【赤羽】コーチングを使ってお子さまの可能性を伸ばすピアノ教室★松本美和ミュージックアカデミー

自分で考え、行動できるお子さまに育てるために、開けてみませんか?音楽のとびら

本当にお世話になりました

2012-03-02 01:54:17 | 子育て
赤羽にある【北園ゼミナール】

上の子のときからのお付き合いなので
考えてみると 重なっている時期もあるけど
期間的には7年くらい?

考えてみれば長女のとき
【塾に行きたい…】
と言われ
【塾に行かなきゃわからないようなら
 とんでもないことよ 
 もっと自分でしっかりやりなさい・・・】
と 叱ったことを思い出す。

その時 この塾をお友達に紹介され
それでも 夏や冬の講習のときだけ受講していた。

もっと 私に知識があればよかったのだろうに
やっと中学2年の後期だったか 私の許可が下り
今考えれば 本当に やっと入塾したのだった。

それ以降 長女は 弟妹に
【塾に通いたいとちゃんと言いなさい。
 通うなら 早いほうが絶対にいい!!
 ママが言うまで待ってたら いつまでも
 塾には行かせてもらえないから・・・】
と たびたび口にしていた。

そのため それ以降は さすがに学んだ私は
子供たちの
【塾に通いたい・・・・】
という言葉には 素直に従うようになった(苦笑)

塾の先生方には 普段の子供たちへのご指導はもちろん
親の私の相談にも いつものっていただき
特に 受験前には 精神的にも 大変お世話になった。

小さな塾だったけれど 授業以外にも ずっと教室は解放されていたので
受験期の一年間は 学校が終わると ほとんど塾に入りびたり
長女のときは 温かいもの 冷たいものが食べたいというので
お昼は冷やし中華を作って届け 夜は夕ご飯のメニューを
届けたこともあったっけ。。

第2子、第3子は 逆にそれは恥ずかしいと遠慮したけど
親はそれくらいしか やれることがないから
家で せっせと カレーパンやプリンを作ったのも
今思えば いい思い出になった。

今日は 先生方へ 感謝の気持ちを込めて 

この前習ったばかりのカラフル肉巻きずしと
チキンの香味ソースがけ、
それにアップルリングパンとパイ

本当に 長い間 お世話になりました。


卒業パーティ スキーツアーも
どうぞ よろしくお願いします