SAPPORO・DE・SANPO

「ひな工房 八重の衣」で仲間とチクチクお雛様作りやっています♪

資料館deひなめぐり2025


2025.2.26 (水)~ 3.2(日)10~16時(最終日15時まで)
*今年は資料館の休館に合わせて水曜から5日間の日程で開催です。
札幌市資料館
札幌市中央区大通西13丁目
お問合せ:工房 祥       志 摩  祥 子 09095124908
お問合せ:ひな工房八重の衣   ヤマグチヒナコ 09028733959

八重の衣ってこんな感じ♪

ひな工房八重の衣工房紹介 2024.3.31

9月…天然忌もどきのお茶ごっこ@2011

2011年12月07日 23時29分59秒 | お茶ごっこ

備忘録でお茶ごっこメモです。

表千家では9月13日は天然忌。
秋のお花ももう残りわずかで待合に…。



席には円相の軸がないので利休坐像で…(このチョイスがいいのかは全く不明???)
お花は白のムクゲがないので紫を用意。

ちょうどこの日の朝。
菓子器をどうしようか思案していたら友人から荷物が…。

そう、この日はmiyの誕生日だったのですわ
それを知って友人が天然木で出来た団扇を三種類も送ってくれたのです


ちょうどこの日のためにいただいたお菓子をその団扇に載せて見ると
これまたピッタリで嬉しいのなんのって





この日はたまたま二人だけのお稽古だったのですが
真面目にお初で台子に細水差しでのお稽古をしてみました。

台子で供茶のお手前。



その後はお濃茶をPAKUちゃんが



二人なのでお菓子もお茶も頂きたい放題



でも二人ではちょっと寂しいわねぇ~



…というわけで復習をかねて9月はもう一度お稽古することにした
意欲満々miy&PAKUちゃんだったのでした~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんでもあり?…とんでもハップンですってば(笑)

2011年12月07日 22時25分00秒 | お茶ごっこ
 

先日お邪魔したKIKAさん。
すっかりクリスマスモードでした
今年のラインナップは近々お知らせするとして…

昨年までの様子

こちらでいつも気になるのがクリスマス用の紙ナフキン
ささやかものもこれでグッっと華やかになりますのよ
今年もこんなのをお持ち帰りしたのですけど…

またまたあれこれ

まずは三層になっている紙ナフキンをそ~~っとはがして赤い台紙に貼り…



うふふです
とあるものに赤い台紙を貼ってしまいました







もう、皆様またまた呆れないでね(爆)
昨年はイマイチの出来だったお茶のクリスマスグッズ
UPしなかった画像

今年はもうアホなことはやめようと思っていたのですが
環さんとあれこれ話しているうちに…

とうとうこんなものが出来上がりましたの



なかなかお茶ごっこの記事もUPが追いついていないのに
やっと完成したので今月のお稽古はまだですけどUPしちゃいました~~

まぁ、アイデアを考えて作ることが楽しいってことで…




≪2011クリスマス≫
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝からヒロイモノ…(^^♪

2011年12月07日 10時05分14秒 | 季節・気候
 

松ぼっくり。

公園を通ったら有りました。

これは週末の重たい雪で公園の松の木が折れちゃった様子で痛々しいわ

大きな松の枝が数本。
松ぼっくりもついているし
クリスマスにもお正月にも使える…??

なーんて欲張り心。

デカいけど…。

結局ツルツル路面を引きずって持ち帰ってしまったわ



さ~てどうしましょう
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする