走るナースプラクティショナー ~診断も治療もできる資格を持ち診療所の他に診療移動車に乗って街を走り診療しています~

カナダ、BC州でメンタルヘルス、薬物依存、ホームレス、貧困層の方々を診療しています。登場人物は全て仮名です。

迷子-4

2015年01月25日 | 英語上達法
スーパーで品物の場所を聞かれたらどうする?

スーパーはだいたいで同じ作りですよね。
入り口の右側は野菜。壁沿いに陳列棚が並び、お店の中心部は平行に陳列棚が並ぶ。

陳列棚の間をIsle と呼びます。見上げてisle のサインを見れば1,2,3と番号が打ってある。それさえ知っていれば、

Go to isle 3.
Asian food is on the right side just after the rice section.
Soy sauce is usually on the second shelf from the top.

Isle ではなくて壁沿いのセクションの物であれば

Walk straight to the back of the store.
You will see the sign for the dairy corner on your left.
There's a huge sign on the wall so you won't miss it!

スーパーの中でも基本形

___(1)___ __(2)__ and __(3)__ __(4)__ onto __(5)__
が基本形です。1、2、3、4、5に入れる言葉は

(1) action verb: walk, drive, bike
(2) distance or duration: 100m, 2 blocks, 2 minutes
(3) turn
(4) direction: North, South, East, West, right, left
(5) street name if you know or it is important

ま、道ほど距離がないので、2,3は省いて
4はdirection というよりdestination でしょうか。



ドライブは続く


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。