お待たせしました。
昨日、冷蔵庫で冷やしてあったプランタースイカ、ようやく実食!
前回、大きさを測り忘れたので物差しをあててみると、9~9.5㎝、ほぼ10㎝です。
早速真ん中から包丁を入れると、実がパンパンで、破裂するようにパフッ!
勝手に一部に亀裂が走り、包丁が吸い込まれるような感じで切ると、
「えええええええ~~~~~??????!」
黄色です!
全く考えもしなかった、まさかの黄色スイカです。
なんで????
ず~っと赤だと思ってました。
赤いスイカを食べる気満々だったので、あまりに予期せぬ事態に面食らいました。
まぁ、子供の頃は黄色いスイカが大好きだったのですが、大人になって食べ比べてみると、赤いスイカに比べると甘味は少ない気がします。
赤いスイカの方が味は濃厚。
ようやく気持ちが黄色スイカを受け入れたところで、食べてみることに。
小さいけど、一番スイカらしく見える切り方はやっぱりコレですよね。
見た目は普通に見えますが、摘まむとトリックアートのようです。(笑)
当たり前ですが匂いはちゃんとスイカ、食べると思ったより甘かったです。
ただ、ちょっと熟し過ぎたか、皮の際まで甘かったのですが、てっぺんの食感が少しスカスカしてました。
種が真っ黒だものね。
スイカの収穫のタイミングって難しい。
しかし、どこで記憶を取り違えたのかなあ?
腑に落ちないので、植えた時の写真を確認しました。
あれ?
枯れたのは右の苗。
赤いスイカですね。
この2本の間に、奈良シシトウ(紫のシシトウ)を植えて、その時にスイカの札を捨てちゃったようで、その時からどういうわけか左が赤いスイカだと勝手に思いこんでしまっていたようです。
おっちょこちょいの私…。
そんなこんなですが、半分完食。
小さいスイカの半分だけど、結構お腹が膨れて、食べ応えありました。
ご馳走様でした。
来年は、別々の鉢に1本ずつ植えようかな?
(余談ですが、お皿、キュートでしょ?1枚だけですが、ちょっと特別なお皿です。)
皆様、連日これでもかというくらいの猛暑と熱帯夜が続いています。
熱中症にはくれぐれもお気をつけてね。
只今、YouTubeの最新アップは『摂氏34度の情景』です。
お時間ある方、興味ある方、又ない方も試しに是非ご視聴していって下さいませ。
摂氏34度の情景(オリジナルソング) by Breath 作詞作曲 Ichii/編曲(伴奏演奏)char312/画(油画) Hiiro
YouTubeチャンネルの引越しに伴い、新規の視聴者や登録者も増えたこともあり、 過去にアップした曲なども革めて聴いて頂きたく、オリジナルソングをアップし直しています。
既にご視聴頂いている方も初めての方も、聴いて頂けたら嬉しいです。
チャンネルをお持ちの方は登録して頂けると光栄です。
感想やコメントも大いに励みになりますのでお待ちしております。
◆Breathホームページ → Breathのホームページ
◆Breath-Youtube → YouTube-Ichii (藍月一位)
◆Breath-Youtube → YouTube-Ichii Breath
◆Breathのツイッター → Breath-twitter (Breathのメインツイッターです)
→ Breath-twitter2(文太)(Ichiiの個人ツイッターです)
このブログに登場する我が家の子になった保護猫達です。
(下の写真のカッコ内は今年数え年の年齢です)
→カテゴリー14.写真(ノラ猫&小動物)
彼らの面白い様子や成長過程を、私のオリジナルソングで紹介しています。
よかったらどうぞご視聴頂けると光栄です。
◆新編集の猫動画とオリジナルソングのYouTubeチャンネル
YouTube-藍月一位
いつも訪問して頂き、応援ありがとう。
下のランキングバナーを1日1回ポチッとして頂くと、とても励みになります。