16歳のアリスは母親に連れられて再診に来た。3ヶ月前自殺企図があった。小児科医に紹介し、メンタルヘルスチームもケアに参加した。小児の精神科医もケアに参加した。
抗鬱剤の内服が始まっていた。
3ヶ月前に比べて表情も明るく、症状は軽くなっていた。しかし学校は行かないし、母親は薬を増やしたらどうかと私に聞く。
精神科医からのコンサルトノートがまだ届いていない。最終的な診断は鬱だったのか、母親のように統合失調症なのか?最終的な診断を私は知らない。現在の症状は限りなく鬱に近い。それに最近の研究では鬱や不安症に使用する薬物の効果と認知、行動療法の効果は同じと言われている。副作用のある薬か副作用のない療法か?それに先日子供の頃の精神病の経験を語る大人2人と出会った。共通していたのは、薬をたくさん飲まされ、神経が麻痺していくような感覚が一番嫌だった。どうしてヨガや定期的な運動、認知、行動療法を勧めてもらえなかったのか?!と薬漬けの経験を語っていたのだ。
アリスは近々、認知、行動療法へ行くことになっている。
なので増量はしなかった。前述のことをアリスと母親に話し了承を得た。上手くいきますように、、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/fc/aa62ac58a02b1fb15dbab86661f604da.jpg)
抗鬱剤の内服が始まっていた。
3ヶ月前に比べて表情も明るく、症状は軽くなっていた。しかし学校は行かないし、母親は薬を増やしたらどうかと私に聞く。
精神科医からのコンサルトノートがまだ届いていない。最終的な診断は鬱だったのか、母親のように統合失調症なのか?最終的な診断を私は知らない。現在の症状は限りなく鬱に近い。それに最近の研究では鬱や不安症に使用する薬物の効果と認知、行動療法の効果は同じと言われている。副作用のある薬か副作用のない療法か?それに先日子供の頃の精神病の経験を語る大人2人と出会った。共通していたのは、薬をたくさん飲まされ、神経が麻痺していくような感覚が一番嫌だった。どうしてヨガや定期的な運動、認知、行動療法を勧めてもらえなかったのか?!と薬漬けの経験を語っていたのだ。
アリスは近々、認知、行動療法へ行くことになっている。
なので増量はしなかった。前述のことをアリスと母親に話し了承を得た。上手くいきますように、、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/fc/aa62ac58a02b1fb15dbab86661f604da.jpg)