春分の日も過ぎ、これからはどんどん春らしくなっていくでしょう。
昨日までの風の強さ、冷たさが今日はおさまり、久しぶりに穏やかな日になりましたね♪
自然の中で小さな春を見つけたり、小さな発見をしたりすることは、宝物探しのようで、楽しいです♪
同じように、日常の中で、何気に見たテレビ、偶然聞いたラジオ、新聞の記事、本の中の言葉、友達の言葉などなど、そんな中にも、キラリと光る言葉を見つけることがあります♪
今朝は新聞から♪
中日春秋より
桜を見ると思い出すことが
色々あるでしょう。
去年亡くなった詩人、翻訳家の加島祥造さんの言葉
老木と若い木の桜の花
比べても見分けがつかない
花びらは人でいえば、生命力や精神力。
それは年を取らぬ。同じ花びらをつけることができる。
いくつになろうと可能性を信じたい。
心は老いぬ。
桜の花を見て思い出してほしい。
と結んであった。
心は老いぬ。魂は老いぬ。
それから、社説も読んでみた。
人間の究極の幸せは四つある。
人に愛されること。
人に褒められること。
人の役に立つこと。
人から必要とされること。
最後の三つは、働くことで得られる。
誰かに話すと、シェアできる。
こうやって、投稿することで、
誰かとシェアできる。
ノートに書き留めることで、
未来の自分とシェアできる。
朝から宝物見つかった♪
日常の中の宝物探しだ♪
昨日までの風の強さ、冷たさが今日はおさまり、久しぶりに穏やかな日になりましたね♪
自然の中で小さな春を見つけたり、小さな発見をしたりすることは、宝物探しのようで、楽しいです♪
同じように、日常の中で、何気に見たテレビ、偶然聞いたラジオ、新聞の記事、本の中の言葉、友達の言葉などなど、そんな中にも、キラリと光る言葉を見つけることがあります♪
今朝は新聞から♪
中日春秋より
桜を見ると思い出すことが
色々あるでしょう。
去年亡くなった詩人、翻訳家の加島祥造さんの言葉
老木と若い木の桜の花
比べても見分けがつかない
花びらは人でいえば、生命力や精神力。
それは年を取らぬ。同じ花びらをつけることができる。
いくつになろうと可能性を信じたい。
心は老いぬ。
桜の花を見て思い出してほしい。
と結んであった。
心は老いぬ。魂は老いぬ。
それから、社説も読んでみた。
人間の究極の幸せは四つある。
人に愛されること。
人に褒められること。
人の役に立つこと。
人から必要とされること。
最後の三つは、働くことで得られる。
誰かに話すと、シェアできる。
こうやって、投稿することで、
誰かとシェアできる。
ノートに書き留めることで、
未来の自分とシェアできる。
朝から宝物見つかった♪
日常の中の宝物探しだ♪
