9月24日(月・祝)能登サイクリングは2日目。今日は能登の中心部にある穴水町をめぐる。7:00道の駅穴水を出発。町の中にも水路がめぐっている。まずは潮騒の道へ。
潮騒の道のボラ待ちやぐら。潮騒の道は約2㎞の遊歩道で静かな海の景色が楽しめる。
由比ヶ丘にある穴水燈台へ。湾が見渡せるかと思ったけど、木が高いので見晴らしはあまり良くなかった。
国道249号を能登町方面へ。中居のボラ待ちやぐらへ。ここは公園になっていてトイレも整備されていた。
少し戻ってさとりの道へ。たくさんの寺社が並ぶ。昔なつかしい井戸ポンプまで来ると終点。
それにしても静かな海だー。海なのに波がたってないのがとても不思議。
9:00道の駅穴水に戻ってきた。走行距離は約15㎞、今日のサイクリングはとても軽めで終わります。
穴水駅はのと鉄道の執着駅。かわいらしい一両の電車。隣の能登鹿島駅はさくらの季節に来てみたい。
なつかしいデビルマン!あとはマジンガーZかな?かわいいマンガキャラの電車もある。
穴水町は大相撲の遠藤関のふるさと。道の駅では等身大?の遠藤関がお出迎えです。
穴水町を後にして、能登島へ向かいます。能登島の中心部にある日帰り天然温泉、ひょっこり温泉へ。海のすぐそばにある温泉でサウナもあり露天風呂も大きい。ここで2時間ほどゆっくり過ごした。
七尾市フィシャーマンズ・ワーフ、能登食祭市場の2階にある漁師屋で海鮮丼をいただいた。これまで食べた海鮮丼の中で一番おいしかった。大きなお味噌汁もうれしい。
能登食祭市場の1階でお土産を買って帰途につきました。午後7時、舞鶴若狭自動車道の六人部パーキングで鬼ラーメンを食す。以前に食べた鬼カレーもおいしかったけど、鬼ラーメンもおいしい。辛いけどやみつきになる味です。
能登はとても広い、今回は中部の穴水町までしか行けなかったので、次回はぜひ先端まで行ってみたいと思います。雄大な日本海(千里浜)と静かな穴水湾と七尾湾。対照的な海沿いのサイクリングを楽しめました。
潮騒の道のボラ待ちやぐら。潮騒の道は約2㎞の遊歩道で静かな海の景色が楽しめる。
由比ヶ丘にある穴水燈台へ。湾が見渡せるかと思ったけど、木が高いので見晴らしはあまり良くなかった。
国道249号を能登町方面へ。中居のボラ待ちやぐらへ。ここは公園になっていてトイレも整備されていた。
少し戻ってさとりの道へ。たくさんの寺社が並ぶ。昔なつかしい井戸ポンプまで来ると終点。
それにしても静かな海だー。海なのに波がたってないのがとても不思議。
9:00道の駅穴水に戻ってきた。走行距離は約15㎞、今日のサイクリングはとても軽めで終わります。
穴水駅はのと鉄道の執着駅。かわいらしい一両の電車。隣の能登鹿島駅はさくらの季節に来てみたい。
なつかしいデビルマン!あとはマジンガーZかな?かわいいマンガキャラの電車もある。
穴水町は大相撲の遠藤関のふるさと。道の駅では等身大?の遠藤関がお出迎えです。
穴水町を後にして、能登島へ向かいます。能登島の中心部にある日帰り天然温泉、ひょっこり温泉へ。海のすぐそばにある温泉でサウナもあり露天風呂も大きい。ここで2時間ほどゆっくり過ごした。
七尾市フィシャーマンズ・ワーフ、能登食祭市場の2階にある漁師屋で海鮮丼をいただいた。これまで食べた海鮮丼の中で一番おいしかった。大きなお味噌汁もうれしい。
能登食祭市場の1階でお土産を買って帰途につきました。午後7時、舞鶴若狭自動車道の六人部パーキングで鬼ラーメンを食す。以前に食べた鬼カレーもおいしかったけど、鬼ラーメンもおいしい。辛いけどやみつきになる味です。
能登はとても広い、今回は中部の穴水町までしか行けなかったので、次回はぜひ先端まで行ってみたいと思います。雄大な日本海(千里浜)と静かな穴水湾と七尾湾。対照的な海沿いのサイクリングを楽しめました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます