多可町の山と自然

ふるさと多可町(兵庫県)の自然や登山情報をお届けします。千ヶ峰、笠形山、妙見山、大井戸山、竜ヶ岳、三国岳など

宮~桑名 東海道五十三次ウォーク(19日目)

2017年05月13日 | ウォーク 東海道五十三次
5月5日今回の旅の最終日。まだ朝早いので静寂な名古屋駅、ツインタワーは大きすぎて写真に収まらない。
近鉄で富吉駅まで戻ります。
 

8:15富吉駅出発。少し歩くと弥富市に入りました。
 

弥富には金魚のお店が何軒かありました。金魚や鯉の養殖場が所々にあります。
 

木曽川を渡ります。尾張大橋の中程に愛知県と三重県の県境がありました。三重県桑名市に入ります。
   

長島付近で休憩がてら公園に立ち寄りました、水郷そばの道は涼しい。藤やボタンの花が満開でした。
   

伊勢大橋で長良川・揖斐川と渡ります。新しい橋桁が建設中でした。狭いですがちゃんと歩道があり安心して歩けます。
   

揖斐川を渡ると国道一号とはお別れ、揖斐川沿いを下るとほどなく七里の渡公園で、そばに住吉神社があります。
 

七里の渡し跡には櫓や伊勢一の鳥居などがある。宮から七里、昔の海上交通を国道一号で歩ききった、やったー。
   

12:00昼食は泉鏡花の小説「歌行燈」に登場する老舗うどんやさん、歌行燈へ。人が多く少し待ちましたが、
蛤うどん御前(1,680円)は絶品でした。蛤だしのうどんが最高においしい。
 

桑名城跡の石垣は今も残っている。現在も船の停留場として利用されています。
 

桑名城跡近くの公園にはプチ東海道が再現されていまいした。通ってきた富士山も、これから目指す三条大橋も
ありました。こんな近かったらいいのに~、楽しいコンセプトの公園です。
 

昔ながらの風情が残るおもちゃやさん「いもや本店」を過ぎる。このあたりはお寺や神社が多い。天武天皇を祀って
いる天武天皇社。復元された火の見櫓もあります。おおー怖そうー。
   

桑名の町中を抜けると伊勢神宮常夜燈があり、すぐそばに明治の里程標も立っている。
 

員弁川を渡る。このあたりは立場で舟着場として賑わい、安永餅が名物だったが、今は残念ながらありません。
 

四日市らしきコンビナートが見えてきた。久しぶりの一里塚跡は縄生一里塚跡。日本橋から九十七里目。小向村は
焼き蛤が名物で西からの旅人はここで賞味し、桑名ですすめられたら「そのてはくわなの焼蛤」なんだとか。蛤は何
度食べてもおいしいですけどね~。
 

浄泉坊は桑名藩の菩提寺で、山門に三ツ葉葵の紋があり、参勤交代の時大名は駕籠から降りて一礼して通ったところ。
 

気温が上がり苦しい。朝明川からは鈴鹿山脈の峰々が見渡せた。ずっと平野歩きだったので、山が見えると懐かしい。
コンビニで休憩したりしながらやっと富田一里塚跡にに到着。日本橋からは九十八里目。
 

16:00近鉄富田駅到着。今回は国道一号から桑名~四日市近くまで約22㎞。午後は気温が上がり、苦しかった。
帰りは四日市市内にある玉の湯で汗を流して帰りました。渋滞もそんなに長くなくて良かったけど、帰ってきて熱が
出て翌日からひっくりかえり、迷惑をかけることに…。東海道中ほんとに色々あります、でも京都が近づいてきたー。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知立~鳴海~宮 東海道五十三次ウォーク(18日目)

2017年05月13日 | ウォーク 東海道五十三次
5月4日(祝)7:00ビジネスホテルいずみを出発。東海道に合流してすぐに、国指定史跡「阿野一里塚」がある。
日本橋より八十六里目で、左右対で残っている。30分ほど歩くと中京競馬場もありました。
 

中京競馬場駅からすぐのところにある桶狭間古戦場跡、今川義元のお墓がある。現在は公園として整備されている。
 

有松は有松絞の問屋が軒を連ねる。竹田家、小塚家など旧家が多く残り旧街道の雰囲気がよく出ている。弥次喜多
さんもここで手ぬぐいを買っている。
    

寿限無茶屋は手打ちうどんが名物。あさり鍋焼うどんがおいしそう、でもまだ朝8時半…今日はあきらめよう…。
 

有松一里塚は平成二十四年に復元されたもので、日本橋からは八十七里目。弥次喜多さんのかわいいタイルも。
 

文化三年建立、鳴海宿の東口にある永代常夜燈。鳴海宿には如意寺などお寺がたくさんある。鳴海宿を過ぎ
天白川を渡ると、笠寺一里塚で日本橋から八十八里目。
 

笠覆寺にお参り。玉照姫の伝説が残り、笠寺観音は縁結びの神様として親しまれている。
 

笠寺商店街を抜ける。ニコニコ笑顔の皆さんが壁に描かれていました。桜駅近くになると鎌倉街道との分かれ道がある。
 

名古屋高速の歩道橋を渡る。付近は大手企業の工場が並ぶ。トヨトミさんのストーブ愛用してますよ!
 

12:00宮宿手前の和洋食松島さんで大アサリフライとお刺身の定食をいただく。名物大アサリのフライうまし!
 

昼食を終えて宮宿「七里の渡し」へ。蓬莱陣屋駐車場が赤本陣跡、蓬莱陣屋はすごい人だかり、ひつまぶしが有名
なお店だそうです。昔は木曽川、長良川、揖斐川の三川に架橋が難しく、海上七里を船で渡った。宮の渡し公園は
鐘楼などが復元されている。
   

ここで痛めている右膝ではなく、左膝の後側に激痛が…、サロンパスをはりまくり、痛み止めを飲んで出発。昔は七里の
渡し、今は国道一号を歩き次の宿「桑名」を目指します。他にも道はありそうですが、最短距離と思われる国道一号を進
むことにしました。熱田神宮のそばから国道1号へ、約2時間、7㎞ほど進んでやっと一色大橋を通過しました。
 

蟹江町に入ったころにはもうくたくた。国道沿いの花壇に癒されながら、あと少しがんばろ…。
 

17:00やっと本日の終点近鉄富吉駅に到着。富吉駅から名古屋駅へ向かいます。名古屋駅はすごい人混み。
 

名古屋駅周辺はでっかいビルばっかり。本日の宿は名鉄イン名古屋桜通。連休中ということもありなかなか宿が
見つからなかった。値段は少々高めでしたが清潔で快適、駅近くで便利なホテルでした。
 

名古屋駅前なので食事をできるところはたくさんある。ホテルで割引券をいただいたので酒菜蔵いちさんでビールに
手羽先、お刺身など、料理がほんとにおいしかった。
 

本日の歩行距離は約27㎞。知立~鳴海~宮+国道1号を約14㎞。変化のない、車がブンブン通る国道歩きはやっ
ぱりつらい。前回は豆ができたり、太ももの付け根が痛くなったり、今回は膝の後側、いつもと違うところに痛みが…。
うーんやっぱり歩き方の問題か、トレーニング不足か…。明日はいよいよ三重県に入ります!早く寝ようzzz…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする