美里町の探検日記GP

津市美里町(旧美里村)に住んでいるコレクターです。コレクション自慢(?)のほか、津のこと、美里のことも書いていきます。

カルビー2010プロ野球カード第3弾

2010-10-31 21:10:18 | プロ野球カード


カルビー2010プロ野球チップス第3弾のカードです。
昨日(10/22)、津市内のスーパーで2袋買いました。

スターカード(ノーマル)S-45 荻野選手と
スターカード(金サイン)S-33 前田智選手が出ました。

久しぶりに金サインパラレルを当てました。
1ケ月ぶりでしょうか。
10月に入ってから、淡白な買い方をしていたので
なかなか当たりませんでしたから。

前田選手の金サインはダブりになってしまいましたが、
24種類のうち半分以上入手済みなので、
ダブっても仕方ありません。

コレクター魂vol.755 カルビー2010プロ野球第3弾
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コリラックマのスープマグカップ(ローソン)

2010-10-31 19:50:42 | コンビニに行く


ローソンで開催されているリラックマフェアで、
パンなどに付いているシールを30枚集めるともらえる
「コリラックマスープマグ」です。

「コリラックマ」のグッズがローソンの景品になるのは
今回が初めてだということです。

シールが30枚集まったので、
10月20日に交換してもらいました。



シールの貼り付け期間は、
2010年9月14日から11月8日までです。

ミッフィーのボウル(ローソン)
リラックマのクリアファイル(ローソン)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遊戯王 LIGHT OF DESTRUCTION(ライト・オブ・デストラクション)

2010-10-31 12:15:28 | 遊戯王カード


遊戯王カードOCG デュエルモンスターズ LIGHT OF DESTRUCTION(ライト・オブ・デストラクション)です。
10月16日、ジャスコ新久居店で1パック買いました。

キラカードは出ませんでしたが、
未入手だった、
「充電池メン-ボタン型」が出ました。

コレクター魂vol.741 遊戯王LIGHT OF DESTRUCTION
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

辰水小学校ふれあい文化祭(ZTVスクールジャック収録中)

2010-10-30 23:25:58 | 津のこと


本日(10月30日)開催されました、
津市美里町家所の辰水小学校ふれあい文化祭です。

1日目の今日は、体育館で
歌とピアノのコンサート、美里龍神太鼓の演奏が行われ、
全校児童のほか、保護者や地域の人も鑑賞しました。

今日の辰水ふれあい文化祭の様子は
ZTV「スクールジャック」で放映されることになっています、
という情報は、前日(金曜日)に聞きました。
夕方残って仕事をしていたら
「明日の収録に必要なんで何とかして!」という依頼があって
スクールジャックの収録があると知った次第です。
番組内容に関わることなんで、ここでは書きませんけれど、
いわしリポーターがある物の由来について
先生にインタビューしたそうです。



さて、歌とピアノのコンサートを
2階のギャラリーから撮影していて、
見つけました!

いわしリポーターです。

今年7月放映の「スクールジャック~美里中学校体育祭編」で、
学年対抗リレーに3年生チームのアンカーとして出場、
めっちゃ速かったので、会場がどよめいた、という
いわしリポーターです。
ZTV・スクールジャック~美里中学校体育祭編



こんな風に可愛く体育座りをしている姿を見ると
とてもそんな風に見えないですね。

今回は、どんな「スクールジャック」に
なっているでしょうか、放映が楽しみです。

辰水小学校ふれあい文化祭(歌とピアノのコンサート)
辰水小学校ふれあい文化祭(作品展)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

辰水小学校ふれあい文化祭(歌とピアノのコンサート)

2010-10-30 23:04:12 | 津のこと


本日(10月30日)開催されました、
津市美里町家所の辰水小学校ふれあい文化祭です。

1日目の今日は、体育館で「ふれあいコンサート」が開催されました。
午前9時から
第1部 歌とピアノのコンサート
オペラ歌手の伊藤安未さん、桂山典子さん、ピアノ奏者の星合智美さんによる
コンサートと、出演者と全児童による大合唱、など
第2部 美里龍神太鼓の演奏、児童との合奏
が行われました。









「ドレミの歌」に合わせ、
両手を頭の上や肩、胸と動かしています。



子どもたちも楽しそうでした。



第2部では、美里龍神太鼓の演奏と、
児童との合奏が行われました。

上から2枚目の画像に写っていますが、
竹を切ってきたものと樽が用意され、
龍神太鼓の演奏に合わせて、全児童が竹を敲くという合奏です。

龍神太鼓との合同練習は1回しかできなかったそうですが、
メンバーに聞いたところ、
「竹を敲く音が大きすぎて、
 演奏が合っているのかいないのか、
 聞いている人にはわからないかも」
ということでした。

台風の接近で、開催が危ぶまれていましたが、
予定通り開催できたので、先生方もほっとしておられたことでしょう。

辰水小学校ふれあい文化祭(作品展)

なお、
今日の辰水ふれあい文化祭の様子は
ZTV「スクールジャック」で放映されることになっています。
(下から3枚目の画像で、ZTVスタッフが撮影しています)

辰水小学校ふれあい文化祭(ZTVスクールジャック収録中)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする