
友達に聞き、また別の友達に聞き、朝新聞で案内を見て、
これは!と思い、思い切って行ってきました。
ちょうど図書館に行こうと思っていたので、
子どもと一緒に、行ってきました。
縁とタイミングが合ったって感じ。
国際フローラルアート年鑑゛Golden Leaf賞 ゛受賞記念
花匠 佐々木直喜 展
場所は、四日市駅近くの高級日本料理店 呼月
店全部が展示スペースとなっていて、開放されていました。
こんな高級なお店は、なかなか出入りできないから、
ほんと貴重な機会でした。







色々遊び心もあって、見応えがありました。
佐々木さんは、菰野で花屋を営む傍ら、プロの方を対象にした
教室を、菰野と東京で開いています。
展示会には、佐々木さんご本人もいらしゃってました。
にわかファンの私は、ミーハーにも、一緒に写真を撮ってもらったり、
握手をしてもらったりしてしまいました
メガネフェチの私は、佐々木さんを見て、
久しぶりに
を撃ち抜かれてしまいました
かっこい~
ほんと素敵な方でした
でも、こんな田舎(って失礼ですね。すみませんっ)で、
世界レベルの腕ってすごいです。
パンフレットにあった、佐々木さんの言葉を紹介します。
自然の花は美しい
その一輪を感じる
その花を愛で一身であるような感覚を覚える
その花は私をも語ってくれるように思う
生けることは 生かすこと
佐々木直喜
何を言っても、素敵です
(ミーハー
)
思い切って行ってよかった
これは!と思い、思い切って行ってきました。
ちょうど図書館に行こうと思っていたので、
子どもと一緒に、行ってきました。
縁とタイミングが合ったって感じ。
国際フローラルアート年鑑゛Golden Leaf賞 ゛受賞記念
花匠 佐々木直喜 展
場所は、四日市駅近くの高級日本料理店 呼月
店全部が展示スペースとなっていて、開放されていました。
こんな高級なお店は、なかなか出入りできないから、
ほんと貴重な機会でした。








色々遊び心もあって、見応えがありました。
佐々木さんは、菰野で花屋を営む傍ら、プロの方を対象にした
教室を、菰野と東京で開いています。
展示会には、佐々木さんご本人もいらしゃってました。
にわかファンの私は、ミーハーにも、一緒に写真を撮ってもらったり、
握手をしてもらったりしてしまいました

メガネフェチの私は、佐々木さんを見て、
久しぶりに


かっこい~

ほんと素敵な方でした

でも、こんな田舎(って失礼ですね。すみませんっ)で、
世界レベルの腕ってすごいです。
パンフレットにあった、佐々木さんの言葉を紹介します。
自然の花は美しい
その一輪を感じる
その花を愛で一身であるような感覚を覚える
その花は私をも語ってくれるように思う
生けることは 生かすこと
佐々木直喜
何を言っても、素敵です


思い切って行ってよかった

以前、TV東京の「
『華道家にしては、若い男性なんだ。
ステキな活け方、斬新だなぁ!独特だなぁ!』という印象が強いです。
今回の呼月での展示は、とても自然な雰囲気
間近で見られるなんて、ラッキーでしたね^^
ぜひ、そのメロメロ写真を見せて~
私もメガネ男子結構好きかも
本当ラッキーでした~
情報送っておけば、よかったですね。
ごめんなさい!またの機会に。
メガネさんへ
ほんと、たまにはときめかないとね
素敵でした~
miomioさんへ
またお見せしますわ!
実物の方が、数段いいけどね。
一緒に行けたら、よかったね。
同じメガネフェチだから、二人で行ったら、
キャーキャー騒いでしまってたかも?
ほんと、こんなところで食事してみたいね
いつもそうだし、この時はなおさら活けていなかった!
有名な華道家を自称してるけど、名も無い受賞歴ばかりを自慢してばかりで、信じられない。
メガネなんて誰でもかけられる!
たまには花をきちんと活けて見せろ!
批判する事は簡単ですよね。