水曜日は合同にして正解でしたね。
5年生の子達はお兄さん意識が少し芽生えて、五年同士の小競り合いがなくなったかな 笑
1年生と年長さんは5年生相手に果敢に1対1を仕掛けるというメンタルの強さが見れました。
きっとそれは大人の私に勝っているという経験があるからでしょうね。私との1対1より激しかったですし、5年生の子達も私より早いプレスを受けながらまた抜きを狙いにいかないといけないので、難しさを感じてましたね♪

ドリブル練習やパス練習も少し人数が多ければ、みんなのモチベーションも違いますよね♪

可愛い、赤ちゃんがそのまま大きくなったような年長さんと1年生です♪
2対2では5年生の5年生が覚醒した感じで、サッカーノートに書こう!と張り切ってました。次回、サッカーノート忘れずにね♪文字だけでなく絵を書いてくると楽しいよ!
5年生の子達はお兄さん意識が少し芽生えて、五年同士の小競り合いがなくなったかな 笑
1年生と年長さんは5年生相手に果敢に1対1を仕掛けるというメンタルの強さが見れました。
きっとそれは大人の私に勝っているという経験があるからでしょうね。私との1対1より激しかったですし、5年生の子達も私より早いプレスを受けながらまた抜きを狙いにいかないといけないので、難しさを感じてましたね♪

ドリブル練習やパス練習も少し人数が多ければ、みんなのモチベーションも違いますよね♪

可愛い、赤ちゃんがそのまま大きくなったような年長さんと1年生です♪
2対2では5年生の5年生が覚醒した感じで、サッカーノートに書こう!と張り切ってました。次回、サッカーノート忘れずにね♪文字だけでなく絵を書いてくると楽しいよ!