美里町の探検日記GP

津市美里町(旧美里村)に住んでいるコレクターです。コレクション自慢(?)のほか、津のこと、美里のことも書いていきます。

カルビー2024プロ野球チップス第1弾

2024-04-17 19:15:20 | プロ野球カード


カルビー2024プロ野球チップス第1弾です。
4月1日コンビニ先行発売、
4月15日からスーパー等でも発売されます。
1袋126円(税込)、カード2枚入りです。

4月6日、松阪市内のファミリーマートで
第1弾のラッキーカードが出ました。



4月7日、津市内のローソンで、
中日・岡林選手の金サインが出ました。

画像の岡林選手・高橋宏投手ともに
現在は2軍で調整中ですが、それでも中日は好調です。



4月10日、津市内のローソンで、
第1弾のラッキーカードと、日本ハム・松本選手の金サインが出ました。
このラッキーカードは3枚目です。

私の経験では、
毎年の第1弾のラッキーカードは、およそ100袋買うと1枚当たる確率なので、
今回はちょうど100袋買ったくらいのタイミングでしたから、
「そろそろ2枚目が出るかな~」と思っていました。
まさか2枚目と3枚目が続いて出るとは思いませんでしたが。



4月11日、津市内のローソンで
ソフトバンク・有原選手の金サインが出ました。
第1弾で当たった、8枚目の金サインです。

カルビー2024プロ野球チップス第1弾(4/12)
カルビー2024プロ野球チップス第1弾(4/6)

国産野菜のかき揚げそば(マックスバリュ)

2024-04-16 21:15:32 | コンビニグルメ


津市一志町田尻、
マックスバリュ一志店で購入しました、
「国産野菜のかき揚げそば」398円(税別)です。

スープは、ジェル状になって麺の下にあります。
レンジで温めると、溶けて画像のようなおつゆになります。
かき揚げは、麺の上に置かれているので
どうしても水分を吸ってしまいます。
サクサクとした食感が好きな方は、
かき揚げだけ別に、オーブンで温めると良いでしょう。

冷し中華 ごまスープ(マックスバリュ)

ファミリーマート限定:とら食堂 ワンタン麺(明星食品)4/2発売

2024-04-15 21:15:48 | コンビニグルメ


明星食品のカップ麺、
「とら食堂 ワンタン麺」320円(税込)
2024年4月2日発売です。
ファミリーマート限定商品です。

福島白河ラーメンの名店「とら食堂」監修のカップ麺、
鶏と醤油の芳醇な旨みのスープが特徴です。

画像でお分かりのように、
ワンタン1個のサイズが大きく、
しかも、たっぷりと入っています。

ファミリーマート限定:明星 とら食堂 ワンタン麺(2021/1/12発売)

東海地区限定:大盛 太麺!ナポリタン(ファミリーマート)2/20発売

2024-04-14 21:15:33 | コンビニグルメ


ファミリーマートのお弁当、
「大盛 太麺!ナポリタン」568円(税込)
2024年2月20日発売、中部7県限定商品です。

中部地方の喫茶店の太麺のナポリタンをイメージした大盛サイズのパスタです。
スクランブルエッグをパスタの周りにトッピングし、
赤ウインナーと大きめにカットした玉ねぎ、ピーマンを乗せています。

地元の名物グルメなので、これまで何度もコンビニ商品を購入していますが、
名古屋周辺の喫茶店のナポリタンは「鉄板ナポリタン」なので、
卵はこの商品のように「上からかける」のではなく、
先に鉄皿に卵を敷いておいて、そこに麺を入れます。
鉄皿の熱でケチャップの焦げた匂いも特徴ですが、
コンビニ商品でそこまで再現するのは難しいでしょうね。

懐かしの太麺ナポリタン(ローソン)9/19発売

東海地区限定:大盛 太麺!カレースパゲティ(ファミリーマート)2024/2/13発売



同じくファミリーマートのお弁当、
「鶏めし&チキンカツ弁当(おろし柚子ぽん酢)」550円(税込)
2023年3月21日発売です。

鶏めしと鶏もも肉を使用したチキンカツを組み合わせたお弁当です。
鶏めしは、鶏の旨みとごぼうの風味が感じられる仕立てです。

特濃のどぐろつけ麺 Smile(スミレ)/松阪市中道町(2/22移転オープン)

2024-04-13 21:15:06 | グルメ


松阪市宮町にあった「特濃のどぐろつけ麺 Smile」が、
天白小学校近くの国道23号線沿いに移転しました。

特濃のどぐろつけ麺 Smile(スミレ)
松阪市中道町530-4 フードパークこむぎむら
六軒駅から983m
TEL 0598-50-0087
営業時間 11:00 - 16:00 ■ 100杯売り切れ次第終了
定休日 月曜日
駐車場 共用
オープン 2024年2月22日



国道23号線沿いにオープンした「フードパークこむぎむら」という商業施設に移転しました。
同じサイズの飲食店テナントが10軒、まるで住宅展示場のように並んでいます。

「こむぎむら」のネーミングのとおり、
小麦を素材にした、ラーメンやパンのお店を集めているようです。

「のどぐろつけ麺 Smile」の本店である
津市の「ラーメンすみれ本店」もこちらに移っています。



店内は、カウンター席が9席、6人用の座敷席が2,です。

移転前の店舗(この項の最後に画像あり)は
席数が10席ほどの小さいお店だったので
常時、行列ができるお店でした。
移転して席数は増えたものの、相変わらずの人気で
この日も行列ができていました。



メニューは
「特製のどぐろつけ麺」
「特製えびつけ麺」で、
並盛が1,100円、大盛が1,250円です。

「のどぐろ」とは正式名称をアカムツという、全長40cmほどの体色が赤い魚です。
脂がとても多いため身の甘味が強く、刺身で食べても美味しい高級魚です。
こちらではスープの出汁に「のどぐろの煮干し」を使用しています。



「特製のどぐろつけ麺(並盛)」をいただきました。

麺はストレートの太麺です。
スープにつける前に、そのままの状態で食べてみる、
その次に少々の塩で食べてみる、というのがお店のおススメです。
その通りに食べてみましたが、美味しいです。
ラーメンの麺って、普通は小麦の風味があるものですが、
この麺は小麦をまったく感じません。
水分が多く、弾力のある麺です。

スープには、
角切りのチャーシュー、メンマ、のどぐろの粉末、が入っています。
食べ終わった後は、鯛出汁のスープで割って飲みます。
これがまた、上品なみそ汁のような風味で美味しいです。
可能ならこのスープを、白いご飯のおにぎりと一緒に食べたいです。

行列で並んでいる時間も含め、
食べ終わるまで、約90分かかりました。



それでは、
「フードパークこむぎむら」の他の飲食店をご紹介します。



おいしい野菜を使ったみそらあめんのお店 すみれ 津本店
TEL0598-66-9007
営業時間
火曜11:00~14:00 ※夜はお休み
水~金曜11:00~14:00 18:00~21:00
土・日曜、祝日11:00~14:00 17:30~21:00
※売切れ次第終了
休/月曜(祝日の場合翌日休み)



喫茶のすみれ
℡0598-50-0008
営業時間/8:00~17:00 
モーニング8:00~11:00(10:30LO)、
ランチ11:00~14:00(13:30LO)、
カフェ14:00~17:00(16:30LO)
定休日/月曜(祝日の場合翌日)



らーめんまるかん松阪こむぎむら店
営業時間
11:00~14:15、17:00~21:00
定休日 月曜日
2024年3月26日オープン

津市の「らーめんまるかん」の2号店です。
私が行った日は、まだオープン前でした。

ラーメンすみれ(津市雲出本郷町)

らーめん すみれ 二代目松阪店



松阪市宮町で2019年11月にオープンした
「特濃のどぐろつけ麺 Smile」の旧店舗。

このテナントは
「博多ラーメンばんび」がスタートした店舗として
伝説的に語られています。
ここから出発したお店が、人気店になって
大きな店舗に移るというサクセスストーリーが
またひとつ生まれたのですね。

麺屋 ばんび(松阪市松ケ島町)