SAPPORO・DE・SANPO

「ひな工房 八重の衣」で仲間とチクチクお雛様作りやっています♪

資料館deひなめぐり2025


2025.2.26 (水)~ 3.2(日)10~16時(最終日15時まで)
*今年は資料館の休館に合わせて水曜から5日間の日程で開催です。
札幌市資料館
札幌市中央区大通西13丁目
お問合せ:工房 祥       志 摩  祥 子 09095124908
お問合せ:ひな工房八重の衣   ヤマグチヒナコ 09028733959

八重の衣ってこんな感じ♪

ひな工房八重の衣工房紹介 2024.3.31

ねんきん特別便のその後…@札幌

2009年08月07日 18時16分08秒 | アラカルト

常々のことながら…。
miyブログ、昨年の12月の記事にさかのぼります。

ぽちっとね  ねんきん特別便…その後怒ってます!

あの記事にコメントくださった皆様はその後大丈夫だったでしょうか?

息子Aが帰省中なので本人が一緒の方がいいと思い
相談窓口に出向きました。

miy家の場合だと
札幌北社会保険事務所
(001-8585 札幌市北区北24条西6丁目2-12  011-717-4111 )
が最寄の事務所なのですがこの横を通る度に駐車場に入ろうとする
車の長蛇の列を見ていたのでなかなか出向く決心がつかず…

そんなmiyに旧友が教えてくれたんです。
札幌駅前にあんまり混んでいない相談窓口があることを…

到着してみると確かに空いていてラッキー!

年金でお悩みの方、ここの相談窓口は穴場ですよ~~(笑)

札幌駅前年金相談センター
060-0003  札幌市中央区北3条西3丁目ノース3・3ビル3階


 電話による年金相談 
0570-05-1165
 IP電話・PHSからの電話相談 
03-6700-1165

目印はTOP画像のかわゆいモニュメント




で、問題の抜けていた部分。

係の方がコンピューターでピピッ!として見ると…。
拍子抜けするほどあっさり原因がわかりました。

支払ったのに支払っていない一年分については
miyが昨年5月に銀行で全納したのですが
納付書の期限が4月末までだったんですって

でも銀行で払えちゃったのよね

その時、銀行でお金をおろしてそのまま支払ったので
通帳のコピーも持って行きました。
それでますます使えない納付書で支払ったことが明確に

なので社会保険事務所としては未納となってしまったというわけです。

では、そのお金はどこに???

そうなんです!

なんと、過誤納付ということで返金の手続きの郵便物を
送ってくれていたらしいのですが
息子Aが郵便物の転送をかけていたらしく
自宅には届いていなくて就職間際で郵便物のチェックを怠っていたらしい

郵便物の転送期間が過ぎた翌年は
未納ですの通知は届いていたらしいのですが
返金のお知らせは来てない様子…

ま、長期海外出張三昧だった昨年なのでまたもや
そんなお知らせを見逃していたのかもしれません。

期限の切れた納付書とはいえそれを支払えた銀行も銀行ですし
社会保険庁も返金手続きよりも収納してくれていれば
何の問題も起きなかったのよね~

で、miyが支払った一年分の年金ですが…。
手続きが完了すればそのまま手元に戻ってくるのですが
未納期間分を再納付するにはすでに数か月分納付できない期間があるとのこと。

無理して学生免除にせず支払おうと思った後に
いろいろと明るみになった社会保険庁のトラブルの数々…。

こんな状態で未納部分の年金を払う価値があるでしょうか?
現状ならどう考えても今のシステムを信じられなくて
納付しないことにしそう…カナ???

もしかして返金になる方がラッキー??

今めっちゃ悩んでいます。
皆さんならどうされます
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

09.08.06満月@札幌

2009年08月07日 08時24分28秒 | 季節・気候

昨日、昼間は晴れていたのに
夜になると空は雲におおわれ…。

ここのところ星空をみてないなぁ~と思ったら…。

雲の隙間からお月さまが顔を出してくれました。

満月だったのよね~ラッキー

もうひとつありがたきこと…


キリ番プレゼントで板谷みきょうさんのDVDプレゼント…と
ご本人の承諾も得ず事後承諾もいいところで記事にしたのですが
みきょうさんブログでご紹介してくださっていました。

みきょうさん感謝です~~

キリ番で楽しんでくださる方が
いらっしゃるといいなぁ~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする