
(Menkouともや三重大学前店)
今年も残すところあとわずかとなりました。
新春企画といたしまして、年末から6日間連続で、
2016年中に私の印象に残ったお店をご紹介します。
第3弾は「衝撃のラーメン店ベスト5」です。
美味しいのはもちろんですが、
「世の中にこんなラーメンがあったとは!」というくらいに驚いた、
という基準で選びました。
昨年も「衝撃のラーメン」を選ばさせていただきましたが、
昨年とは違った基準で選びましたので
まったく異なる顔ぶれとなりました。
2016新春企画3「衝撃のラーメン店ベスト5」


第5位
創作新中華料理 昇龍(河芸町上野)
津市河芸町東千里の国道23号線沿いにあります、
中国の方が経営されている中華料理店です。
「本店自慢特製ラーメン(辛口)」を注文したところ
具材が多くて、スープも美味しく、
日本人の好みに良く合わせてあると感じました。

(創作新中華料理 昇龍)
第4位
本場中華料理 金猴(JIN HOU)/津市八町
津市八町、津高校の前にある中華料理店です。
「自家製担々麺」をいただきましたが、
味噌がベースになっている濃厚なスープで、
私の担々麺の常識を覆したお店です。
第3位
Menkouともや三重大学前店(津市江戸橋)
鈴鹿市にある「つけ麺ともや」の2号店で、
今年、三重大学病院の前にオープンしました。
こちらは担々麺の専門店です。
非常に複雑な味の、濃厚なスープで、
こちらも、私の担々麺の常識を覆しました。
第2位
中華創作料理 味楽(鈴鹿市神戸)
鈴鹿市神戸のぎゅーとらの敷地内にある、
創作中華のお店です。
「刀削麺」を注文したところ
スープのフルーティーな風味に驚きました。
中華料理でこのようなトマトの使い方を
見たのは初めてです。

(めん矢倉)
第1位
松阪牛もつらぁめん/めん矢倉(津市栄町)
津市栄町の県庁下に、今年オープンしました、
ラーメン店「めん矢倉」です。
「松阪牛もつらぁめん」は、
牛ホルモンのプルプルした食感が異色のラーメンです。
番外
Cafe Bar Lilac(江戸橋駅前)
近鉄江戸橋駅前に、今年オープンしました、
「イタリアンラーメン」という、
ラーメンのスープでパスタを食べる感覚の
珍しいランチを提供しています。
これを「ラーメン」と捉えて良いのかどうか悩みましたが
「2017ラーメンWalker東海」に掲載されていたので
ラーメンにカテゴリーしても良いのでは。
ラーメン・中華料理(三重)過去記事リスト