小金井 サッカースクール A.C.Fonte

小学校1年生から3年生がメインで楽しく開催しています!これから始めたい!上手になりたい!そんな子待ってます♪

キラキラしてた

2013-03-06 21:22:01 | 活動内容 キッズ 2011.4~2015.6
低学年のコンドリに少し変化を。


私的にはとても大きく影響があったと自己満足しております☆タッチの変化はしっかりと出ている。そしてそれが実践でも活かされることを期待します。結局は最短のドリブルコースをイメージ出来るかどうかというのは重要で、それがセンスにもつながっている。


そういう事もあるからサッカーには性格がとても出てしまうのだと思います。自分の感覚を使ってボールを蹴るスポーツ。


高学年の練習に抜けて、2人連れて(かなりフィジカル的に追い込んだ3,4年生)低学年のゲームに参加。


教わった事、ちゃんと表現しようとしているという。なんてすばらしい教育現場なのだろう!と本当に感じています。


結果的に言えば、その子はボールを失ってミスをしてるんです。でも、その前のプレーは今日教わった事をチャレンジしようとして、ちゃんと教わった状況を考えて、条件に合ったプレーを選択して、結果ボールを失った。


「○○!今、ちゃあんと教わった事やろうとしたね!!」とコーチ。


凄い達成感のある笑顔で「うんっ!!」


達成感のある笑顔、久しぶりに見ました☆今日はもうそれでお腹いっぱいです(笑)まじで。

来年度、低学年と中学年

2013-03-06 11:33:13 | お知らせ
お世話になっております。不躾ですが、告知がないまま時が過ぎ去るより数倍マシという事で簡単ですが、来年度のお知らせを致します。



去年、低学年募集打ち切りを告知致しましたが、計画変更に伴い大幅な募集を行います。


来年度から新1年生や新2、新3年生などを重点的に低学年カテゴリ、中学年カテゴリを中心にメンバー募集を行いますので、是非、お友達を連れて参加してみて下さい。


低学年に関しては、外崎ヘルプなど出来る限り2名体制でコーチングをしていきますので、「ついていけるか不安・・」などのご意見多々聞いていました!そんな心配を取り除きながらも意識を高く持っていけるようにこちらが努力します。


中学年。「初めてサッカーをする」「周りの子についていけない」こちらも似たような不安を抱える方が多いと思います。過去に、低学年と高学年の差が激しく退会まで至るケースがあり、中学年カテゴリを作らなければならない状況でした。


中学年は楽しくをテーマに、ボールに慣れていない時期ですので、サッカーとは違ったトレーニングも多く取り入れ、楽しくも体の発達をメインに高学年の戦える選手に向けてじっくりと育成していきます。


以上、低学年、中学年の大幅な募集に関してでした。皆様の力強い口コミをお待ちしております!

軽く春ボケの陽気を感じた

2013-03-06 11:32:50 | 活動内容 2010.2~2015.11
高学年はほとんどゲームしかできなかった。。。


高学年の2人に結構やられてしまいましたね。結構びっくりなプレーが多かったです。股抜きもされちゃったしなぁ・・・ループも決められちゃうという。チームに帰った時にそんなプレーを爆発させてほしいぜ(笑)


その辺のプレースタイル的なものではフォンテはノビノビやってるとも感じます。


普段の練習が割ときつめに集中力求めたりでトレーニングしてますからね、だからこそ選手の選択したプレーに関してはとやかく言わない。


最近では、ミスに対して外崎からの嫌味が発生するくらいですし(笑)、素晴らしいプレーに関しては心からほめるというか、感動しながら言ってると思う。全然下手だった彼がここまで!!(涙)みたいな。素直に感動してます☆


今来ている選手は、きつめのトレーニングしているので春先絶対に差がつきます。体力はもちろんそうだけど、今満足にゲームを出来ている6年生とかは少ないです。中1になった時、学年が上がった時、このゲーム体力やゲーム感覚の差はとても大きい。


継続、集中、でも休む時は休む。そのコントロール結構難しいけど、学生の間ならやれるよ。

長所を伸ばす為にちょっと苦手な所と向き合ってもらう

2013-03-06 11:21:59 | 活動内容 キッズ 2011.4~2015.6
久しぶりの外崎担当の低学年。


コーチが変わると集中力も変わるというスタートから始まり、「試されてるな、俺のコーチング」とやりたい事はやる私。


「何が苦手?」と聞いて「コンドリ!」というからドリブル練習をスタート。


まずは何も言わずに「こんな感じで・・」とやってみせる。


真似をしてるつもりが全然なので、一番問題だなと思う「タッチ数の多さ」を指摘したかったので「一番少ないタッチでドリブルしてみて」と言って聞かせる。


・・やらせてみる。


ここまで来ればご存じ山本五十六艦長の名言。


後はほめてやらねば人は動かじ(笑)素晴らしい名言ですね。コーチングのクオリティを試される言葉かと。


この辺で+2名。喧嘩するほど仲が良い?2人追加で練習が自由な方向に行きそうなのと、割とボールコントロールが上手、体が強いなどの3人だったので、君たちはとっても不器用なんだよ?という事を伝える為に、ボール遊び。


出来た子は最初に来ていた子で、見かけのプレーによらず結構器用だという事が判明。頭使ってる証拠でもある。これはぜひ、外崎カテゴリにほしいですな。


他の2人は地味なトレーニングを嫌うようで、長所を伸ばすことが楽しいきっかけかなぁとも感じます。その辺も伸ばしながら、出来ない自分と向き合えるコーチングもしていきたいですね。


以上、ゲームは外崎対3人で中々楽しいゲーム内容でした☆