2014元旦 恒例の千ヶ峰ご来光のつどいへ参加。天気予報は悪く
なかったけど、雲が多く午前7時06分、日の出は見られなかった。
ここは見えたつもりで恒例のバンザイ!
しばらくすると雲の合間から初日の出がっ、出たー、やったー!!
久しぶりに出会った山中間や同級生たちと喜びを分かち合います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/75/135fc3cf2b3c9a0c07e17bc7e660cae0.jpg)
再び顔を出した太陽、今年の初日の出は幻想的な風景を見せてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/e9/daeca8a23852d23e7e40530730709e67.jpg)
山頂の積雪は約20㎝、滑って転びながら降りてきて、多可町野外活動協議会
手作りのお雑煮をお腹いっぱいいただきました。ごちそうさまでしたー。
本年も健康に気をつけて、ケガなく安全な山行き、楽しみましょう!
なかったけど、雲が多く午前7時06分、日の出は見られなかった。
ここは見えたつもりで恒例のバンザイ!
しばらくすると雲の合間から初日の出がっ、出たー、やったー!!
久しぶりに出会った山中間や同級生たちと喜びを分かち合います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/75/135fc3cf2b3c9a0c07e17bc7e660cae0.jpg)
再び顔を出した太陽、今年の初日の出は幻想的な風景を見せてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/e9/daeca8a23852d23e7e40530730709e67.jpg)
山頂の積雪は約20㎝、滑って転びながら降りてきて、多可町野外活動協議会
手作りのお雑煮をお腹いっぱいいただきました。ごちそうさまでしたー。
本年も健康に気をつけて、ケガなく安全な山行き、楽しみましょう!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます