古伊万里 柿右衛門風古九谷 鮑形皿 延宝
当方は絵付けのあるものは今まであまり扱ってこなかったのですが
最近になってその美しさが目に留まることが増えてきました。
本品は呉須染付ではなく、色絵の青のみで絵付けされた鮑形の小皿あるいは平向です。
おそらく非常に珍しい物だと思います。
検索した限りでは、古伊万里のコレクターさんだと思われる方のブログ画像がヒットしたのみ。
延宝時代(1673~1681)頃かと思われます。
当方は知識がなかったもので、最初見た時は藍九谷かと思ったのですが、色絵の青です。
線に魅力があり、美しさが宿る意匠です。
径 約13×8.8センチ前後
高さ 約2.7センチ前後
高台ややかたつきあります。
実物と画像とでは多少色合いが異なる場合があります。
古いものですので、画像と説明文にない傷等ある場合があります。
サイズは前後と記載の通り、誤差を含みます。
時代産地は当方見解です。
青の色合いがうまくでませんでしたが、実物のほうがもうすこし紫がかった青です。モニターによってちがうかもしれませんが。
ご売約









