小金井 サッカースクール A.C.Fonte

小学校1年生から3年生がメインで楽しく開催しています!これから始めたい!上手になりたい!そんな子待ってます♪

1対1 リハビリ的トレーニング

2015-12-03 21:27:44 | 活動内容 ベーシッククラス
水曜の篠原&てつコーチ組の所は参加するレベルの割合で記事を書きますが、先日はベーシックレベルが多かったです。


体験が2人。一人は試合を見に行ってうちで鍛えたいと思うほどボールコントロールが良かった。そこに腕の使い方+自信をつけたい。最終的には自己管理も。


もう1人の体験の子は4年生で私から教えることはない、と育った子のチームから。ボールコントロールは抜群だし、身体を見てテツコーチに「何年生だっけ?彼。」


「4年生ですね」「身体出来上がってるね」「ラダーとかも規則正しくて凄かったです」


そして1対1。このタイミングで体を入れて相手からファウルをもらうか、突破するか。っていう所で切り返してしまう。基本的にボールの持ち方も半身で取られない様にボールキープ。とても勿体ない。


君はもっと活躍出来る選手なのに!


だからまずは抜かせる。


成功イメージを持たせる。


縦にボールを転がせる時に「ここで行け!」「前空いた!」と声掛けする。


仕掛ける様になる。


ここでスタートラインに立ったということになる。


スポーツにおいての成功体験と成功イメージというのはとても重要だということに最近気が付きました。ここからは長くなるので別で書きます。


とりあえず・・

・ボールを持つとすぐに蹴ってしまうんです。
・1対1で勝てないんです。


などなど、ボールを持って自分のプレーが出来ない子・・


うちでリハビリトレーニングしましょう。

人が増え、次の課題が出てきた

2015-12-03 21:03:13 | 活動内容 キッズクラス
さて、水曜日の幼児クラス。私の息子のお熱が出たり、雨天中止もあったりで少し久しぶりだね、という感覚でした。


このクラスはあと一人だけ可能。ですが、再来週に体験が入ったのでその子次第で年内で締め切りになりそうです。


すでに3人がラダーの練習を始めていたのですが、1人が中々来ない。


てつコーチと一緒に少し離れて歩いていたので、「こっちでいいよ?」と声をかけると、てつコーチが私に駆け寄り「どうもラダーが苦手みたいでいやみたいです」と。


とても可愛い。分かった、この3人のラダーの練習は大体終わっている・・私がマンツーマンでみよう。


なぞなぞラダーを説明し、一生懸命に取り組む年中さんの子。割と早く走れる子なのですが、ジャンプは少し苦手なようで息を切らしながら取り組んでいました。


途中からは笑顔も見え、苦手意識が少しでもなくなったかな?次からみんなと一緒に出来る様になるといいね♪


ドリブル練習は少し工夫を入れて、言われた色のマーカーまで行って戻ってくる。これも聞いて、判断して、実行する。という一連の流れが出来るので我ながら満足。


その後にマーカードリブル。人が増えたことで「おれ一番」アピールが出てきました。とても良い事。


でも、他の人と比べるのではなく「自分がしっかり練習出来ているか」をしっかりと理解してもらえるように、次の練習から声掛けを継続していきます。


ちょっと時間が押してしまって、1対1の練習を2セットで終わってしまいました。


1人ひとりの集中力が上がっているし、楽しんで取り組めているので、もう少し時間を長くしてもいいかな。次回は集中力を見て5分、10分延長するかもです。