小金井 サッカースクール A.C.Fonte

小学校1年生から3年生がメインで楽しく開催しています!これから始めたい!上手になりたい!そんな子待ってます♪

夏休み?毎日が元旦の決意でしょ?

2013-07-19 23:03:44 | 活動内容 2010.2~2015.11
夏休みですね。


練習に温さを感じましたし、人数的にも少なくなるかなぁとも思っていました。7人。


練習内容としては、最近課題の個人技に関わるボールタッチ。いまの内に色々なボールタッチをしておかないとね。


そして、もう一つはボールの受け方。


と言っても、条件があり。
・相手を背負いながら
・動きながら


この2つがまず必要。ボールは浮き球。この条件で収めることができ、ファーストタッチでボールを失わずかつ、1対1に常に持っていく事が出来る選手になればフォンテの「あいつ超上手い」に近づくことが出来る。


これがいかんせん出来ない。地道な作業が続くかなぁ。


そして、ここからコーチ2人の会話の中で今のフォンテの温さを感じることになる。



まず、コーチの言っている事を一言一句覚える姿勢がない。そして、コーチのデモンストレーションを待ち時間中見ていないことに気づく。見ているのはフィニッシュのすごいシュートだけ。それじゃぁ意味がない。コーチが汗をかいている意味がね。



この辺りが、意識の低さ。「出来ない」とか「難しい」と感じた事に対してコーチは常にデモンストレーションをする。それを観て、どうプレーしているのか考えるという事がスタートするのに・・・。勿体ない。コーチが気持ちよくなる為にフォンテにおいてはプレーをしていない。



ミーティングでも言いましたが、この一か月以上の夏休み、どんな夏休みにするのかは本人次第。


この小学生の時に自堕落な自己管理をしていればとのと同じように大人になった時、必ず無駄な時間を過ごすことになる。それを挽回するための努力は身を削る辛さだよ(笑)そうならないように、食事、勉強、サッカー、睡眠、遊び、家の手伝いなど、日々のスケジュールを管理していかないといけない。


勉強を済ませ、家のことも終わっているならいくらでも遊べばいい。問題ない。やることやらずに、遊びほうけている、要するに誘惑に負けているならサッカーはやめるべき。趣味の為のサッカーで良い。そんな奴はフォンテに来なくいい。勉強も将来困らない程度の意味のない3流大学にでも行けばいい。就職は出来てもすぐに切られ若者ホームレス候補だ。


そうならない為に・・・サッカーする為に、勉強する為に、遊ぶために、家の手伝いをする為に、家族と過ごす為に、今の今やらなければならない事をしっかりと見つけて、楽しい夏休みを過ごす為に、自己管理やっていこうね☆

7月と8月の夏休みスケジュール BBQの日程変更です。

2013-07-12 21:21:06 | スケジュール
7月のスケジュールです。


31日はフォンテ初の2部練習を行います!!ブラジル留学の時は、試合と試合後以外は2部練習が基本でした☆




日程:2.9.16.31日
場所:小金井体育館
時間:使用時間が15時から18時
対象:全学年
内容:基本的にはフットサル大会にします。
詳細:シューズは室内用です。ない方はこの機会に購入をお願いします。受付等せずに地下1階の体育館に直接お願いします。


日程:体育館使用日を除く第3週までの毎週火曜、水曜、金曜
場所:学芸大学附属小金井小学校グラウンド
時間:16時半から18時半
対象:中学年と高学年


日程:3日(水)
場所:小金井体育館柔道場
時間:16時から18時
対象:全学年
内容:転ばせたい、受け身を教えたい、2人3脚をやりたい、前転とか体操もやりたい。とののバック転とか見せつけたい。運動出来る服装でお願いします。


※※23日以降について※※


学=学芸大学グラウンド
公園=小金井公園グラウンド

少々わかりづらいかもしれませんが、色々と場所に動きがあるので選手にはカレンダーに書いて日々の自己管理につなげて下さい。



日程:23日=公園、24日=公園、26日=学
時間:9時から11時半




夏休み4日連続開催

日程:29、30、31、8/1
時間:9時から11時半
場所:小金井公園グラウンド



~~連続開催31日の2部練習の間にバーベキューいかがですか?~~


※連続開催2部練習の日に、小金井公園のBBQショップで色々借りてバーベキューを開催します!!金額はフォンテで出す予定ですが、保護者の方がアルコール出た場合は割り勘でお願いしまーす☆練習が続くので外崎ノンアルコールです。



合わせて8月の練習予定もこちらで出しておきます!


連続開催終了後そのまま第2週、第3週をお休みと致します。


日程:20、21日
時間:9時から11時半
場所:学芸大学グラウンド


日程:23日
時間:9時から11時半
場所:小金井公園予定


~~8月最終週は始業式の日程違いや宿題の追い込みで大変だと思うので、お休みと致します~~






2013-07-12 21:12:36 | 活動内容 2010.2~2015.11
う~ん、熱さにやられてるのかなぁ。。。今日は中学年しか集まらなかったですね。5人。


熱中症。フォンテは常日頃から10分から15分に一度、必ず水分補給を1年間どの季節でも取らせるようにしています。最近だとゲームは6分にしたりしてますし、水を飲みたい時は飲ませています。すべては継続の為に。


選手の集中力も含め、ジュニアでの練習はそのくらいの感覚でリフレッシュさせています。


冬になると、「のどかわいてない」とか言い出す選手も居ますが、「口をぬらすだけでも」と言って必ず水筒に向かわせます。



その習慣もあるので、季節関係なく水分補給に対しての意識はよくなっていますね。そのせいもあって、フォンテ立ち上げてから、熱中症でどうのというのは無いですね。多少具合悪くなった場合でも「それもサッカーをやっていく上での判断の一つだよ」と言って休むようにしています。


人数も少ないですし、その前にコーチが異変に気が付きますけどね。去年の後悔としては、練習試合中に具合悪くなった相手チームの子に私が気が付いていながら、その子が相手コーチに申告するか、コーチが気が付くと思って心配はして見ていましたが、試合中急に吐いてしまう所までプレーをさせてしまいました。そんな事が起こらないようにも、せめて小金井のチームはコーチ、選手関わらず交流を持って気軽に声掛けが出来るような環境になってほしいですね。それが育成現場だとも思います。後はもっとオフザボールの選手が評価対象になっていかないと、SB、CBのポジションの子なんかコーチの目にあんまり入らないのも問題です。


最近、熱中症で22人の中学生が搬送されたと聞きましたが、それはそれで色々な問題が見え隠れしていると思います。先生の状況判断を問われますし、色々な面でゆとり教育の象徴かもしれない。救急側も外傷じゃない時の判断は難しく、後々大きな問題になるよりも・・という判断もあるだろうし。学校側の熱中症対策に問題もある。


いずれにせよ、色々な原因があって今の教育現場は熱中症になるくらいの熱がない事は確かだ。





さて、今日も個人技を。。。


こんな事も出来ないのか、っていうのを今は徹底的に。そして試合のイメージを持って取り組ませるコーチングももっと声掛けしていけるように。そこからフェイントに相手が引っ掛かったからこっちに行った。要するに相手DFのタイミングをずらせたから、っていう感覚を感覚で終わらせずに「理解」まで中学年の内に持っていかないと。



色々なボールコントロールをやらせて、高学年になった時にスーパーな選手を!・・・と考えているとやはり定期的に体操教室開きます。ちゃんとメニューも決めて全員バック転出来るくらいに(笑)身体能力向上もフォンテで!!




フォンテに通って「超上手くなった」と言わせる為に

2013-07-10 20:01:25 | 活動内容 2010.2~2015.11
う~ん・・・やっぱり。。。個人技?


これは正直、早急に今のフォンテに通っている選手の個人能力をフォンテで上げていかなければならないと感じました。


というのも、、今日個人技色々やりました。リフティングから色々課題を出しても出来ない。フェイントも出来ない。リフティングもリフティングだけじゃない、一見簡単そうに見える奴とかも出来ない。


だから、ゴール前の状況と同じようにコーンを並べて2回フェイントを入れてシュート練習をしても良い練習にならない。


それは、その前のフェイントの基本を練習している時に原因がありました。


フェイントを教えて、最近多いのは。「どうですか?」という問い。


これは正直とのにとって必要ない質問。


話の中で伝えましたが、「試合でチャレンジできるものにする為に練習をしているのだから、今ここで出来ましたか?とかできてますか?って言われても何が?っていうことしか言えない。」


試合でチャレンジ出来たらその時点で「どうですか?」って言われる前に「グッド!ナイスチャレンジ!」って言うし、そこで一回成功する度に「どうですか?」って言うの?


何回もチャレンジして、上手くいった感覚を今度は頭の中で理解して、人に伝える事が出来るくらいになって「出来た」という階段に上がって来れるのだから・・・。


そのせいで、一人の練習量が減っているという問題。


そして、もう一つはイメージ。


最初、言葉だけで説明しましたが、イメージを作れず・・ゴールを使ってデモンストレーション。これで理解するくらいゴールのイメージがない事に気が付かされ、今私がやらなければならないのは、1人ひとりの選手がもっともっと「ゴールと相手のイメージを持って」個人技の練習に取り組めるようにすること。


その状態が続いて、個人技のレベルがよくなっていけばもっともっと良い練習になる。


良い練習になっていないのは、個人技レベルの低下にある。自主練習やチーム練習では個人技は上手くならない。だからこそフォンテでやる!どこ行っても「あいつ上手い!」っていう選手の育成。でも必ず戦術、駆け引きも同時にやっていかなければならない事は忘れない。


あのカナリアカラーに憧れてブラジルに行ったんだ。私が個人技を教えないで誰が小金井で個人技を教えるのだ。私しかいないだろうに・・屁理屈だから教えられる感覚があるのだ。

悩んでおります

2013-07-09 23:28:00 | 活動内容 2010.2~2015.11
暑いですね!


夏バテとか熱中症とか、水分補給を意識しながらこの夏を上手く乗り切っていきたいものです。


電気料金も今度はチラシとかの告知なしで上げてきてますし、殿様商売羨ましいです。


さて、今日は暑いせいか体育館なのに人数少なめ・・・まぁ自己管理と言えば自己管理ですが。クーラーで涼んでいる選手が居たらちょっと報告してもらわないとダメだなぁ(笑)


今週は、低学年コーチが腰痛の為、代打外崎。


コンフェデ決勝を観て(まだ前半だけ)、フォンテの方針を変えなければならないかも・・・という危機感発生。


最近、教え子の試合も観に行きましたが、それを観ても方針を変えないといけないか!?ここまで来て!という気持ちでとても揺らいでいます。。。


文章化していくと・・・。



最後は個の力で決まる→その「個」っていう中にいっぱい入ってる要素→ボール技術が大事!→そればっかりだと、中学生とかになって困る。。→でも小学生の内からスーパーな奴でも高校、大学で消えていく選手は多い。→やっぱ駆け引きが大事→グループ戦術を理解させながら、その練習で個人技術が上手くなるのが効果的!



→でも、小学生の自主練習で常に相手をイメージしながらフェイントの練習とか、試合で失敗した技と相手の状況を考えながらフェイクの練習・・・とかは出来ない。出来たらとっくに上手くなっているだろう。。。



かと言って、自分のチームに戻ってもトノぐらい上手くてイケメンなコーチは中々いないと思う。キリッ!そして、長沢コーチほどストイックなコーチも居ないと思う。


であれば、今の私達の役目は・・やはり個人技術を徹底して教えるべきなのか。。確かにもっとボールキープが出来る選手になってほしい、難しいボールでも簡単に収めちゃう選手になってほしい・・・。フェイントバリバリ出来るむかつく選手になってほしい。




お試し期間で、やってみようかな。夏休み、フォンテ個人技の夏。