Colors of Breath

★オリジナルソング・絵・詩・写真・猫・心ブログ('07.11.4開始)★『Breath』音楽活動('11.9.4開始)

COLORSも17年目。

◆私のオリジナルソングを公開しています。(ヘッドホンorイヤホン推奨)◆世界に於ける日本の役割は原発技術を広めることではなく、自然エネルギーの活用技術を広め世界を牽引することじゃないのかと思う。◆イジメとジサツと…イジメがなければその子がジサツしない可能性は?限りなく100%に近いと思う。

プランターのパクチーを収穫!食べたよ~

2020-05-28 18:37:34 | 16.酒肴・料理・食品



先日、プランターで育てたパクチーを収穫しました!!

写真はパクチーにレタスと水菜、ベビーリーフを加えたグリーンサラダ。
葉物野菜、大好きな私。

さて、この日のメニューは冷やし中華。
このパクチーのグリーンサラダに冷やし中華の麺とハムをトッピングしました。



見た目は涼し気で爽やかで、食べたら奇麗になれそう。♡(´艸`*)

麺の方には添え付けのリンゴ酢入り冷やし中華のたれをかけ、
パクチーサラダの方には、宮古島(沖縄)の雪塩(粉砂糖のようなサラサラの塩)と、
黒胡椒と、ゴマ油を振りかけました。
両方を少しずつ絡めながら食べました。
麺側の中華のたれと、パクチーの黒胡椒&ゴマ油が絶妙なハーモニーで、
更にパクチーの香味が加わり、味も香りも複雑ながら心地良い爽やかさ。
美味しかったよ~

パクチーは夏になると花が咲き、秋には実がつきます。

以下Wikipediaより抜粋。
パクチーはセリ科一年草である。
日本には10世紀頃に渡来した。
英語由来のコリアンダー(coriander)、タイ語由来のパクチー、中国語由来のシャンツァイ(香菜)とも呼ばれ、日本においてはこれらの名前で野菜および香辛料として流通している。

葉っぱがセリに似てると思ったら、やっぱりセリ科でした。(セリも大好き。)
ニオイがカメムシにも似てるんだけど、別名「カメムシ草」とも呼ばれているそうです。(やっぱりね。)
でも、流石にカメムシは食わぬ。
カメムシより、絶対爽やかな香りですから、一緒にはしたくない。

パクチーは各種ビタミンも豊富で、目にも胃腸にも良く、血行を良くしてデトックス効果も大。
女性ホルモンを整える働きもあるようです。
上手に食事に取り入れたら、奇麗になりそう。

栄養価もすごいけど、私はパクチーのお花も好き。
すごく小さくて可愛い白いお花です。
小さな羽根のようなドレスを着た妖精さんみたいです。
ほら、かわいいでしょ?



苗を2本ほど残して放置しておけば、花が咲きます。
たった2本だけど、終われば結構な数の種も収穫でき、
翌年又それを植えれば、逞しくてニョキニョキ生えてきますよ。
私も今年で3年目のパクチー。
又、秋に種をとって、来年も植えて食べる予定です。

オマケはマキちゃん。
「空色のレター」の動画にも、野良時代のマキちゃんがいるので、
良かったらご視聴下さいませ。(*^^*)















マキちゃん、推定年齢10歳だけど、野良ちゃんだから実際の年はわかりません。
最近、様子を見てると「もしかしたら、11~12歳かも」なんて感じます。
人間で言うと54歳~60歳くらい。
おばちゃんになりました。
若いにゃんこ達に慕われて、良きお母さん役になってます。
動画の中のマキちゃんはかなり若いです。


空色のレター 2021 /Breath オリジナル
作詞作曲・歌 Ichii/編曲・伴奏 char312/写真 Ichii


おうち時間もてあましたら、お時間の片隅で私の歌や、
我が家のにゃんこチャンネルの
変な動画なども楽しんで頂ければ幸いです。


このブログに登場する我が家の子になった保護猫達です。  
 →カテゴリー14.写真(ノラ猫&小動物)


彼らの面白いハプニングや成長の様子を私のオリジナルソングで紹介しています。
ご試聴頂けると光栄です。

◆新編集の猫動画とオリジナルソングのYouTubeチャンネル
YouTube-藍月一位

猫も4歳にもなれば人の言葉が大分分かってくるようです。
皆、こっそり猫会議開いてても可笑しくない年齢になりました。

 


いつも訪問して頂き、応援ありがとう。
下のランキングバナーを1日1回ポチッとして頂くと、とても励みになります。

     

 

 My YouTubeチャンネル等のご紹介(2024年追記)

◆Breathメインチャンネル →YouTube-Breath
◆Breath-YouTube (カバーソング) → Colors of Breath
◆一位チャンネル(猫動画) → YouTube-Ichii (藍月一位)
◆Breathホームページ → Breathのホームページ
◆Breathのツイッター(メイン) →  Breath-twitter (Breath)    
◆Breathのツイッター(Ichii個人) →  Breath-twitter2(文太)


チャンネルをお持ちの方は登録して頂けると光栄です。
感想やコメントも大いに励みになりますのでお待ちしております。


 いつも来てくれてありがとう。
お帰りの際は下のバナーを両方ポチッとして頂けたら嬉しいです。

人気ブログランキングへ   ブログランキング・にほんブログ村へ