*カキフライ
*卵焼き
*筑前煮
*海老のマリネ
*ふりかけご飯
我が家は読売新聞を購読しているのですが、最近「編集手帳」を朝一番に読むようになりました。
タイムリーな話題をもとに、わかりやすく面白いです。
読売新聞だと「編集手帳」、朝日新聞だと「天声人語」のような新聞一面のコラムを書く人は新聞社の中でも特に優秀な筆者だと聞きました。
これこそ本物の「コラムニスト」です。
今日の話は、天皇陛下と外国要人の会見で守られてきた一ヶ月ルールについて。
>東洋大学が今年1月に発表した「現代学生百人一首」に、忘れがたい歌がある。
>〈神様は誰も隅っこに行かせないように地球を丸くしたんだ〉(沖縄県立小禄高校 高橋秀)
>迎える賓客に、“真ん中の国”も“隅っこの国”もない。
>1か月前までに申請があれば、国の大小や政治的な重要度で差別はしない。
>天皇陛下と外国要人の会見で守られてきたルールには、歌の心に通じるものがある。 (後略)
昔、中学校の夏休みの宿題に、「新聞のコラムを読んで自分の感想を書く。」というのがありました。
当時は大した意味も感じずやっていましたが、今は読むのが楽しみです。
今春、編集手帳は文字数が減って500文字にも満たない短い文章となりました。
が、それを感じさせない読み応えに、感心してしまいます
*卵焼き
*筑前煮
*海老のマリネ
*ふりかけご飯
我が家は読売新聞を購読しているのですが、最近「編集手帳」を朝一番に読むようになりました。
タイムリーな話題をもとに、わかりやすく面白いです。
読売新聞だと「編集手帳」、朝日新聞だと「天声人語」のような新聞一面のコラムを書く人は新聞社の中でも特に優秀な筆者だと聞きました。
これこそ本物の「コラムニスト」です。
今日の話は、天皇陛下と外国要人の会見で守られてきた一ヶ月ルールについて。
>東洋大学が今年1月に発表した「現代学生百人一首」に、忘れがたい歌がある。
>〈神様は誰も隅っこに行かせないように地球を丸くしたんだ〉(沖縄県立小禄高校 高橋秀)
>迎える賓客に、“真ん中の国”も“隅っこの国”もない。
>1か月前までに申請があれば、国の大小や政治的な重要度で差別はしない。
>天皇陛下と外国要人の会見で守られてきたルールには、歌の心に通じるものがある。 (後略)
昔、中学校の夏休みの宿題に、「新聞のコラムを読んで自分の感想を書く。」というのがありました。
当時は大した意味も感じずやっていましたが、今は読むのが楽しみです。
今春、編集手帳は文字数が減って500文字にも満たない短い文章となりました。
が、それを感じさせない読み応えに、感心してしまいます