Colors of Breath

★オリジナルソング・絵・詩・写真・猫・心ブログ('07.11.4開始)★『Breath』音楽活動('11.9.4開始)

桜満開…秘密の場所~1

2010-04-09 17:55:29 | 11.写真(植物・景色)

去年も行った桜の場所、今年も行ってきました。
 昨年は急な情報だったので出かけた時に携帯電話しか持ち合わせておらず、
おまけに桜はもう、咲き終わりの花吹雪状態&雨がしとしと状態。
来年こそは満開の時に是非カメラで撮影したいと心に決めていました。


今回は昨年より1週間早く、3月末の週末に行って来ました。が、
残念ながら今回もお天気は爽やかな快晴の青空とはいかず、
(私が雨女だから?)どんよりとした曇り空でしたが、
何とかフラッシュ無しで撮影できただけ良しかな。
来年はお天気に恵まれますように…。

ではでは、早速写真をば。
この桜は花が細かい為、ブログサイズに写真を縮小すると、
あまりに細々して桜の花だか何だか分らなくなってしまうし、
モザイクのように亀裂が入ったような模様が現れ画像が荒れます。
是非実際の桜を見るような臨場感を味わって頂きたく(曇りでちょっと残念)、
かなり大きい写真のままでアップしています。
一々面倒かと思いますが、クリックして見て頂けると嬉しいです。

手始めに曇り度合いを伝える写真。(そんなのいらないってぇ~
クリックしてね。

     
 

この桜の樹の全体像です。ウィンドーいっぱいにどかーんと大きくして見てね。

    


樹の右側と真ん中と左側の枝垂れ具合です。
1m以上の長さの無数の枝が、びっしりと細かな花を付け、
緩やかな風に優雅に揺れています。

      


もう少し桜の樹に近付いてみましょう。

            


暖簾のように枝垂れる枝をくぐると、
そこには複雑な形に枝を張った逞しい大木の姿が現れます。

 


樹に近付いてその懐に抱かれ、上を見上げるとまるで桜のドーム。
大樹の体内に抱かれたような不思議な気分になります。 
お天気が今ひとつなのが残念ですが、グレーの画面も厳かです。
是非拡大してその雰囲気をお楽しみ下さい。

 

  さて、どんな画像が飛び出すでしょう!

       


それでは、お待ちかね~密集した花々に近付いてみます。
ソメイヨシノより小振りで可憐なエドヒガンの花房にぃ~~

ズーム・イン!
なんちって

         


        

少し暗い画面ですが、あまり明るさの画像加工はせずに、
曇り空の雰囲気のままをお伝えしています。
桜の密集具合、なかなかでしょ?
ソメイヨシノや八重桜とはまた違った魅力です。
後日、もっと近付いて顔を埋めたくなりそうな桜モフモフ画像いっちゃいます。

春が大好きなichiiです。


宜しければお時間のある方は、↓こちらもどうぞ。

携帯で撮った昨年(4月初め)のエドヒガン桜

 続1、晴耕雨出ぞな。…雨にけむるエドヒガン
続2、晴耕雨出ぞな。…雨にけむるエドヒガン  



にほんブログ村 音楽ブログへ にほんブログ村 ポエムブログへ にほんブログ村 写真ブログ コンデジ写真へ

あなたの心のアンテナに何かが伝わりましたら
上のお好きなジャンルのタグをポチッとして下さると嬉しいです。
いつも応援ポチをありがとうございます。



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (symmetric rose)
2010-04-09 19:20:45
見事な桜ですね!!
その場の感動がここまで十分伝わってきそうです!!
返信する
Unknown (take)
2010-04-09 20:05:25
ん、文句なしで綺麗ですね。^^

人工物がない絵は何とも言えない美しさです。

いい季節ですね。
返信する
symmetric rose (ichii)
2010-04-10 07:27:29
写真見て下さってありがとうございます。
この満開具合伝わって嬉しいです。
次は是非、晴天の下で撮影したいものです。
返信する
takeさんへ (ichii)
2010-04-10 07:42:02
写真、見て下さってありがとうございます。
>ん、文句なしで綺麗ですね。^^
なんと嬉しいお言葉。*^^*
ほんのりピンクの優しい感じが、
曇り空の下でさえ、美しいです。
自然の力は偉大ですね。
返信する
沢山の桜素晴らしいで~す (Shigeru)
2010-04-10 18:37:06
わぁ~桜桜桜桜の饗宴だ
素晴らしいですね・・・・
グリムスも大人のきになありましたね、私より早い・・・3本目かな・・」
返信する
Shigeruさんへ (ichii)
2010-04-11 07:36:19
桜の饗宴が伝わって嬉しいです。
グリムス、これは2本目だと思います。
Shigeruさんの木が大人の木になるのも
もうすぐかな?楽しみです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。