さて、今日から一応仕事モード。今年はサッカーも色々と学べるようにアンテナはっておきます。
昨年の1月のブログを見てましたけど、レベル低かったなぁ・・・でもじっくり成長してきたなぁ。と我ながら称賛したい選手の成長だと感じます。毎年言っている気がしますが、個人技を上げたい・・・どちらかと言うと個人能力を上げたいですね。体の使い方もそうだし、ボールに対しての身体能力を上げたい?プレーの幅を圧倒的に広げたいんですよね。
先日、一年ぶりに元教え子で静岡学園に行った子と会ってきました、今年中二。変わってなかったですね☆そして高校行ったら練習着くれと約束しました(笑)
シズガクのやり方をビデオで見せて頂き、久しぶりに他チームからの刺激を受けました。やはり「やりすぎ」と言われるくらいが丁度良いです。
そこから、個人のプレーにもっと刺激が欲しかった私に「これだ!」と思わせるシズガクの選手達。指導法はかなり極端ですが「学べ」という強いメッセージがありますね。私のスタイルは教えすぎなのかな?という気持ちもありますが、これはこれで貫くべき。
今年は一気に個人能力を上げたい為にも基礎の徹底ですね。応用をやりたいと思えばそれこそ基本が大事になってきますからね。基礎練習・・・「色々なタッチ」にこだわりたいですね。
あー、自分もボール触らなきゃ・・・初蹴りしてない(汗)やべ、今日から始めないと。筋トレ行こう。
昨年の1月のブログを見てましたけど、レベル低かったなぁ・・・でもじっくり成長してきたなぁ。と我ながら称賛したい選手の成長だと感じます。毎年言っている気がしますが、個人技を上げたい・・・どちらかと言うと個人能力を上げたいですね。体の使い方もそうだし、ボールに対しての身体能力を上げたい?プレーの幅を圧倒的に広げたいんですよね。
先日、一年ぶりに元教え子で静岡学園に行った子と会ってきました、今年中二。変わってなかったですね☆そして高校行ったら練習着くれと約束しました(笑)
シズガクのやり方をビデオで見せて頂き、久しぶりに他チームからの刺激を受けました。やはり「やりすぎ」と言われるくらいが丁度良いです。
そこから、個人のプレーにもっと刺激が欲しかった私に「これだ!」と思わせるシズガクの選手達。指導法はかなり極端ですが「学べ」という強いメッセージがありますね。私のスタイルは教えすぎなのかな?という気持ちもありますが、これはこれで貫くべき。
今年は一気に個人能力を上げたい為にも基礎の徹底ですね。応用をやりたいと思えばそれこそ基本が大事になってきますからね。基礎練習・・・「色々なタッチ」にこだわりたいですね。
あー、自分もボール触らなきゃ・・・初蹴りしてない(汗)やべ、今日から始めないと。筋トレ行こう。