【赤羽】コーチングを使ってお子さまの可能性を伸ばすピアノ教室★松本美和ミュージックアカデミー

自分で考え、行動できるお子さまに育てるために、開けてみませんか?音楽のとびら

最近のレッスン その①

2013-11-03 18:13:51 | レッスン
大人の生徒さん以外は、大体レッスン時間は30分

そのレッスンを最大限に生かすべく
最近は いろんな工夫をしている

まずは iPad
生徒さんの演奏を動画撮影して その場でチェック



 ミスタッチしているのはどこか
 音の粒が揃っているか
 ピアノを弾く姿勢はどうか

いろんな気づきがある。

今までレコーダーで録音していたけれど


コーチングを学び始めて
もしかしたら 聴覚優位の人以外は
音声だけで 気づいてもらうのは難しいんじゃないかと
思い始めた

ちょうどその頃iPadを使い始め
最初は 待ち時間などに 音楽ゲームをあたえていた
   

と、ふと参加したセミナーで
動画撮影がかなりいいと お友達から勧められ 即実行


これはいい!!!

その場で 譜面台に載せて見られるので簡単
それに 目からの情報は ストレートに伝わる。

iPadの場合は
視覚優位の人も 聴覚優位の人もOK
いやいや iPad って ほんとに便利!!