5月6日 ゴールデンウイーク最終日 天気もいいので千ヶ峰へ
11:00発 新緑のモミジと雄滝。
三谷コースには椿の花も多い。椿は花期が長いからまだ楽しめそうです。
12:30頂上着。学生さん?のパーティーがさわいでいます・・・。
頂上にはアセビの木がたくさんあります、三国岳方面。
頂上では長居せず、下ります。久しぶりに岩座神コースへ。ミツバツツジが満開!
ミツバツツジの下で昼食。「今日はカレー♪」と思っていたらごはんは持ってきたのに
肝心のカレーを忘れた・・・。仕方ないので白飯に、雪山でバキバキになったチョコ。
チョコは暑さで溶けかけてた。危ない危ない。でも完全に辛いものモードに入ってたのに残念だー。
13:30 千本杉到着。
神光寺は今日もひっそりとたたずんでいます。
神光寺の仁王門と岩座神七不思議の一つシキミ。
岩座神集落に下りてくるとかわいらしい壁画があります。日本昔ばなしを思い出すなー。
グリーンロードを歩いて、三谷登山口へ。峠のお地蔵さんには藤の花が供えてありました。
14:30登山口着。筋肉痛の足でしたが運動して少しほぐれたようです。
11:00発 新緑のモミジと雄滝。
三谷コースには椿の花も多い。椿は花期が長いからまだ楽しめそうです。
12:30頂上着。学生さん?のパーティーがさわいでいます・・・。
頂上にはアセビの木がたくさんあります、三国岳方面。
頂上では長居せず、下ります。久しぶりに岩座神コースへ。ミツバツツジが満開!
ミツバツツジの下で昼食。「今日はカレー♪」と思っていたらごはんは持ってきたのに
肝心のカレーを忘れた・・・。仕方ないので白飯に、雪山でバキバキになったチョコ。
チョコは暑さで溶けかけてた。危ない危ない。でも完全に辛いものモードに入ってたのに残念だー。
13:30 千本杉到着。
神光寺は今日もひっそりとたたずんでいます。
神光寺の仁王門と岩座神七不思議の一つシキミ。
岩座神集落に下りてくるとかわいらしい壁画があります。日本昔ばなしを思い出すなー。
グリーンロードを歩いて、三谷登山口へ。峠のお地蔵さんには藤の花が供えてありました。
14:30登山口着。筋肉痛の足でしたが運動して少しほぐれたようです。