goo blog サービス終了のお知らせ 

みっくすじゅうす的生活

生活の中の「好き!」を集めて、ミキサーに入れて作ったみっくすじゅうす。
今日もいいことあるかもね!

禅語「悟無好悪」

2019-06-02 21:00:00 | 言葉
悟無好悪
さとればこうおなし

好き嫌いは、
自分の心が
生み出している

「比べず、とらわれず、生きる」
          枡野俊明 より



「悟」と「好」の形がとりにくかった。ちょっとした角度や長さで、バランスが変わってくる。
ボールペン字も練習していきたいな。


好き嫌いは心が生み出している。嫌いができると、嫌が増える。好きが増えるとうれしくなる。

嫌いは意識しないようにする。意識すると、そこばかりが気になる。

しかし、好きも強すぎると執着になる。好きすぎることは、そこに偏りが生まれ、苦しみも生まれる。

好き嫌いという心を捨てる。好きでもなければ嫌いでもない。どちらかというと少し好き。ちょっとだけ嫌いなところがある。それくらい曖昧な位置づけをすることです、と本にはある。

人づきあいはそのくらいの方が楽だし、うまくいく。
とらわれないことだ。

楽にいきましょう🎵
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 終わった… | トップ | まだ夏も来ていないのに… »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿