Colors of Breath

★オリジナルソング・絵・詩・写真・猫・心ブログ('07.11.4開始)★『Breath』音楽活動('11.9.4開始)

空37

2008-06-26 18:23:53 | 12.写真(空・雲・鉄塔)


空37






弧を描いて流線型に拡がる雲
広大な自然を両手で包み込んでいくよう…


気分は北海道かオーストラリアの大自然の上空




ほんとはよくある普通な町並みが
ちっぽけに忙しく存在してるんだけどね
それはそれで可愛い景色
人の一生懸命がとても純粋に思えてくるから



[Tsuyu no melody *9]
 

 にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ ブログランキング・にほんブログ村へ



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (さなや)
2008-06-26 19:14:36
すみません…、今回ちょっと自慢入ります。

こちらにお邪魔するようになって、折りにつけ思う
「ichiiさんに体感してみて欲しい私の視覚的記憶」

・地平線を転がる稲妻
・ドーム状の青空で出来た天空with絹みたいな千切れ雲
・水平線が出来るほどの大きな湖の源泉
・竹林の中でガチョウの群れを追う少女
・干し草を山と積んだ巨大トレーラーの荷台から見る
見渡す限りのラズベリー畑(荷台には相棒代わりに牛追い犬)
                ・・・・・・・・・・etc.

ichiiさんなら、どんな風に表現するのだろう?…と、
いつも思います。

これらを上手に人に伝える事が出来たら
私もblogを立ち上げようと思い立つ事が出来たんでしょうけど(笑)
返信する
待ちわびて・・・天気・・・。 (symmetric rose)
2008-06-26 19:53:32
う~~~~ん!!
壮大で美しい空・・・。
こんな空・・・最近、全くなし・・・。
・・・いうか、見た事ないですね!!
雨も降らないと夏場の水不足が心配ですしね!!
でも天気がいいですね。こういう天気が続かないかな・・・。
返信する
はじめまして (k aoi)
2008-06-27 00:48:36
眞冬さんのところからやってきました。
素敵なブログですね。まだグリーンピースの話とこの空の写真と絵を
何枚かしかみれていませんが、じっくりみたいです。

リンクフリーであればリンクしたいと思って文字をさがしたのですが
発見できませんでした。良ければ教えてください。

この青空、ぬけるように気持ちいい。
またきます。応援ぽち
返信する
さなやさんへ (ichii)
2008-06-27 08:21:39
ど、どれも残念ながら体験した事がないですね。
というか、国内では無理なのでは?
世界の絶景とか秘境とかの写真集や、
テレビのドキュメンタリーで見覚えのあるような景色ばかり。
私はパスポートを取得してないので
外国へは行ったことがありません。
国内でも相当自然豊かな所(僻地とも言う、笑)で育ってますが、
どれも設定が日本ではないように見受けました。
こんなちっぽけな日本の景色でも感動満載なのに
外国の神懸り的な自然の光景を目の当たりにしたら、
私の妄想回路がショートするかもです。笑
に、してもどの項目も不思議で、
イメージするのさえ難しいのがいくつかありますね。
さなやさんはすばらしい景色を体感されたんですね。
返信する
symmetric roseさんへ (ichii)
2008-06-27 08:32:31
梅雨の合間に覗く晴れた空、今日もとても青く拡がっていました。
そういえば毎年、四国の水不足のニュースを目にしますね。
台風が沢山通るのに何故渇水?って思っていましたが、
丁度あのあたりだけ雨雲が避けるのだそうで、衛星写真で雲の動きを見た時、「へ~」って驚いた事がありました。
温暖化で雨雲のコースなども微妙に変わってるから、
上手く雨の恵みがあるといいですね。
返信する
k aoiさんへ (ichii)
2008-06-27 08:53:24
いらっしゃいませ。
実質リンクフリーです。
ブログを開設した時にそういう細かな用語や形式が分からず記していませんが、
リンクして下さる方のブログにこちらからも伺いたかったのと、
どういう方が言ってくれるかなあなんて興味もあって、
敢えて記していません。
実は眞冬さんのところのブックマークされてるブログがとても気になっていて、
もう少しこっそり覗いてからリンク伺おうかと、
こちらが思っていた次第なので、是非是非相互リンクお願いします。
返信する
ないしょ (さなや)
2008-06-27 17:46:14
でも、ひとつだけ・・・。

『竹林の中でガチョウの群れを追う少女』は
中国は杭州、蘭亭にての光景です。

白っぽい岩肌の間を流れる河の向こうに
さわさわとざわめく竹林がありました。
そしてなぜか竹の合間には、ガチョウの小連隊が。
さんざめく彼等を細い竹で、ゆうるりと追っていたのは
12・3歳ぐらいの三つ編みの少女。
麦わら帽を背にひっかけて、質素な綿シャツと長めのスカート。
細い葉の陰影に彩られた少女はまるで
人の姿を借りた若い青竹のように見えました。

いかがでしょうか?
私の拙い文章で、あの時の感動が少しでも伝わると嬉しいのですが・・・。
返信する
さなやさんへ (ichii)
2008-06-28 01:46:02
そうですね。竹林のこの絵は中国ではないかいな?とは思いました。
さなやさんは色々な場所に(国に)行かれた経験がおありなのではないかと推測しています。
でも~、一応妄想モードで頭の中には映像が浮かんではおります。
(絵に出来る、出来ないは別として。笑)
さなやさんの文章力もなかなかですよ。
私が情景を想像するに十分な表現力をお持ちです。
私の画力が及べば絵で表現して差し上げたいのですが
どうも簡単にはいかないですね。ごめんなさい。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。