走るナースプラクティショナー ~診断も治療もできる資格を持ち診療所の他に診療移動車に乗って街を走り診療しています~

カナダ、BC州でメンタルヘルス、薬物依存、ホームレス、貧困層の方々を診療しています。登場人物は全て仮名です。

器用な旦那

2017年03月17日 | 仕事
先日話した手先が器用な我が家の旦那様。リカーキャビネットを作ったのでここで紹介。



素敵でしょ?これで趣味の日曜大工だから大したもんです。



ファミリールームとして作られた部屋をダイニングルームとして使ってるのでエンターメントボックスにキャビネットを入れていました。こちらも昔の家に合わせて旦那が作ったもの。昔のは長女が自立した時に持っていくそうです。



そこへビルトインで新しいのを作ってみました。



下の棚に酒類を入れます。ドアを開けると自動で灯りがつき、ワインのラベルなどが読みやすくなるようになります。ワインの買い出しに行かなくっちゃ!

こう言うものは2人でデザインを考えて、後は彼が作り上げます。

両方の棚にちゃんと外鍵がついていて、地震が起こっても戸が開かないようになっています。

こちらはテレビやステレオが入っているエンターテーメントキャビネット。こちらも彼が作りました。この部屋は元々フォーマルダイニングルームとして作られたもの。そこをリビングとして使っているのでこう言うことになりました。

我が家のリノベーション計画はこれからも続きます。今の家に住んで12年。何年かければ自分たちの理想の家になるのでしょうか?

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちわ (Harkerboy)
2017-03-17 09:33:18
すごいですね。
まあ工具や作業場(駐車場等)が北米の家庭は違いますからねぇ。日本じゃ作業する場所もないし。

それにしても素晴らしい。
女性的な美しい指の手からこれが生まれるんですね。
カナダは材料入手にも恵まれているのでしょうね。
返信する
Harkerboy さんへ (美加)
2017-03-18 08:37:38
いえいえ、カナダで採れる一番の品質の木は全部日本へ輸出されるので、こちらは余り物。もしくは中国からの輸入が安いので多く出回っています。驚きの事実でしょう?!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。