![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/eb/16382dc63287724ec53e73a9e6ebf1de.jpg)
「メタモルフォーゼ」
桜の姿はすっかりと
初夏の姿へメタモルフォーゼ
オセロを黒から白へ
ひっくり返すように
どこかを境にコロッと変わるわけでもなく
少しずつ少しずつ
止まることなく
メタモルフォーゼ
私達もきっと同じ
気がつけば
いつの間にか
でもきっと少しずつ少しずつ
メタモルフォーゼ
そしてきっと
どの姿も美しい
(晶子)
アートというものを実はよくわかっていない。案外、わかりやすい水彩画の風景画が好きだったりする。
だから、それほど、立派なアートたちを見に行くわけではない。
先日はありがたいことに、「エッシャー展」なるものを観ることができた。
昔、美術か図工の教科書で見たような気がする。だまし絵を描く人だ。
見終わり、時間が経ってから、ジワジワと感じるものがあった。
仕事帰りの神社の桜が、すっかり葉っぱを伸ばし、姿を変えていたのを見て。
エッシャーの世界は、自然の姿であり、また陰陽のバランスをとらえたものかも。などと、かっこつけて感じたりした。
はっきりいって、アートの世界はよくわかっていない。でも、ただ感じたらいいのだろう。心の引き出しに入れておけば、どこかで何かに気づくヒントになるだろうし、整いました!とお題の答えに使えるときも来るだろう。
心の引き出しは、無限大の大きさだから。
あ~、部屋は片付けなきゃ💦
今日も素敵な一日になりますように🎵
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます