おはようございます♪
雨ですね。
満開の桜もいよいよ散り出すのでしょうか。
先日の日曜日、実家の両親に電車でこちらに来ていただき、四日市界隈の桜を案内することができました。
遠くにお花見に行くのもいいけど、四日市界隈もそれほど人が多くなく、美しい場所がたくさんあるのです。
まずは川島の千本桜。
車に乗ったまま、千本桜の終点まで行きました。
どこまでも続く、桜並木。
そして、椿大社に向かいました。
お昼ご飯はそこで。
椿大社、通称椿さん
ということで、椿の花も
お参りをして
駐車場にそろそろシャガが咲いてるかなと見に行きました。
まだチラホラ咲き始め。
ソメイヨシノ以外の桜が咲いていました。
そして、湯の山に向かいました。
希望荘でティータイム。
四日市の街が一望。
菰野の桜並木をくぐり抜け
四日市駅まで送っていきました。
あちこちひっぱりまわしてしまったので、疲れさせてしまったかも。
でも、本当にどこも満開でもっと見せたい場所もあるくらい。
改めて、この辺りは、美しい場所がたくさんあり、渋滞や人ごみに巻き込まれることなく楽しめる素晴らしいところだと思いました♪
ずっと運転してくれた夫に感謝。
癒やし天使の娘にも感謝。
喜んでくれた両親に感謝。
夕方散歩の桜。
散歩も楽しめる季節になってきました。
またこの辺りの美しい風景や草花を撮りためるのが楽しみだ。
この里山の風景が
ずっと変わらないことを祈りながら…