館長さんは音楽をずっとしてきた方で
年に何回か、ここで音楽のイベントも行われます。
上手い下手に関係なく、音楽の好きな人たちが集まり、
ライヴをするのです。
館長さん、下手くそ大歓迎!って言ってくれました(笑)
今はまだ形になっていないし、許されないと思うので、
いつかいつか、絶対参加したいと思います。
私の絵や言葉、写真、友達の己書なども展示してもらったり、
朗読や演奏もまじえたり、
色々妄想に夢が広がりました!
哲学舎をあとにして、館長さんに教えてもらったランチできるお店を探しました。
が、行きつかない!! 山道グルグルまわって、近くまで行ったとは思うけど、見つからない!
今回はあきらめて、次回の楽しみに取っておくことにしました♪
結局、私の家の近くにできた、例のカフェでランチ♪
私は、がっつりポークカツレツ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/98/6469d38f9d648ba88b98929cbe04073f.jpg)
ご飯ではなく、パンなので、がっつりというわけにはいきませんが(笑)
美味しかったです!
せっかくなので、コーヒーも。
この間とは違うものをシェア。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/03/1d5ac4b3eb09c197cfe362753e2bb86e.jpg)
味を比べると、違うことがわかります。
すごくコーヒーにこだわりのあるお店です。
コーヒー通の方におススメ!
パンが美味しい!
種類は少ないけど、ベーグル、メロンパン、レーズンパン、あんパンなど
こだわりのパンを店頭で買うことができます。
お土産に少し買って帰りました。
静かな大人な雰囲気と、流れるボサノバの音楽がいい!
コーヒーもパンも美味しい♪こんなカフェがすぐ近所にできたというのは、
本当にうれしい♪
なかなか友達に会いに行けないから、会いにきていただければ、
ここでお茶もできるよな~と思い、
私自身が、みんなに会いたいと思ってもらえる人になって、
会いに来てもらおうって思ったりしてしまいました。
こんな近くに行くくらいなら、気軽に許されるかなと思うので。
みなさん、会いに来てください!
お茶もしくは食事のあとは、うちのお庭もしくは裏の神社で
ニ胡を弾かせていただきます♪
な~んてね♪
今日も素敵な一日になりますように・・・
みんなが穏やかな気持ちで過ごせますように・・・
娘が昨日から、ひとりで電車で、名古屋の実家におじゃましています。
ひとりで電車で行きたい!!
最初はドキドキだったと思うけど、これで3度目?もう余裕です。
小さな旅で、また成長するでしょう。
年に何回か、ここで音楽のイベントも行われます。
上手い下手に関係なく、音楽の好きな人たちが集まり、
ライヴをするのです。
館長さん、下手くそ大歓迎!って言ってくれました(笑)
今はまだ形になっていないし、許されないと思うので、
いつかいつか、絶対参加したいと思います。
私の絵や言葉、写真、友達の己書なども展示してもらったり、
朗読や演奏もまじえたり、
色々妄想に夢が広がりました!
哲学舎をあとにして、館長さんに教えてもらったランチできるお店を探しました。
が、行きつかない!! 山道グルグルまわって、近くまで行ったとは思うけど、見つからない!
今回はあきらめて、次回の楽しみに取っておくことにしました♪
結局、私の家の近くにできた、例のカフェでランチ♪
私は、がっつりポークカツレツ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/98/6469d38f9d648ba88b98929cbe04073f.jpg)
ご飯ではなく、パンなので、がっつりというわけにはいきませんが(笑)
美味しかったです!
せっかくなので、コーヒーも。
この間とは違うものをシェア。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/03/1d5ac4b3eb09c197cfe362753e2bb86e.jpg)
味を比べると、違うことがわかります。
すごくコーヒーにこだわりのあるお店です。
コーヒー通の方におススメ!
パンが美味しい!
種類は少ないけど、ベーグル、メロンパン、レーズンパン、あんパンなど
こだわりのパンを店頭で買うことができます。
お土産に少し買って帰りました。
静かな大人な雰囲気と、流れるボサノバの音楽がいい!
コーヒーもパンも美味しい♪こんなカフェがすぐ近所にできたというのは、
本当にうれしい♪
なかなか友達に会いに行けないから、会いにきていただければ、
ここでお茶もできるよな~と思い、
私自身が、みんなに会いたいと思ってもらえる人になって、
会いに来てもらおうって思ったりしてしまいました。
こんな近くに行くくらいなら、気軽に許されるかなと思うので。
みなさん、会いに来てください!
お茶もしくは食事のあとは、うちのお庭もしくは裏の神社で
ニ胡を弾かせていただきます♪
な~んてね♪
今日も素敵な一日になりますように・・・
みんなが穏やかな気持ちで過ごせますように・・・
娘が昨日から、ひとりで電車で、名古屋の実家におじゃましています。
ひとりで電車で行きたい!!
最初はドキドキだったと思うけど、これで3度目?もう余裕です。
小さな旅で、また成長するでしょう。
おはようございます!
どんよりとした朝ですね。
今朝はセミの鳴き声も聞こえない、静かな朝です。
昨日は、ずっと行きたかった場所に
遠いところも気にならないわ~という友達に
連れていっていただきました♪
私にとって、菰野図書館より先にあるいなべは、
すごく遠いところで、簡単に行ってはいけないところと
思ってしまっていました。
でも、最近気になる場所はそちら方面が多く、
私にとっては、あこがれの地となっていました。
でも、ついに、いなべ進出!
案外行ってみると、それほど遠くないような気がしました。
あこがれの場所はちゃんと実在し(当たり前なんだけど)、
私のうちと道はつながっている(当たり前なんだけど)。
でも、私の気持ちの中で、その場所たちは、
雲の向こうの場所でした。
「哲学舎という名の美術館」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e9/1ed07b5fdc7ee4abd8b8933c5452f13a.jpg)
ここの館長さんは、名古屋出身でしかも、
私の高校の大先輩にあたる人。
館長さんのfbページでそれを知ってから
余計に何かご縁も感じ、お話をしたいなと思っていました。
元々焼肉屋さんだったこの建物を
ギャラリーにして、
素敵なお庭も5年ほどかけて
今のお庭を作っていき、まだまだきっと作っている途中
廃材を上手に利用し、雰囲気を出しているお庭、
中のインテリアなど、隅々までさりげなく素敵で
どこを切り取っても、ポストカードの用でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/34/5ffd4b9aa4bb8b1f2b2f10d57a01effa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/9c/2f90ad01b452b3071006c6826a31af79.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ef/4e0772a0cf8091148a6866e949cc2e72.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/bc/f862cd1a13e69a17c66e1ae422c0d619.jpg)
パステルアート展の最終日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/4c/287781430b4702e8a0279947e39672fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/45/c5ddbfed2e741cd519287e812fbcd52f.jpg)
この方は、ハープの演奏と歌も歌われる方。
ユーチューブで見て、素敵だな~って思いました。
パステルアートも優しさにあふれていました。
2階への急な階段を上がると、常設展示室。
最初に目に入ったのは、ブランコ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/43/9a3c324acd59b0602880c30b04caf9cb.jpg)
絵や書など、どなたでも展示することができるそうです。
そして、「てつがくのへや」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/92/d054def5f5986e130c0fc463f95f23de.jpg)
本や絵本がいっぱい並び、静かな空間。
うわ~!ここに籠って、ゆっくり本の世界に入りたい!!
素敵な素敵な空間でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/9f/c8ad672a4ab61bd5742ac8b0ae561ecd.jpg)
片隅のデスクにメッセージを書くノートがあったので、書き残しておきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/87/a1ee024bda28c1b529bed3c58f7c0b42.jpg)
下から紅茶が入りましたよ~!って館長さんの声。
入館料を払うと、飲み物と生チョコがついてくるんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/53/1640b2eed2acb61ffbcfc5939ba7d83d.jpg)
おしぼりには、トレニアの花が添えられていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/65/6e88b730205466b0c472054a3ecdbb38.jpg)
ひとつひとつ、丁寧な心遣いを感じます。
館長さんと色々なお話ができて楽しかった!
高校の話、ジャズの話、食べ物や環境の話、・・・
とても素敵な方でした。
長くなってきましたので、その2に続く♪
どんよりとした朝ですね。
今朝はセミの鳴き声も聞こえない、静かな朝です。
昨日は、ずっと行きたかった場所に
遠いところも気にならないわ~という友達に
連れていっていただきました♪
私にとって、菰野図書館より先にあるいなべは、
すごく遠いところで、簡単に行ってはいけないところと
思ってしまっていました。
でも、最近気になる場所はそちら方面が多く、
私にとっては、あこがれの地となっていました。
でも、ついに、いなべ進出!
案外行ってみると、それほど遠くないような気がしました。
あこがれの場所はちゃんと実在し(当たり前なんだけど)、
私のうちと道はつながっている(当たり前なんだけど)。
でも、私の気持ちの中で、その場所たちは、
雲の向こうの場所でした。
「哲学舎という名の美術館」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/90/70976cad6ea00d8719ed0ec9fb65317b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e9/1ed07b5fdc7ee4abd8b8933c5452f13a.jpg)
ここの館長さんは、名古屋出身でしかも、
私の高校の大先輩にあたる人。
館長さんのfbページでそれを知ってから
余計に何かご縁も感じ、お話をしたいなと思っていました。
元々焼肉屋さんだったこの建物を
ギャラリーにして、
素敵なお庭も5年ほどかけて
今のお庭を作っていき、まだまだきっと作っている途中
廃材を上手に利用し、雰囲気を出しているお庭、
中のインテリアなど、隅々までさりげなく素敵で
どこを切り取っても、ポストカードの用でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/82/8bc1f3569d7bc1560666d365aa0596a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/34/5ffd4b9aa4bb8b1f2b2f10d57a01effa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/cc/e0b971067d7eb3b9d2762eb4608d5784.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/9c/2f90ad01b452b3071006c6826a31af79.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/09/68ff0d9ccd12d901bacacc1b91ca517a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ef/4e0772a0cf8091148a6866e949cc2e72.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/d5/67cbe1541abc77273243df258a98dbbf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/bc/f862cd1a13e69a17c66e1ae422c0d619.jpg)
パステルアート展の最終日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/95/4db20738a3189ad29941167e54cfe8b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/4c/287781430b4702e8a0279947e39672fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/45/c5ddbfed2e741cd519287e812fbcd52f.jpg)
この方は、ハープの演奏と歌も歌われる方。
ユーチューブで見て、素敵だな~って思いました。
パステルアートも優しさにあふれていました。
2階への急な階段を上がると、常設展示室。
最初に目に入ったのは、ブランコ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/43/9a3c324acd59b0602880c30b04caf9cb.jpg)
絵や書など、どなたでも展示することができるそうです。
そして、「てつがくのへや」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/92/d054def5f5986e130c0fc463f95f23de.jpg)
本や絵本がいっぱい並び、静かな空間。
うわ~!ここに籠って、ゆっくり本の世界に入りたい!!
素敵な素敵な空間でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/9f/c8ad672a4ab61bd5742ac8b0ae561ecd.jpg)
片隅のデスクにメッセージを書くノートがあったので、書き残しておきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/87/a1ee024bda28c1b529bed3c58f7c0b42.jpg)
下から紅茶が入りましたよ~!って館長さんの声。
入館料を払うと、飲み物と生チョコがついてくるんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/53/1640b2eed2acb61ffbcfc5939ba7d83d.jpg)
おしぼりには、トレニアの花が添えられていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/65/6e88b730205466b0c472054a3ecdbb38.jpg)
ひとつひとつ、丁寧な心遣いを感じます。
館長さんと色々なお話ができて楽しかった!
高校の話、ジャズの話、食べ物や環境の話、・・・
とても素敵な方でした。
長くなってきましたので、その2に続く♪