無事終わりました

狭い会場で、人・人・人の大盛況でした!


午前のイベントは、私のエプロンシアターと
読書ボランティア仲間の
紙芝居とビッグ絵本の読み聞かせ
恥ずかしいので、映像は出しません
うまくできたかどうか。
やっぱり失敗かな?
なにせ、初めてだったので。
お許しを!
午後は、マジックをして頂きました。
ドンドン出てくるハンカチにみんな大喜び!
みなさんに楽しんで頂きました。
ありがとうございました!
マジックの後は、お菓子です。
お客さんや、出店者の方々など、
みなさんに召し上がって頂きました
黒蜜をかけた白ゴマプリンと

りんごワッフルです

「まま~ず」のゲット品です。
友達の手作り、雪の結晶のペンダント。
キラキラ光って
ひとめぼれでした

おまけで頂いたストラップ。
これも綺麗

おっと、下に敷いているには、以前ENEMIさんに頂いた
バネポーチ、&いつも携帯に付けているこれもENEMIさんに頂いた
ミニポーチもチラリと映っています。
大事な大事なハンドメイド作品がまた増えます。
これは、お店番をしてくれた友達の作品。
ニットの携帯ポーチです。

売れ残った子供服をプレゼントしたら、
そのお礼といって、プレゼントしていただきました。
かわいい
あとは、子ども服やおもちゃ、カードなど。
今回は、バタバタしていて、あまり買い物ができなかったな。
少しずつ、少しずつ、
準備をすすめてきたイベント。
補助金を頂く事になってから、
初めての「まま~ず」でした。
少しでも充実したものにしたい、
少しでも、協力してくれる人達、出店者、
足を運んでいただいたお客さん、
子ども達、
そして、自分
に喜んでいただけるように
準備を進めてきた「まま~ず」
前日には、友達3人がお手伝いに来てくれて、
みんなに出す手作りお菓子の準備、
会場の準備をしました。
今までは、このお菓子作りを、
一人の友達にまかせっきりで、
大変な思いをさせてしまいました。
本当にすみません。そして、ありがとう。
このお菓子作り、最後の会場の片付け、掃除など、
何人かの友達に手伝って頂き、
本当に助かりました。
主催は、みっくじゅうすの私ひとりだけど、
たくさんの人の力で、
このイベントを成功させることができました。
本当にありがとうございました
アットホームないい雰囲気で、
きっとお客さんも、出店者の方たちのも
喜んでいただけたと思います。
次回は、来年の6月に開催する予定です。
疲れからか体調悪し。
でも、今日は、ダブルヘッターで仕事です。
頑張ります!
追記:友達が忙しい中差し入れを持ってきてくれました。
最後まで片付けを手伝ってくれた友達と子どもたちと
美味しく頂きました。ありがとう

それと、色々さりげなく助けてくれた夫に感謝。
休憩室で出していたハーブティーが薄くて、
美味しくなかったこと、ごめんなさい!
量が多く、濃さが読めなく、慌しく作ったので、
反省です。
反省事項は色々。次回がさらにいいイベントになるように。
書き留めておきます。
協力していただく人に、毎回ふるまっているハヤシライスは
大成功でした。よかった。これも恒例となっているので、
毎回がんばって作っています。


狭い会場で、人・人・人の大盛況でした!


午前のイベントは、私のエプロンシアターと
読書ボランティア仲間の
紙芝居とビッグ絵本の読み聞かせ
恥ずかしいので、映像は出しません

うまくできたかどうか。
やっぱり失敗かな?
なにせ、初めてだったので。
お許しを!
午後は、マジックをして頂きました。
ドンドン出てくるハンカチにみんな大喜び!
みなさんに楽しんで頂きました。
ありがとうございました!
マジックの後は、お菓子です。
お客さんや、出店者の方々など、
みなさんに召し上がって頂きました

黒蜜をかけた白ゴマプリンと

りんごワッフルです


「まま~ず」のゲット品です。
友達の手作り、雪の結晶のペンダント。
キラキラ光って



おまけで頂いたストラップ。
これも綺麗


おっと、下に敷いているには、以前ENEMIさんに頂いた
バネポーチ、&いつも携帯に付けているこれもENEMIさんに頂いた
ミニポーチもチラリと映っています。
大事な大事なハンドメイド作品がまた増えます。
これは、お店番をしてくれた友達の作品。
ニットの携帯ポーチです。

売れ残った子供服をプレゼントしたら、
そのお礼といって、プレゼントしていただきました。
かわいい

あとは、子ども服やおもちゃ、カードなど。
今回は、バタバタしていて、あまり買い物ができなかったな。
少しずつ、少しずつ、
準備をすすめてきたイベント。
補助金を頂く事になってから、
初めての「まま~ず」でした。
少しでも充実したものにしたい、
少しでも、協力してくれる人達、出店者、
足を運んでいただいたお客さん、
子ども達、
そして、自分
に喜んでいただけるように
準備を進めてきた「まま~ず」
前日には、友達3人がお手伝いに来てくれて、
みんなに出す手作りお菓子の準備、
会場の準備をしました。
今までは、このお菓子作りを、
一人の友達にまかせっきりで、
大変な思いをさせてしまいました。
本当にすみません。そして、ありがとう。
このお菓子作り、最後の会場の片付け、掃除など、
何人かの友達に手伝って頂き、
本当に助かりました。
主催は、みっくじゅうすの私ひとりだけど、
たくさんの人の力で、
このイベントを成功させることができました。
本当にありがとうございました


きっとお客さんも、出店者の方たちのも
喜んでいただけたと思います。
次回は、来年の6月に開催する予定です。
疲れからか体調悪し。
でも、今日は、ダブルヘッターで仕事です。
頑張ります!
追記:友達が忙しい中差し入れを持ってきてくれました。
最後まで片付けを手伝ってくれた友達と子どもたちと
美味しく頂きました。ありがとう


それと、色々さりげなく助けてくれた夫に感謝。
休憩室で出していたハーブティーが薄くて、
美味しくなかったこと、ごめんなさい!
量が多く、濃さが読めなく、慌しく作ったので、
反省です。
反省事項は色々。次回がさらにいいイベントになるように。
書き留めておきます。
協力していただく人に、毎回ふるまっているハヤシライスは
大成功でした。よかった。これも恒例となっているので、
毎回がんばって作っています。