来週地元の高校の保護者会に出席することになった。オーバードース(OD)予防活動の一環だ。ミニスピーチとパネルディスカッション。他のパネラーは警察、息子をODで亡くした母親、生徒、リハビリコーチ、ハームリダクションのリーダーと私。
この学校は長女と長男が通った学校。昔から問題児は悪の悪という感じで薬物の問題が深刻だった。今年ODをしたのは3人も。
ということで生徒のカウンセラーが計画した企画だ。2000人いる生徒のうち71人の保護者が今のところ参加を希望している。予想以上の数。
充実したものになりますように。
週末はミニスピーチのスライド作り。アクセントはスライドでカバーしなくちゃね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ab/26f1cf6f78d9096e5324442eafaca609.jpg)
夕暮れのバンクーバー、コールハーバー
この学校は長女と長男が通った学校。昔から問題児は悪の悪という感じで薬物の問題が深刻だった。今年ODをしたのは3人も。
ということで生徒のカウンセラーが計画した企画だ。2000人いる生徒のうち71人の保護者が今のところ参加を希望している。予想以上の数。
充実したものになりますように。
週末はミニスピーチのスライド作り。アクセントはスライドでカバーしなくちゃね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ab/26f1cf6f78d9096e5324442eafaca609.jpg)
夕暮れのバンクーバー、コールハーバー
目標に向かって一歩前進です
社会人になる前の大切な時期 メンタルヘルスもかけがえのない取り組みです
スライド制作も大変な労力ですね
パソコンを駆使して プロジェクターによる投影も楽ですよ