みっくすじゅうす的生活

生活の中の「好き!」を集めて、ミキサーに入れて作ったみっくすじゅうす。
今日もいいことあるかもね!

また雪

2015-01-12 15:19:45 | 写真・詩
                              こんにちは♪

                        あちこちから、成人式の写真がアップされ、

                       まぶしいですね♪


                        親の気持ちもひしひし伝わってきて、

                       きっと感慨深いもんなんだろうな~って。


                        うちも、息子は3年後か?

                       娘は6年後か?


                        う~ん、まだまだのような、あっという間のような。



                           今朝、また雪が降ってました。

                        


                          雪の中、自転車で仕事に行ったよ♪

                          せっかくなので、写真をパチリ♪




                            やっと三連休も終わり。

                           また、静かな時間が戻ってくるかな。




                            今日も素敵な一日になるよ♪


                            みんなが楽しく過ごせるよ♪


                           もうだいぶ過ぎちゃったけどね

    

                  



   

                        
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天使の梯子(はしご)

2015-01-11 06:00:25 | 写真・詩
                           おはようございます!

                         三連休いかがお過ごしですか?


                          昨日の出勤前の空です。

                       
                            天使の梯子!

                       

                          時間ギリギリだったけど、

                           思わず、パチリ!


                         メルヘンちっくなネーミングですよね♪


                           そういえば、中学校の時に、

                       そういうイメージで、油絵を描いたことあったけど、

                     イメージ通りの絵が描けず、がっかりしたことがあったな~。


                          
                         帰り道は、山がキリリときれいだった!

                           



                           



                           こんな風景を見ながら、仕事に通えるっていいな~♪


                          な~んて、感じました。



                           きっと、寒い寒い中でも

                          季節はゆっくり動いている。


                           いつか来る春の日ために

                          見えないところで、力を溜めてる。



                            今日も素敵な一日になるよ!


                            みんな楽しく過ごせるよ!



                         




                      

                       
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オアシスで足湯~♪

2015-01-10 07:46:17 | すてきな場所
                             おはようございます!

                          やっとパソコンが動き出しました。

                        冬休みが始まったかと思うと、三連休ですね。


                      昨日は、オアシス(図書館)に本やDVDを返しに行きがてら、

                          外にある足湯に入ってきました♪


                          寒かったせいか、利用者も多かったです。


                         図書館のついでに、最近はここに浸かってきます。

                     ちょっとぬるめですが、長く入っていると体がポカポカしてきます。


                     でも、さすがに風が冷たかったので、二胡は弾けませんでしたが(笑)



                            常連さんも多いようで、

                         おしゃべりを横で聞いているだけでも、おもしろい!


                             まさに、オアシス!


                            また、入りに行こうっと。




                          さあ、今からお仕事!

                         がんばって行ってきます!





                          今日も素敵な一日になるよ!


                          みんなが楽しく過ごせるよ!

                          


                            
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月の演奏予定

2015-01-09 07:15:56 | 音楽(ニ胡)
                               おはようございます!

                              寒い!寒い!寒い~~!

                         今から中学校のあいさつ運動に行ってきます!


                            今月のカフェ演奏の予定です♪


                             14日(水)、21日(水)

                             16:30~17:00頃


                              cafe Hearts(山田町)


                          少しでもいい演奏を聴いていただけるように、

                               毎日練習しています。


                              まだまだまだですが。


                           よかったら、応援がてら遊びに来てください♪

                            忙しい中のほんのひととき、

                              音楽の世界を楽しみましょう♪




                              今日も素敵な一日になるよ!


                             今日もみんなが楽しく過ごせるよ!


                             
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目の前のことを100%

2015-01-08 08:30:35 | 言葉
                               おはようございます!

                        今朝は朝焼けの空。赤く染まってきれいでした♪


                              冬休みもようやく終わり。

                           子どもたちは元気に学校へ行きました。


                  
                          今年の目標って記事を書いているとき、

                      お正月から、キーワードのようにあちことでひっかかった言葉が

                             ヒントになっていました。

                            
                             目の前のことを100%。

                           今、目の前の人を大事にすること。


                         お正月に来てくれたプロのダンサーの姪の言葉。

                           その時その時が100%全力だから、

                              過去は覚えていない。

                             燃え尽きるほど集中する。


                         テレビで、ヒロミと和田アキ子と坂上忍の対談。

                          ヒロミ:芸能人はいつも100%の力を出している。

                        坂上忍:ほされてももいいという覚悟で出てたら、人気が出てきた。

                    和田アキ子:夫とはご飯を一緒に食べるだけ。だから、料理だけはがんばっている。 



                          あと、実家でもらった冊子の中で、

                         大人の絵本の紹介コーナーから、

                       「3つのなぞ」 ジョン・J・ミュース 作  三木 卓 絵  フレーベル館

                      ニコライ少年は、いい人間になるためにはなにをしたらいいか考えた。

                     そのためには。3つのなぞをとけたら、きっとわかる、と。

                      「いつがいちばんだいじなときなんだろう?」

                      「だれがいちばんだいじな人なんだろう?」

                      「なにをすることがいちばんだいじなんだろう?」

             
                 途中端折りますが、嵐の中でパンダの親子を助けたことが答えにつながったそうです。

                        「今、目の前にいる人を大事にすること」


                        ふなっしーの話も取り上げられていました。

                         人気の秘密を聞かれた時に、

                       「ふなっしーはね、お客さんが少なかろうが多かろうが、

                       いつも目の前にいる人を喜ばせることだけに集中しているなっしー。

                       ふなっしーもこの先、人気がなくなってお客さんが少なくなったとしても、

                       その人たちを喜ばせることに集中するなっしー。」と答えたそうです。


                     夢や目標は「今、ここ」を積み重ねた「結果」として実現されるのですね。

                     と、結んでありました。



                    ひっかかったキーワードは、自分の今にとって、きっと必要なこと。

                         今に感謝して、今を大切にして、今を積み重ねて、

                           一歩ずつ前に歩いていきたい。




                             今日も素敵な一日になるよ!


                             みんなが穏やかに過ごせるよ!

                       


                      



                          
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆず

2015-01-07 14:21:38 | 雑記帳
                                こんにちは♪

                            お天気悪くて、寒いですね~。

                           昨日の写真のその先には、何がある?

                            うちの畑のゆずの木がありました。

                            
                        一昨日、仕事が終わってから、自転車でとりに行って、

                          そのままゆずをプレゼントしてきました。


                           汚いのはお風呂用、きれいなものは食用。


                             自分のうちの分もとってきて、

                          昨日はがんばって、ゆずジャムを作ってみました♪

                             絞って、皮は細かく切って、

                            皮は3回茹でこぼして、

                         絞り汁と皮と砂糖とお茶パックに入れた種を煮ます。

                           
                             


                            適当に作ったわりには、美味しく出来上がりました♪

                               ゆずは香りが爽やか~~♪


                            まだ、ゆずありますよ♪

                             欲しい方、よかったら連絡ください♪




                               今日も素敵な一日になるよ!


                               みんな楽しく過ごせるよ!

                        


                           
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の目標

2015-01-06 06:51:18 | 雑記帳
                             おはようございます!

                          年末年始も終わり、仕事始めも終わり、

                            冬休みをもうすぐ終わる。

                          
                        夫を仕事に送り出し、子どもたちはまだ寝てる、

                          久々にゆっくりパソコンに向かってる。


                        調子の悪いパソコンのクセもちょっとわかってきた。

                              寝起きが悪いのだ。

                      起きて2時間ほど経つと、ブログも更新できるようになる。

                           fbは、比較的繋がり、動きやすい。


                            だましだましかもしれないけど、

                         このパソコンにももう少し働いてもらおう。




                             今年の目標を考えてみた。


                               一年を重ねる。

                          そのために、一日一日を丁寧に重ねていく。

                              焦らない、急がない。


                            今のステージを大切にする。

                            目の前のことに一生懸命になる。

                          
                          家族に関しては、みな健康であることに感謝。

                           みんな自分らしくいられるように

                              相手の言葉を聞くこと

                                尊重すること

                              気持ちを伝えること

                             相手の気持ちを感じること

                                助け合うこと

                                 頼ること

                                感謝すること



                       仕事に関しては、少しずつでも向上し、社会の役に立つこと

                           笑顔、元気、笑い、真剣、まじめ、丁寧

                             仕事に行けることに感謝

                            いつまで行けるかはわからない

                          行けなくなる時も、突然来るかもしれない

                       そこも覚悟しながら、今を感謝、今を一生懸命、今を楽しんで 


                             
                          二胡に関しては、やはり今を重ねていくしかない 

                          自分の音色を育てることに一生懸命になればいい

                                ありがたいことに

                     私の音色が育っていくことを、一緒に喜んでくれる人たちがたくさんいる。

                              きっと、来年のお正月には

                            子どもが大きくなったことを喜ぶように

                           音色が育ったことをみんな喜んでくれるだろう。


                           友達や知り合いも、応援してくれている人たちにも

                            大きくなってきたねって喜んでもらえるように

                           音色を育てることに、日々精進したらいいのだ


                               私が大事に大事に育てた音色で

                              みんなを幸せにできるように


                              私の音色がみんなに愛されるように

                                丁寧に育てていこう




                              カフェでの演奏もゆっくり続けて

                               1回1回をもっと大事に


                              自分が気持ちよくて弾いていたのを

                            聴いてくれる人のことを考えて弾くことに修正し


                                たとえたった一人のお客様でも

                            全力で伝えていこう。そのときそのときの全力で


                              フルートの友達とも、形にしていきたい

                            レパートリーを増やしたり、合わせ方を工夫したり



                               他で演奏してほしいと依頼があれば

                              挑戦していきたい。許される範囲で。

                            でも、まだまだそんなレベルの演奏はできていない

                              与えられたステージで、恥をかかなくなるまで

                               感謝して、一生懸命やっていきたい



                             絵や写真や詩も、自分の感性を表現していきたい

                         読み聞かせも、子どもたちに楽しんでもらえるようにがんばりたい

                              ハーブティーやニット小物も無理のない範囲で

                                料理ももう少しがんばりたいな




                                 結局欲張りな自分です。

                                 バランスと調和を忘れず、

                                 自分らしく生きていこう。


                                
                                
                                今日も素敵な一日になるよ!


                               みんなが自分らしく生きられるよ!

                      


           

                           

                           
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美術館めぐり

2015-01-05 07:19:21 | 子ども
                            おはようございます!

                       今日が仕事始めの方も多いでしょうね。

                            私も今日からです。

                         仕事に行ける幸せに感謝して、

                         今年もがんばって働きます!



                       一昨日と昨日、娘の冬休みの宿題につきあい、

                          美術館めぐりをしました。


                        なかなか、そんな機会もなく、久しぶりの体験!


                       一昨日は、名古屋ボストン美術館に行ってきました。

                          


                        浮世絵などから影響を受けた、印象派の画家たち。

                     浮世絵がこんなに芸術的技術の高いものだったんだと再認識。

                             私も勉強になりました。


                ポスターにもなっている、モネの絵に出てくる着物を再現したものが展示されていました。

                               記念撮影用です♪

                       


                         顔出しパネルもあったので、娘に撮ってもらいました♪

                           ブログでは恥ずかしいので、写真はカット(笑)



                       そして、昨日は、菰野のパラミタ・ミュージアムに行ってきました。

                           まだ、雪が残っていました。

                         

                         

                     


                            しっかり芸術を味わってきました。


                        また、コンサートをするときに合わせて、行ってみたいな♪

                          入場料だけで、ミニコンサートが聴けるんです。




                            娘のおかげで、いい体験ができました♪





                              今日も素敵な一日になるよ!


                           みんなが穏やかな気持ちで過ごせるよ♪


                              



            

                         
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お正月終了!

2015-01-04 09:02:52 | 写真・詩
                              おはようございます!

                             お正月はいかがでしたか?

                    この時間は、1年間生きていくのに必要なものなんだなと感じました。


                          昨日、無事実家から帰ってきました。


                         実家に行くと、すっかり娘に戻ってしまいます。


                            子どものころには、素直に出せなかった姿

                           でも、たぶん本来の私なんだろう。


                             自分勝手で、いい加減、

                            気がきかなくて、だらしない

                       もう、しょうがないね~って怒られながら、愛されている。


                            私ってホントはそんなキャラだったのかも。

                           お調子もんで、人を笑わせることが好きで、

                           好きなことには夢中になっちゃって、

                            ちょっと迷惑なやつ。


                         こっちで、ずいぶん無理している部分があったのかも。

                          
                           しっかりしていて、失敗はあまりしない。

                          何でもできて、きちんとしている。


                           なんて、思っている人もいるようだけど、

                           すみません、そうではありません。


                           でも、そんながんばる私も私なんだ。

                               いい加減な私も私。

                                  全部私。



                            そんなことに気づき、原点に戻る時間。





                           実家で父や母に二胡を聴いてもらい、

                          まだまだ、音を追っているだけ、もっと伸びやかに弾けって、父から、

                          いい音になってきたねって、母から。


                          また、さらに上手くなって聴いてもらいたい。



                            実家から戻ると、義姉夫婦と

                           元旦には来れなかった姪二人が来てくれていました。

                                二胡をまた披露。


                             そして、プロのダンサーの姪が、

                            即興でコラボを提案してくれて、

                           私の二胡の「涙そうそう」とダンスのコラボ。


                            なんてなんて贅沢なんでしょう!

                           姪っ子は、スマップのプロデュースをしたり、

                           ケント・モリさんと活動したりする、有名人!



                            しかも、来年はもっとちゃんと打ち合わせして、

                           ちゃんとしたコラボをしようって言ってくれた。


                               日々精進!がんばらなきゃ!



                               いいお正月を過ごせました。

                               さあ、今年もがんばろう!



                                 たくさんの人に感謝!



                               今日も素敵な一日になるよ!


                               みんなが穏やかに過ごせるよ!


     
                            
                           
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音楽の遺伝子

2015-01-03 07:32:25 | 音楽(ニ胡)
                     おはようございます!

                  今日は実家のパソコンからアップです。

                 う~ん、サクサク動くパソコンっていいな~。


                昨日は雪が溶けるのを待って、名古屋の実家に。

                着いて早々に、いとこからお誘いをいただき、

                    二胡を持って、出かけました。


                   去年も習いたての二胡を持っていき、

                  いとこたちに聴いてもらっていました。

                   
                あんな下手くそときによく聴いてもらったな~って

                    今は恥ずかしく思いますが。

                  今は今で、音楽一家のいとこたちの前では

                     実は恥ずかしいんだけど。

                  
                 いとこの家は、叔母さんも同い年のいとこも

                  その妹たちも、英才教育のバイオリンや、

                   ピアノ、フルートなどの経験者。

                  
                 昨日は、また久々に弾き始めたという叔母さんと

                    一緒に弾いて楽しみました♪


                   私のブログを見てくれている叔母さんが、

                  私が弾いている曲を見ていてくれました。


                  「浜千鳥」「琵琶湖周航の歌」

                  遊びで、「アメージンググレース」など。


                   二胡の弦2本は、バイオリンの中の2本と同じ。

                  ビブラートのやり方とか、やはり同じ弦楽器なので、

                  共通点も多いようです。


            叔母さんとこんな風に一緒に楽器を奏でることができるようになるなんて

                      思ってもいなかったけど、

                   うれしいことだな~って思いました。


                  考えてみれば、叔父さんも同じくバイオリンを習い、

                 今は歌の方で、活動をしている。

               おばあちゃんは、詩吟を楽しんだり、鼻歌を歌ったりしていた。


                 お父さんもトランペットをしていたんだっけ?

                  お姉ちゃんはピアノ、フルート、カラオケ。

                  音に関してとても鋭い。


                  音楽の遺伝子は、あったんだな。ここに。



                    私もピアノを習わせたもらっていたこと。

                   あのときは、いやいやだったけど、

                   今は感謝している。

                   あのときの貯金が、今に生きている。


                  人生の中で、音楽がそばにあり、楽しむことって

                   とても幸せで、救われて、癒される。

                    きっと人生が深くなる。


                    これからも音楽を楽しんでいきたい。




                     今日も素敵な一日になるよ!


                     みんなが楽しく過ごせるよ!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする