goo blog サービス終了のお知らせ 

どんぐりの木の下で

日々の出来事を書き留めています。

咳込みのその後。

2021年11月02日 | 雑記
今日のお弁当です。




長いこと咳が出ているKOTA。
先週水曜日、病院でレントゲンと血液検査をしてもらいました。

翌日「血液検査の8項目の中にマイコ・・・もあった」と担任に口を滑らせてしまったら、養護教諭からすぐ電話が来て、
「疑いがあるなら、登校するのは見合わせてください」と言われてしまいました。

HINAとKOTA、結局火曜日からずっと自宅待機。


学校も「来るな」というだけで、何の指示もしない。。。
体調が悪く臥せっているわけではないので、こんな状態では困ります。


  リモート授業をするなり、課題を出すなり、毎日指示を出してください!!


ママが学校に要望してからは、朝、タブレットに当日の授業予定がアップされ、
KOTAは1日1~2時間(算数,理科)はリモートで授業に参加しました。
それでも、テストやテスト直し、グループ作業などになれば、リモートは行われません。

結局、残りの時間は私がフォローです。
算数の計算ドリルばかりやってられないので、理科や社会も取り混ぜて。
小学5年だから、勉強も見てあげられましたが・・・

小学2年のHINAはリモート授業は行われず、自主学習という名の「ほぼ放任」でした。


昨日、検査結果がでてすべて陰性。
今日から二人とも登校しました。


結局、何だかんだで1週間も二人そろって出席停止になり、その対応に納得いかない私です。