みっくすじゅうす的生活

生活の中の「好き!」を集めて、ミキサーに入れて作ったみっくすじゅうす。
今日もいいことあるかもね!

禅語「春色無高下 花枝自短長」

2019-04-03 22:00:08 | 言葉
春色無高下 花枝自短長 
しゅんしょくにこうげなく
かしにおのずからたんちょうあり

春の色の美しさに上下の区別はないが、花枝にはそれぞれ違いがあり、短いものもあれば長いものもある。

「禅語」 石井ゆかり 文
     井上博道 写真 より



春とか花とかの字を書くと、なんだかうれしくなる。

違いはあっても、みなそれぞれ美しい。順位なんかつけられない。
つけようがない。

ずっと禅語を書いていると、よく出てくる漢字というものがわかってくる。
「無」もよく出てくるが、なんとなく書きづらい字でもある。
まあ、少しはまとまったか。

書きたくなって、こんなのも書いてみた!


美しい言葉だ。また何度も挑戦してみたい。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 好きなことを好きと言っている顔 | トップ | 時間は長さではない »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿