美里町の探検日記GP

津市美里町(旧美里村)に住んでいるコレクターです。コレクション自慢(?)のほか、津のこと、美里のことも書いていきます。

芸濃町河内・浄得寺の五色椿(その1)

2014-03-31 21:15:18 | 津のこと


津市芸濃町河内、安濃ダムのゲートの真下にある梅ヶ畑という集落にある、
浄得寺というお寺の椿が、3月末から満開となっています。

この椿は、樹齢約400年と伝わる、根回り約120センチメートルの巨木で、
五色の花が咲くことから、「五色椿」と呼ばれています。



「五色椿」の花の色は、
赤・ピンク・白・赤に白の斑入り・白に赤の斑入り、の5色です。

過疎化でお寺の境内が荒れていたのを、
椿が満開となる3月に見に来てもらえるようにと、
地元の方と芸濃ガイド会の協力により、今年2月から整備を進めてきました。

芸濃町河内・浄得寺の五色椿(その2)

錫杖湖畔の桜(芸濃町)



こんなものも作られました。
「五色椿ブローチ 1個200円」です。

4月13日(日)の龍王桜マラソンの会場周辺で販売する予定だとのことです。

龍王桜が咲きました(芸濃町)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遊戯王OCGゼアル LEGACY OF THE VALIANT(レガシー・オブ・ザ・ヴァリアント)  

2014-03-30 21:15:10 | 遊戯王カード


遊戯王OCGゼアル LEGACY OF THE VALIANT(レガシー・オブ・ザ・ヴァリアント)です。
11月16日発売です。1パックにカード5枚入りで150円です。

3月9日、津市内のコンビニで2パック購入しました。

LVAL-JP054「武神帝-ツクヨミ」(ウルトラレアカード)
が出ました。

これで、ここまでに入手したキラカードは、
ウルトラレア
「RUM-アストラル・フォース」
「武神帝-ツクヨミ」
スーパーレア
「武神-アラスダ」
「オノマト連携」
「ゴーストリック・デュラハン」(2枚)
「虹クリボー」
となりました。

コレ魂vol.1658遊戯王LEGACY OF THE VALIANT
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

橋南市民センターの健康まつり

2014-03-30 11:30:00 | 津のこと


3月9日(日)午前9時30分から、
津市阿漕町津興の橋南市民センターで「健康まつり」が開催されました。


(市長と連合自治会長あいさつ)



ヨガサークルのメンバーによる、ヨガの実演



市の保健師さんによる、健康づくりのお話



屋外では、市民センター運営委員会による餅つきが行われ、
来場者にお餅がふるまわれました。



阿漕平治を祀る、津市最古のお寺・上宮寺(津市乙部)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初午寺として親しまれる蓮光院(津駅東口)

2014-03-30 10:30:30 | 津のこと


津駅東口、ホテルサンルートの南にある真言宗の寺院で
「馬宝山蓮光院初馬寺」です。

正式には「初馬寺」ですが、3月の「初午(はつうま)」の行事で有名なので
蓮光院と呼ぶよりも「初午さん」として親しまれています。


(境内の入口)

元々は津の四天王寺の塔頭のひとつだったようですが、
後に独立したようです。
院号があるお寺は、格式が高い寺院ということです。


(本堂)

ご本尊は「馬頭観音」で、聖徳太子が42歳の厄除けに自ら刻んだとされています。
聖徳太子は西暦574年生まれとされていますので、7世紀初頭の頃ですね。
ちなみに太子は、48歳で亡くなっています。

この故事から、蓮光院は男性の42歳の厄除け参りのお寺として参拝されています。



本堂の「初馬寺」の扁額、津藩3代藩主・藤堂高久公が寄進したものです。



本尊の馬頭観音像の他に、
重要文化財の、大日如来坐像、阿弥陀如来坐像が祀られています。


(境内に立つ、寺の縁起の説明板)

聖徳太子が津四天王寺建立のためこの地に来られ、馬頭観音像を彫られた、
というお話は上記の通りですが、
後半の高麗(朝鮮半島)から来た僧に、大日如来坐像、阿弥陀如来坐像を彫らせた、
というところが興味深いです。

恵慈法師は、推古3年(595)に高句麗から来日して、聖徳太子の師となり、
百済から来日した慧聡法師と共に「三宝の棟梁」と称されました。
聖徳太子が仏教を根幹とした統治を行うにあたって、
朝鮮半島から高名な僧を呼び寄せ、自分のブレーンとしていた様子がわかります。



境内にある、彩色鮮やかな地蔵堂、
こちらには津では珍しい「魚籃観音像(ぎょらんかんのん)」が祀られています。



魚籃観音の横には、平成24年から始まった「津の七福神めぐり」の
「恵比須天」の石像があります。

魚籃観音も恵比須さんも「魚を持っている」ところが共通しています。
七福神の誰をどこに配置するか決めたときに、
そういう共通項に気付いて決めたとのだとしたら、これは洒落ていますね。



「津の七福神めぐり」の案内板、
四天王寺はここから歩いていける範囲なので、是非見にいってください。


(栄町公園側の看板)

土田御前の墓(津四天王寺)

津藤堂藩の天狗騒動(前編)

津まつり、夕刻の津観音
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR家城駅(白山町南家城)

2014-03-29 21:15:13 | 津のこと


津市白山町南家城、
JR名松線の家城駅です。「家城」は「いえき」と読みます。



この画像は、昨年の夏(2013年8月)の撮影です。
ここから先の美杉方面は、災害のために線路が普通になり、
バスで代行運行をしています。

駅前に停まっているバスがその代行バスで、
列車から降りてきた高校生らが、バスに乗りこんでいきました。



駅の前で写真を撮ってウロウロしていたら、
スーツ姿の男性に声を掛けられ、
「名松線に乗ってここまで来たのだけれど、
 帰りの時間に列車が無いので、この辺にタクシーはいないか?」
と聞かれました。

家城駅前にいないとしても、近鉄榊原温泉口駅には何台かいるはずなので、
タクシー会社に電話して、こちらに来てもらっては?
と答えましたが、榊原温泉口(佐田)から南家城まで、って
結構遠いよねえ、と後から気が付きました。

JR関ノ宮駅(白山町川口)

JR伊勢川口駅(白山町川口)

JR伊勢奥津駅の給水塔
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする