どんぐりの木の下で

日々の出来事を書き留めています。

釜飯の後。

2007年09月17日 | 料理&美味しい物
・・・で、息子たちが食べた釜飯の後に・・・釜でご飯を炊いてみました。

ずっとやってみたいと思っていたのです。
この釜を捨てるのはもったいなくて、いくつもガスレンジの下の奥にしまいこんでありました。

今日は思い切ってトライしてみました。


   はじめチョロチョロ、中パッパッ!!

こんな言葉は知ってますが、飯盒炊飯さえまともにやったことない私です。


勘を頼りにやってみると・・・・炊けました
 U\(●~▽~●)Уイェーイ!


ちょっと芯が残っているような気はしますが・・・(汗)
下のほうにはちょっとだけおこげも出来てました。



釜で炊くご飯は一味違いますね。
しばらくハマりそうです。

軽井沢

2007年09月17日 | 雑記
今日の深谷は猛暑日となりました。

夏休みは何処へも行かずに終わってしまい、これからも出かける予定はなし。
私は息子達と一緒に出かけたいのに、「絶対に嫌だ!!」と言われて・・・
仕方ない(^^ゞので、旦那と出かけました。


朝、車に乗ると旦那は 

   ・・・で、何処へ行くの?

   ヾ(・ε・。)ォィォィ 軽井沢です。

うちの夫婦は一事が万事こんな調子です(;-_-) =3 ハァ



8時に車で家を出て、関越道~信越道と走ると2時間足らずで軽井沢へつきました。
さすが軽井沢。涼しかったです ヾ(@~▽~@)ノ


一応今回の目的は「白糸の滝」を写真に撮ることでした。





森の中のひんやりした空気と、全く濁りのない水がとても爽やかでした。

12~3年程前に一度来た事があるのですが・・・昔の印象とずいぶん違いました。
自分が歳を重ねた事もあるのでしょうか。

そのあとは軽井沢のTSURUYAへ寄りました。
うちの家族は、つるやオリジナルのジャムと生ドレッシングが大好きです。
ジャムはリンゴやブルーべりーなど定番から、紫いもやこけもも、地元野菜のものまで十数種類あり、迷ってしまいます。



今回は、白桃と巨峰、りんごバターの生ジャムを買いました。
りんごバターは初めてです。どうなのでしょうか? ちょっと不安です(^^ゞ

帰りに軽井沢アウトレットへ寄りましたが・・・こういうところでの買い物に慣れていないせいか・・・疲れただけでした^^;

家で留守番(?)していた子ども達には「横川の釜飯」がお土産&夕飯です。


旦那と二人でドライブは久しぶりでしたが、たまにはいいかなと思いました。
だって2人なら、食事代も2人分。ちょっと贅沢できますしね・・・(*'ー'*)ふふっ♪