みっくすじゅうす的生活

生活の中の「好き!」を集めて、ミキサーに入れて作ったみっくすじゅうす。
今日もいいことあるかもね!

6月のふらっと 

2006-06-30 21:44:10 | 子育てサロン ふらっと
     6月のふらっとは、まさに香りに包まれたものになりました。
      トップの写真は、アロマオイル入りの石鹸です。
        講師の方に教えていただき、作りました。

           作り方のレシピです。
          
         材料を入れて、こねこねするだけ。簡単

            これが、石鹸の素。
         

        はちみつ、オイル、ハーブの抽出液を入れて、
        

         親子でこねこね。たのしいね~
        



   それから、100g1,800円前後の高級紅茶を味わいました。
       個人では、なかなか手が出な~い!
 
   まず、珍しい緑茶とのブレンド
  マリアージュ フレールのオペラ



             同じくマリアージュ フレールのマルコポーロ
    

                 

       どちらも薫り高く、美味しかったです
      (名前がなかなか覚えられませんっっ)


              そして、最後は手浴。
       気持ちのいい温度のお湯に、アロマオイルを1滴。
    乳化させるために、バスオイルか、はちみつか、牛乳を入れ、
        (この日は、はちみつを入れました。)
         両手をゆっくり沈めるというものです。

     
            これが気持ちいい
          いつまでもしていたい!って感じです。


       調理室の中は、いい香りでいっぱいになりました。
     プチセレブな気分になれ、リラックスできました。
           ありがとうございました!








     来月は、7月13日(木)
         10時から11時半くらい。

     場所  小山田地区市民センター2階 会議室

         親子でリトミック

             です。

           みんな~来てね~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月のふらっと

2006-05-11 21:39:23 | 子育てサロン ふらっと
 力作揃いでしょ~?
 5月のふらっとは、植木鉢をペイントして、
プチトマトの苗を植えました。

 あいにくのお天気でしたが、何組かの親子に来て頂き、
まずは、ペイントに挑戦!

 今回は、100均で、材料を揃えてみました。
    水性ペンキ(赤・黄・アイボリー)、はけ、おとし液


 みんな個性豊かにアートしました。

                   


 そして、センターの自転車置き場の軒下をお借りして、
プチトマトの苗を植えました。子ども達も張り切ってお手伝い。


 みな無事植えることができました。
今日も楽しくできて、よかった!

 来月は、6月30日(金)10時~11時半
同じく小山田地区市民センターにて
参加費 300円

~プチセレブなひとときを楽しみましょう~

 手浴と紅茶でリラクゼーション。手浴は湯気とともに
立ち上がるエッセンシャルオイルの香りとお湯の温かみを
感じながらリラックスできます。
 マリアージュ フルーレのおいしい紅茶で、ホッとした
ひとときを楽しみましょう。
 お気に入りのカップがある方はご持参ください。

 小さなお子さんのいない方の参加もOK!

 お待ちしてま~す



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

咲いた咲いた!

2006-04-30 15:02:52 | 子育てサロン ふらっと
 秋にみんなで植えたチューリップが、やっと咲いた!

 11月のふらっとで、「球根を植えよう!」という企画をして、
チューリップとムスカリの球根を植えました。

 赤い小さな、変わり咲きのチューリップが咲きました。

     かわいいうれしい

 来月は、ミニトマトの苗を植える予定です。

 5月11日(木)10時~11時半頃。
 小山田地区市民センターです。参加費 300円。

 よかったら、遊びに来て下さいね~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

個性あるまちづくり 補助金 活動報告

2006-04-15 21:34:27 | 子育てサロン ふらっと
 午前中は、家のお参り。夫は午後から仕事。バタバタの中、
コブつきで、行ってきました。

 四日市の「個性あるまちづくり 補助金」の活動報告会である。
といっても、ほとんどすべて、準備、進行は、代表の友達がしてくれたので、
私は写真を見せるときのパソコン操作くらいである。

 子育てサロンふらっとのこの1年間の活動報告。
私は副代表とは名ばかりで、代表の友達にまかせっきりで
いつも申し訳ないな~と思ってます。
 アロマテラピー(手浴)、ふれあい動物園、諏訪太鼓などなど
本当にたくさんのことをしてきたな~。
  
 スライドショーをするため、「パワーポイント」というのを
初めて知った。プレゼン用のパソコンのソフトだ。
 市民センターの方々に本当にお世話になりました。
子どもらも見ていてくれたし、ほんと助かりました。

 与えられた時間10分ピッタリに終了。代表、本当にお疲れ様でした!
かっこよかったです!あまり力になれなくて、ごめんね~。

 終了後、「まま~ずマーケット」のチラシの印刷に行ってきました。
こちらも無事終了!

 一日中、子どもらには大人の用事につき合わせてしまったな。
おりこうにしていてくれて、ありがとう。
 今日はみんなお疲れさんということで、お寿司を買って帰りました。

 

  
 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月のふらっと~小山田シャープ隊のキーボード演奏

2006-03-28 21:34:22 | 子育てサロン ふらっと
 
 直前に宣伝ブログを入れ損ねてしまいました。

 3月28日(火)に小山田地区市民センターで、3月の子育てサロン
ふらっとが開催されました。

 高校生、大学生の4人の方に来ていただきました。
これで、もう3回目。「小山田シャープ隊」の方々です。
 ピアニカを持って、演奏して、踊って。コミカルで、素晴らしいコンサート
でした。この日はコンサートの前に、みんなでペットボトルや牛乳パックで、
簡単なマラカスを作り、演奏と一緒にみんなで鳴らしました。
(写真は後ほどアップします)

 この「小山田シャープ隊」のみんなは、才能溢れる人達です。
手書きのパンフレットのイラストも素晴らしい!
バトンは、全国指折りらしい!
演奏を劇仕立てにしてあったり、
なんといっても、みんなの明るいキャラがさいこ~!

 今度6月に開催する「まま~ずマーケット」のイベントにも、
出演し頂く予定です。乞うご期待

 あ、そうそう「まま~ずマーケット」の開催日程が決まりました

 6月4日(日)10時~2時ごろ
 山田町高若センターにて

 出店者募集中です。(1ブース 300円)
                 ↑
               値上がりしました。すみません

 今回から、子育てサロンふらっとの主催になります。
内容は、そんなに変わりません。

 また、「みっくすじゅうす」やチラシでもご案内します。


 というわけで、3月のふらっとも大変盛り上がりました。
楽しかったです

 来月は、4月25日(火)に開催します。
 消防自動車が来ます。
今度は、忘れないように、近くなったらまた載せます。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月のふらっと

2006-02-21 15:34:48 | 子育てサロン ふらっと
 
 今日は、2月の子育てサロンふらっとでした。

 ふらっとの紹介をします。


 平成16年9月に活動開始

 市の「個性あるまちづくり」の補助金を頂き

 月1回 市民センターをお借りして

 いろいろなことをしています。

  おやつ作り、フラダンス、アロマテラピー、焼き芋、

  お花見、諏訪太鼓など

 未就園児の親子対象

  そして、参加費を払って頂ければ、

 良質なヨーロッパの木のおもちゃのレンタルもできます


 当日参加型

 「ふらっと」立ち寄れるサロンにしたい

 だから、「ふらっと」と名づけました。


 私は、副代表  代表は近所のママ友達 私の姉的存在の人である


 そんな 子育てサロン ふらっと である


 さて、今日は、上級食育指導士の方に講師に ボランティアで

 来て頂き、ほかほか肉まん作り をしました。


 ホットケーキミックスを使うので、簡単!

 子供と一緒に 作りました


 今日の参加者は、19組の親子

 たくさんの親子で わいわい にぎやかに すすめられました

  
 最初どうなるんだろうと心配でしたが、

 なんとか なんとか 大成功!

 おいしい!おいしい!と大好評でした。


 みんな凝っていて、ぶたやねこの形を作って 楽しんでいました


 もうおなかいっぱい!食べられな~い!

  
 レシピを紹介します


 ☆ 材 料 (10個分)☆
 
 ホットケーキミックス(H・M) 200g
 
 プロテイン(頭がよくなる!?)  20g(なければ いいと思います)

 豚肉スライス          200g

 生姜親指大1、ねぎ2本、白菜(茹でて絞って 150g)

 コンスターチ 大1、オリーブ油 小1、しょうゆ 大2、黒砂糖(粉)大1

 こしょう少々

 A(酒 大2、酢 大1、みりん 大2、オリーブ油 小1、水60cc)


☆ 作り方 ☆

 ① ボールに、H・Mとプロテインを合わせる。その上に、Aを入れ、
   
   よくこねる。10個に切り分ける。 

 ② 生姜は、細かく切る。ねぎは小口切り、白菜は茹でて細く切ってよく絞る。

   豚肉スライスも細く切る。

 ③ フライパンに②を入れてよくいため、しょうゆと黒砂糖を入れ、こしょうで

   味をととのえる。

 ④ コーンスターチを水溶きしておく。③を④でからめる。

 ⑤ ④を種にして①の衣に包み、10分で蒸し上げる。好みで、

   からししょうゆ、ポン酢しょうゆ等で召し上がって下さい。


 もう一つ 簡単漬物の作り方!

 ☆ 材 料 ☆
 
 残り物の野菜で作って下さい。

 大根、人参、キャベツ、白菜、塩吹き昆布、ゆず2個

 ☆ 作り方 ☆

 ① 野菜別にせん切りにする。軽く塩を振る。

 ② ボールに水を張り、さっと塩気を流す(手で絞らない事)

 ③ ボールに②を入れ、塩吹き昆布を入れて混ぜ、ゆずの皮はせん切り、

   中味は絞って入れ、もう一度混ぜ合わす。


 美味しかったです!


 来月は、3月28日(火)です。

 小山田シャープ隊のキーボード演奏です。

 また、きちんと告知します。

 ご参加お待ちしてます!

 ボランティアも随時募集してます!


  




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする