などを標的としたスパイ
活動について「国際法と諸国家の主権の明白な侵害」と指摘。
諜報(ちょうほう)機関の活動によって戦争が引き起こされる
可能性があることに強い懸念を表明しました。


そのうえで、中南米カリブ海地域を「戦争と、武力の行使
および行使の威嚇を永久に放棄する平和地帯と宣言することを
提案する」と訴えました。
平和地帯内では、加盟国間の
意見の違いを「国際法の諸原則に基づいて、平和的な手段と
交渉によって解決する」と説明しています。


今回の会議の中心テーマは「貧困・飢餓・不平等とのたたかい」。

カストロ議長によると、中南米カリブ海地域における
2012年の貧困層、極貧層の割合はそれぞれ28・2%、
11・3%です。

同議長は、貧困削減で一定の前進はあるが、
その速度は「遅々としている」と語りました。


カストロ氏は、貧困や飢餓の問題の解決のためにも、
非識字率や就学率を引き上げるなど国民の教育水準の向上が必要だと主張。
各国首脳が、それを実行する「政治的意思を持たなければならない」と指摘しました。


首脳会議は29日まで。
最終文書やテーマ別の諸決議を採択するとともに、
1年交代の新議長国を選出します。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2014-01-30/2014013007_01_1.html
------------------------------------------------------------------

個人的な恨みで日本共産党を蛇のように恨み続けるK・M氏はキューバを
「一党独裁・党治国家=他政党禁止・人権侵害の政治犯罪国家・政党」と語る。


人権侵害の政治犯罪国家が中南米同盟の議長国として
大国に抵抗し戦争を禁じ貧困を撲滅しようと投げかけている。

他方で、積極的平和主義と称して軍拡を推進する日本。
この差は一体なんなのだろうか・・・・・・


セラック(中南米カリブ海諸国共同体)とは、
2011年12月2日、ベネズエラのカラカスで正式に発足した同盟で、
アメリカに対抗し平等な国際秩序の構築などを目標としている。

おそらく、今の日本のソコソコ左翼(=コソコソ右翼)が
かつて目指していた夢を最も体現した共同体ではなかろうか?



歴史的にラテン・アメリカは欧米に侵略され続けた大陸だった。
そのためか、冷戦が終わった今も彼らの資本主義と大国に対して
戦い続ける意思は衰えることがない。アメリカが大国である限り
彼らは紆余曲折を経ながらも抗い続けるのだろう。


実を言うと私は、次の風はラテン・アメリカで吹くのではないかと
考えている。かつてこの風はロシアから吹き、世界中に抵抗の
息吹をもたらしたが、組織や国家は純血であらねばらならないと
信じる人間たちの手によって窒息させられてしまった。


だが、風は止むことがない。日本の左翼がとっくの昔に
捨ててしまった信念を貫き通すだけの気概が彼らにはある。

カストロ兄弟もまもなく世を去るのだろうが、
キューバはベトナムや中国のように市場主義を取り入れたり
あるいはロシアや東欧のように欧米化してほしくない。

ベネズエラはチャベスが亡くなった後も、
幸い、ニコラス・マドゥロが彼の意思を継いでくれた。

キューバもまたカストロの遺志を継いでくれる人物が
現れるのを願うばかりである。

今月の「世界」を読んで

2014-01-30 00:56:10 | 反共左翼
冷戦が終わり、左翼と右翼の境界がなくなったと言われて久しい。


とんでもない話である。
正確には、左翼が右傾化したのだ。



日教組といい解放同盟といい、丸山眞男や吉本隆明といい、
日本の戦後左翼の多くは日本共産党と対立してきた(今もそうだが)。

すなわち、反共左翼である。


彼らの多くは共産党抜きの社会改革を目論んだが、
それは逆からいえば共産主義を封じ込めるための改革に
とどまり、結果的に右翼の尖兵となって共産党を攻撃し続けた。

要するに、共産主義社会にさせないための改革であり、
さらに言えば「日本共産党を与党にさせないための改革」だった。

そのため、本質は反共なので
きっかけさえあればすぐにでも転向できる連中だったのである。


そして案の定、冷戦が終結後、用済みとなった彼らは
簡単に保守派に切り捨てられ、ある者はそのまま自滅し、
またある者はリベラルとか中道とか言いながら、政府や社会に
そこそこ反対するだけの事実上の体制支持者になり下がった。

この動きは実は出版社にもあてはまり、
一見、体制に逆らった本を売っているようで
実のところ、お上にベッタリな本を売るようになった。


岩波書店はそういう「そこそこ左翼」の典型的な出版社で、
自他共に日本を代表する左派系出版社と認められているが、
実際にはアベノミクス礼賛者や慰安婦制度を美化する人間の
本を平気な顔で売りつけている会社である。

さて、そんな岩波書店の月刊誌に「世界」というものがある。

これは一応は抵抗勢力側の雑誌として見られているが、
「内容が右傾化した」と多く批判されているシロモノでもある。


今月号の特集は「空洞化する民主主義」だったが、
執筆者をよく見るとなんと山口二郎氏がいるではないか。

山口二郎氏といえば、
小選挙区制度や二大政党制を主張した御仁である。

この制度はどちらも民主主義を衰弱させた悪法なのだが、
もしかして岩波書店はギャグでこんな特集を組んだのか?

つまり…岩波とつるんでるインテリ共のせいで
空洞化する民主主義って意味なのだろうか?



はっきり言って私はこの特集記事を読んで
ふざけんな」と思った。空洞化させたのは
間違いなく山口であり、彼の主張をバックアップした岩波ではないか。


この出版社はイラク戦争の直前にも岩波新書で
サダム・フセインを非難する本を出版し、結果的に
日本のイラク戦争支持を後押しすることになった前科がある。


もちろん表向きは反対するポーズをとった。
だが、考えてみてほしい。


「フセイン政権は独裁なんだ!イラクには自由がないんだ!
 クエートやイランにも侵略したんだ!国民は苦しんでいるんだ!」
 という論調こそ、戦争主義者たちが最も求める意見ではないのか!?




北朝鮮や中国に対しても同じような調子で、右派の識者も招き
いかにこれらの国が歪んでいるかを書かせた後で、
申し訳程度に「戦争ハンターイ(ぼそっ)」と
つぶやくのが果たして反権力と言えるのか?


そこそこの善ほど卑劣な悪はない。


ここ数年の日本の軍国化は中国や北朝鮮の脅威を口実に行われた。
この間、反共左翼たちは形式的に反対者を演じてはいたが、
その間にも他国の悪いイメージをせっせと流していた。

要するにNoと言いながらも
Goサインを送っていたのである。


このことは慰安婦問題の本を出版しながらも
その制度を弁護する日本兵の本を載せたり、
アベノミクスを批判しながら、
それを絶賛する経済学者の本を売るやり方からも明らかである。

「世界」はアベノミクスを批判しているが、はっきり言って
 こういう経済政策が生まれるきっかけになったのは自分たちのせいでもある。

 そのへんの自覚がものすごく足りない出版社なのだ。


もっとも、これは岩波に限った話ではない。
平凡社や中央公論新社、新評論、青木書店、合同出版社など
かつては左派系のお堅い本を売っていた会社が軒並み
そこそこ左翼になっている。こういう本屋はいきなり保守化すると
売上が落ちると判断してか、少しずつ自分の立ち位置をスライドさせている。

何度も言うが、冷戦以降、左翼と右翼の境界線が消えたのではない。
左翼が右翼にすり寄り、結果的に吸収されているのである。


こういう状況のなか、個人的には高文研とスペース伽耶、
桜井書店と昭和堂、そして新日本出版社は異端として健闘していると思う。

リベラル、中道という聞こえの良いセリフで自分たちの転向を
粉飾するこの時勢、これら出版社が少しでも永らえてくれることを望む。

沖縄県名護市長選挙の結果について

2014-01-20 23:54:43 | 日本政治
共産党や社民党が推薦した稲嶺現市長が再選されることになった。

名護市は普天間基地の移設先である辺野古があるだけに
基地移設にNOの意思を示す今回の選挙結果は重い。


筆者は正直、自民党が推薦した末松氏が勝つと思っていた。
なぜか?その理由を書く前に次の記事を読んで頂こう。


---------------------------------------------------------------
夢を形にするために、500億円の名護振興基金をつくる


16日、「3日攻防」に突入した沖縄・名護市長選(19日投票)で
辺野古の新基地を推進する末松文信候補の支援に入った
自民党の石破茂幹事長は、宣伝カーの上で高らかに宣言しました。


ただ、石破氏は、この基金は「名護市民のご負担」(石破氏)
=辺野古の新基地受け入れと引き換えであることを明言しています。


「名護市民を世界一幸せにする」といいますが、
200年も続く基地負担を押し付けられて、どうして幸せになれるのでしょうか。


この基金は総額1000億円の「北部振興事業費」など、
県民を屈服させるための“アメとムチ”政策の焼き直しです。

多くの市民・県民が「誇りと尊厳を傷つけられた」と
憤っている「札束でほおをたたくやり方」そのものです。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2014-01-17/2014011704_01_1.html
------------------------------------------------------------------


------------------------------------------------------------------
米軍普天間基地(沖縄県宜野湾市)の
名護市辺野古への「移設」容認に転じて、
公約を投げ捨てた沖縄県選出・出身の自民党4衆院議員が、
辺野古「移設」関連工事の受注業者から2012年に
計610万円の献金を受けていた
ことが30日、分かりました。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-12-01/2013120101_03_1.html
------------------------------------------------------------------


このように普天間移設には、金と欲望が渦巻いており、
これまでも金の力で無理を通し道理をひっこませてきたのだった。

だから今回も理屈の上では稲嶺氏が正しかろうと
裏側で用意周到に工作を仕組んでいる自民党勢力に
正論だけで勝てるのだろうか
と怪しんでいたのだ。
それだけに今回の勝利はとてもうれしい。




辺野古移設というのは簡単に言ってしまえば
胃にあるガンを肺にそっくり移してしまおうというものだ。
まったくの解決になっていないのである。



この前の記事に書いたが、筆者は日本が最も侵害されている
領土は竹島でも尖閣でもなく沖縄本島である
と主張してきた。


住民の畑や墓地を問答無用でブルドーザーでつぶして出来た場所なのだから
これほど沖縄県民(そして日本人)をコケにした行為もないと思う。

ところが、そういうアメリカに追従し日米同盟のためと言いながら
「中国や北朝鮮が攻めてくるぞ」と脅しをかけながら永久に基地を
定着しようとしているのが残念ながら今の与党である。


------------------------------------------------------------------
自民党の石破茂幹事長の「基地の場所は政府が決める」
との発言に沖縄県内で怒りが広がっています。

地元紙の沖縄タイムス(14日付)は
「『民意軽視』『許せぬ』石破発言に猛反発」との見出しを掲げた記事を掲載しました。


報道によると石破氏は12日、鳥取県米子市で記者団に、
辺野古への新基地建設が大争点となっている沖縄・名護市長選挙について問われ、
「基地の場所は政府が決めるものだ」と述べ、県民・市民の声を無視して、
新基地建設を強権的に進めることを当然視しました。

また、仲井真弘多(ひろかず)知事が辺野古埋め立てを
承認したことについて「承認は県知事の専権事項だ」と強調しました。


これに対し、14日付の沖縄タイムスは、「これほど県民、
名護市民を無視し、愚弄する発言はない」「民意を軽視した発言は
許されない。地域主権も民主主義も否定している」という声を紹介しています。

石破氏はこれまでも、普天間基地の「県外移設」を公約に掲げて
当選した同党の沖縄選出国会議員を党本部に呼び付け、
辺野古への新基地建設容認を迫り、公約を投げ捨てさせた前歴があります。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2014-01-15/2014011502_02_1.html
------------------------------------------------------------------

500億の金で懐柔しようとしたり、地元のゼネコンと癒着したり、
基地問題は政府が決定するといきまいたりと
自民党の横暴は枚挙にいとまがない。

しかもこれは最近の話ではなく、
大日本帝国の頃から誇り高き日本人は沖縄を弾よけの盾にしてきた。


冷静に考えれば、彼らこそ反日政党として攻撃を加えるべきなのだ。



では、そのような報道がされているかどうかとチェックしてみると
むしろ残念がっている報道のほうが多かった。

たとえば20日午後11時の日本テレビのニュース番組「Zero」では、
「移転計画は順調に進んでいた」「稲嶺氏の行動次第では、移設問題が
振り出しに戻ってしまうかもしれない」「宜野湾市の市民の中には
稲嶺氏の当選に懸念を示す声が」とまるで末松氏に決まらなくて
大問題だとでも言わんばかりの内容で埋め尽くされていた。


確かに宜野湾市民の中には移転するならどこでもいいと思う人が
いるかもしれないが、先ほども言ったように胃にガンがあるから
肺に移そうというバカバカしい理論が通るはずがない。

なお、同番組は500億円の献金という露骨な工作について
全く言及しなかった。言及したのは「稲嶺のせいで移転が
また長引くぞ」といういつもの脅し文句だけだ。


誇りだの伝統だの美しいだの意味のない形容詞で飾り立てたところで、
結局のところ、日本人>沖縄県民で現地の人間の言葉など知ったことではない。

自民党だけでなく日本テレビやNHKも「日本」という言葉を
日常的にやたらと強調して歌番組や歴史番組を制作しているわけだが、
どうも彼らは名護市民を日本人だと思っていないらしい。

自分たちの都合で基準がコロコロ変わる「日本」という言葉。
どうして信じられようか?

メディアは鳩山元首相を辞めさせた時は
県内移設や政治家の献金に猛反対していたのだから
今回もまた、石破氏をはじめとする自民党党員の
理不尽かつ卑劣で姑息な工作にケチをつけてほしい。

最低限度のプライドがあるのなら・・・

輸送艦「おおすみ」の事故について

2014-01-16 00:40:04 | 日本政治
時間がないので取り急ぎ短文で。

「中国や北朝鮮は危ない!危ないんだ!」と
 メディアや知識人も協力してガーガーわめきたてていた折に
 他ならぬ日本の軍隊が人を殺しかけている不思議。



ニュースをみて清徳丸を思い出した。
この船も日本の軍艦「あたご」に激突されて海に沈んだのだ。

乗組員の漁師親子は共に死亡。
見張りの任務をサボっていた自衛官の責任が問われた・・・


はずだったのだが、死人に口なしとばかりに
あれよあれよと被告に有利に裁判が進んでいき
結果的に無罪となった。


こんなケースは一般の事故では見られない。
それだけ軍人に特権が与えられているということでもある。

冷静に考えれば手塩にかけて育てた人材を切り捨てるなど
経費を考えれば実にもったいないことだ。無理もない。


……この判決を受けて少なからぬ日本人が無罪を喜んだ。
だが、親子の遺体はまだ見つかっていない。

今の異常な中国・北朝鮮バッシングもそうだが、
現在の保守的行動は国民自らが率先して行っている気がする。

これの何がいけないかというと、
問題が眼前に明確に示されているにも関わらず、
「これはまやかしだ!幻想だー!」と無視して
考えることを放棄してしまう点にある。

これは簡単にいえば、
目の前に崖があるのに
目をつむって
全力疾走するようなものだ。



あたごの教訓を生かせば今回のような事故も起きなかっただろうに。
本当に残念だ。あたごの時は乗組員が全員死亡したことで結果的に
自衛官の言い分がすべて通ったわけだが(乗組員親子の不注意にされた)
今回は少なくとも2名生存者がいる。今度ばかりは言い逃れできまい。


あたごの折りに自衛官を擁護していた知識人やメディア、
軍事マニアたちは今回もまた悪いのは市民なのだと
まくしたてるがいいだろう。そうやって問題の本質が
そらされ続けた結果、より大きな事故が起きた時、
彼らがどんな顔をするのか。想像に難くない。

都知事選のTV報道について

2014-01-11 23:50:02 | マスコミ批判
最近の都知事選の報道を見ると、
どの局も舛添要一氏や細川護熙氏ばかりに焦点を当て、
他の面々は「その他大勢」として軽くしか触れていない。


仮にも中立を気取るテレビ局が
露骨な舛添・細川両氏の宣伝をして許されるのだろうか?



私は政治的に田母神のような輩とは敵対する位置にあるが、
だからといって名前の紹介だけで終わらせられているのを
見ると、始まる前から都知事選を終わらせようとする意思が
報道陣にあると感じられてとても公平なものではないと思うのだ。


また、舛添氏に関して言えば、
自民党が「政策面で一致している」とのことで支持しているように
同氏は所詮は安倍政権の走狗にすぎないのであり、
古い電池を取り換えるだけで都政の中身は全く変わらない。


私が現報道に非常に不思議に思うのは
細川氏が脱原発派であることを異常に強調する点だ。



脱原発を一貫して述べてきたのは
ポッと出の細川氏ではなく、宇都宮氏である。



また、舛添氏自身も今のところは原発に否定的な見解を示している。
もっとも、大阪のアレも脱原発とか言いながらあっさり大飯原発を
再稼動させたので、今だけの姿勢だと思うが。


明確に原発推進を述べているのは田母神ぐらいで
他は一般市民にとってはどっこいどっこいである。


ところが、政治のプロとやらがテレビで言うことには
「細川氏が参加することで脱原発が大きな争点になる」らしい。


・・・え?もしかして田母神VSその他だと思ってるのか?
どれだけ田母神を買い被っているんだよとツッコミを入れるとしよう。


猪瀬都政を振り返ると、老人福祉費を23%もカットするわ、
国民健康保険の支援額を320億円から43憶円にカットするわ、
こっそり都内の高校生に自衛隊の入隊体験をさせるわ、
君が代を強制するわ、1m1憶円の環状道路を2兆円かけて造るわ
市民から金を絞りとってやりたい放題しているという凄い有様で、
これを維新の会や自民党のお墨付きで行っていたわけだ。



一応、言っておくとこれは猪瀬個人だけでなく
与党である自民党や公明党が推し進めてきたことであり、
猪瀬から舛添に変えたって「政策が一致している」以上、現状は変わらない。


どうしてメディアはこのことを教えず、
舛添氏の好印象を与える報道だけするのだろうか?



細川氏だって脱原発以外、どのような政策を持っているのか
不明だし、少なくとも10憶円以上の
不要になったにも関わらず未だに返却しない
尖閣諸島関連の寄付金を返すと言っている
宇都宮氏に投票したほうが
都民のためになるのではないか?

同氏は先の都知事選で学生の就職支援に力を入れると
公言していた
し、若者にとっても親世代にとっても
何がしたいのかよくわからん舛添・細川ペアより
宇都宮氏のほうが期待に応えてくれそうではないか。

難を言えば、週刊金曜日やマガジン9条などの
事実上の自民党左派が応援しているのがアレだが
少なくとも他の連中よりはよっぽどマシである。

私が宇都宮氏自身に好感を抱いているのは、
彼が高利貸しで悩んでいる依頼者から弁護士費用を
月5千円から1万円で分割払いで受けたから
である。


普通、弁護士というのは相談料だけで
5千円~2万円を前払いでもらう
素晴らしく人間的な連中である。

そういう中で比較的廉価で仕事を請け負ってくれる
弁護士は本当に稀有なのだ。


また、同氏は自らも反貧困ネットワークという団体を立ち上げ
貧困問題の解決に尽力しているし、原発問題だって
既に国や電力会社に意見書を送っていて行動を起こしている。

言葉だけで終わらせないと信じさせるだけの
行動と結果は既にあるのだ。


とすれば、少なくとも都議会与党である自民党や
公明党に反対する勢力を築きあげることを考えれば
同氏を応援するのが最も論理的で確実な都政改革への道ではないか。


そう思うと、やはり近日の報道は都政を変えるというよりも
猪瀬のポカで御破算になりかけている現状路線を維持させる
ためのものでしかない
と言える。いつからテレビ局は
自民党の所有物になったのだろう・・・

宇都宮健児氏と週刊金曜日

2014-01-11 22:01:31 | 反共左翼
東京都知事選に元日弁連会長である宇都宮健児氏が
共産党と社民党の支持を受けて立候補することになった。


同氏は週刊金曜日という雑誌の編集に携わっている。


この雑誌は一般的に左翼系の雑誌であるはずなのだが、
天皇を戴いた日本は四民平等である」
として天皇制を肯定する北村肇氏が元編集長だったり、
最近の安倍政権を「まるで共産主義体制」と批判する中島岳志氏など
誰の味方なのかいまいちはっきりしない。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140103-00000020-kana-l14

当の自民党は中国や北朝鮮を危険な国だと宣伝して
軍国化を進めているのだから、「まるで共産主義体制」と言って
批判したところで、それは共産主義=悪という右派の考えを
指示し、広めているようなものだ。
本当ならば、共産主義=悪という単純な考えが広まっていることに
一石を投じなければならない立場にいるはずなのに。


ちなみにこの雑誌社は以前、天皇制反対の集会を挙げた際、
サルのぬいぐるみを悠仁親王に見立てて放り投げるといった
行為をはたらいた結果、保守派から猛抗議を受けて謝罪している。

もちろん、この時の編集長は北村氏である。
おまえは一体どっちなのだ?と問いただしたい。

ついでに言えば、初代編集長である和多田進氏は
共産党員が首謀者として裁かれた白鳥事件を
検察側の陰謀として主張する山田清三郎氏の『白鳥事件』に
「解説」と称して100頁以上の分量の共産党有罪説を
載せた凄い方である。


これはホロコーストの研究書の末部に
ホロコースト否定論を載せるような行為
で、
著者の意図を真っ向から否定する行為だ。

しかも、復刊した2005年の時点で
著者の山田氏も有罪として服役した村上氏も故人になっており
死人に口なしとばかりに裁判当時から村上氏の有罪を主張した
元党員の「証言」を掲載し、山田氏の意見を「一方的な主張」と誹謗している。
和多田氏の倫理精神には脱帽するばかりである。



結局、反共を軸にした改革派なので反共のためなら
簡単に権力に味方するしいい加減な情報を載せてしまう


週刊金曜日が日本の軍事化を支持する西部邁氏や
汚職を働いた罪で服役した佐藤優氏を論客に招いたりするのは
そういう面があるからである。ちょうどアベノミクスを絶賛する
岩田喜久男氏に何度も経済入門書を書かせてしまった岩波書店のように。


そういうわけだから宇都宮氏が立候補すると聞いた時、
筆者は正直「大丈夫かなぁ」と心配したのだが、まぁ
同氏は編集陣の中でも良心的な人間で、和多田の
ようなジャーナリスト以前に人間として最低な行為
(故人の遺作を貶めるためにわざと復刊させる)も
行ってないし、集会の事件の際にはまだ金曜日に
いなかったし、これを機会にとっとと手を切って
邁進してくれればなと思う。


散々な書きようだと思うかもしれないが、
同誌は、「権力を監視する」と高らかに叫びながらも、
その一方で、編集スタッフが朝日新聞の書評を担当する
(つまり、マスメディアとコネがある)よくわからない面がある。


本来なら、朝日新聞のような反対者のふりをした新聞と
戦わなければならないはずなのだが……


これは別に週刊金曜日に限った話ではないが、
あっちにフラフラ、こっちにフラフラするような
人間を誰が信用するというのか?信者しかいまい。

日本の右傾化が叫ばれて久しいが、その原因の一つには
このような左翼たちの静かな路線変更(状況に応じて立場を変える)が
あるように私は思えてならない。

なお、この「左翼の静かな転身」についてより知りたい方には、
以下のサイトの記事をお勧めする。
http://watashinim.exblog.jp/i5