6月もあっという間に半分を過ぎました。
梅雨でムシムシしていますが、これも1ヶ月の辛抱です。
来月は夏祭りです。
うちの地区は7月24・25日と決まりました。
ちょっと前まで若い衆組だと思っていた旦那も、気がつけばすっかりオヤジ組になりました。
うちの近所は若い兄ちゃん達が案外多いので、お祭りは活気があります。
若い人たちが威勢がいいのは、見ていて気持ち良いですよね。
Kazuも高校を卒業したので、今年は股引を買ってあげました。
去年までは私服に半被を着ていました。
小学生~高校生の祭りスタイルはそんな感じです。
股引を履いて、Kazuも若い衆の仲間入りです。
今日問屋さんへ3人で行って試着しました。
足の長さと太ももの太さでサイズを決めるそうです。
股引は細ければ細いほどよく、足首からふくらはぎまで身体の線にピタリと合ったものが『粋』とのこと。

相変わらず、細いなぁ。。
もうちょっと太ってくれてもいいんだけど…(;-_-) =3 フゥ
模様は旦那、Takuともお揃いの『松葉』だそうです。
実は私、家族みんながお揃いだとは知りませんでした(^^ゞ
今年の夏まつりは我が家の男衆3人揃っての半被姿のお披露目です。
Taku家族も増えて、賑やかなお祭りになりそうです o(^-^)o ワクワクッ
梅雨でムシムシしていますが、これも1ヶ月の辛抱です。
来月は夏祭りです。
うちの地区は7月24・25日と決まりました。
ちょっと前まで若い衆組だと思っていた旦那も、気がつけばすっかりオヤジ組になりました。
うちの近所は若い兄ちゃん達が案外多いので、お祭りは活気があります。
若い人たちが威勢がいいのは、見ていて気持ち良いですよね。
Kazuも高校を卒業したので、今年は股引を買ってあげました。
去年までは私服に半被を着ていました。
小学生~高校生の祭りスタイルはそんな感じです。
股引を履いて、Kazuも若い衆の仲間入りです。
今日問屋さんへ3人で行って試着しました。
足の長さと太ももの太さでサイズを決めるそうです。
股引は細ければ細いほどよく、足首からふくらはぎまで身体の線にピタリと合ったものが『粋』とのこと。

相変わらず、細いなぁ。。
もうちょっと太ってくれてもいいんだけど…(;-_-) =3 フゥ
模様は旦那、Takuともお揃いの『松葉』だそうです。
実は私、家族みんながお揃いだとは知りませんでした(^^ゞ
今年の夏まつりは我が家の男衆3人揃っての半被姿のお披露目です。
Taku家族も増えて、賑やかなお祭りになりそうです o(^-^)o ワクワクッ