みっくすじゅうす的生活

生活の中の「好き!」を集めて、ミキサーに入れて作ったみっくすじゅうす。
今日もいいことあるかもね!

禅語「行到水窮処 坐看雲起時」

2019-03-07 22:25:55 | 言葉
行到水窮処 坐看雲起時
いきてはいたるみずのきわまるところ
ざしてみるくものおこるとき

「禅語」 石井ゆかり 文
     井上博道 写真 より



さてさて、今日の言葉は~と、ページをめくったとき、ゲッ!長!とちょっとビビる。

読みが長いのもあり、字は小さめで書いてみた。
美文字などの動画を見て、気づいたこと。
きれいな字には、独特のリズムがある。気持ちのよい、自然なリズム。時に弾むような感じ。
これは、自然なビブラートの感じに似ている。ボールが弾むような、ボヨーンボヨンボヨンボヨン…となる感じに。
今日はそんなリズムを意識して、真似してみながら書いてみた。
書くことがより楽しくなる。


スケールが大きすぎて、その意味がしっかりと腑に落ちていない。消化しきれていない。またゆっくり味わうことにしよう。

一日一禅、続いています🎵
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 針の穴のような希望の光 | トップ | こんにちは私 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿