SAPPORO・DE・SANPO

「ひな工房 八重の衣」で仲間とチクチクお雛様作りやっています♪

資料館deひなめぐり2025


2025.2.26 (水)~ 3.2(日)10~16時(最終日15時まで)
*今年は資料館の休館に合わせて水曜から5日間の日程で開催です。
札幌市資料館
札幌市中央区大通西13丁目
お問合せ:工房 祥       志 摩  祥 子 09095124908
お問合せ:ひな工房八重の衣   ヤマグチヒナコ 09028733959

八重の衣ってこんな感じ♪

ひな工房八重の衣工房紹介 2024.3.31

これってなに???

2012年01月31日 20時35分35秒 | 季節・気候

良く晴れた今朝の札幌です

通りがかることの多いとある場所。

不思議なことにこの雪原だけ
もあぁ~っと立ちのぼっているものが

風が吹いているわけでもありません。
それに道路を挟んだ隣の雪原はタダの雪原なのに…



冷えた朝にお日さまが当たって急に温度が上がったからかしら
なんにしてもそのもあぁ~っがとってもキレイ

思わずとなったのでした~
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さて、どうする?この渋滞…(^_^;)

2012年01月31日 07時31分33秒 | 万歩計
 

またまたすっ飛んでいます、≪秋芳洞・尾道・宮島珍道中≫の続きです

岩国で錦帯橋を渡って先を急ぐmiy家です。
これから宮島・厳島神社を見学して宿泊地の尾道へ行かねばなりません。

午前中に岩国のインターに入れたものの
広島に入るにつれて大渋滞に…
確か前日あゆちゃんが逆方向からきて大渋滞で広島に入れず宮島を諦めていたはず…。

その翌日ですから案の定渋滞というわけで…

ここで問題

宮島に行くにはいったいどのインターで降りると良かったのか??
廿日市かその手前のインターか??



待つことのキライな夫ですもの、ある程度は予測していたとしても
結局廿日市で降りたと思うのですけど岩国からたかだか20kmの距離に3時間位。

高速を下りてからがまた大変
30分で数十センチしか進みませんでしたから…
お腹はすくしイライラも頂点に
ご覧のとおり他の皆さんもドライバーを残してお散歩している様子。

せっかち夫婦のmiy家はナビを頼りにとりあえず住宅街への左折道路までこぎつけて
休憩するために脇道へと進んだのでした~

適当に車を走らせて発見したのがこちら



フジグランなる場所で…。
そこがどんなところかもわからず駐車場へ
そこはラッキーなことに大型ショッピングセンターでした~
宮島までの渋滞対策の思考はもう後回し
とにかくトイレと遅い昼食目指してGO



食事をしてホッとして周囲を観察
なんとこのショッピングセンターは広電の阿品駅電停前ではないですか



この阿品駅の次が宮島口ってこと
ここはもう車を置いて電車移動
あぁ~適当に横道にそれて良かったわ



ものの数分で宮島口に到着と相成ったのでございました~



≪秋芳洞・尾道・宮島珍道中≫
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする