SAPPORO・DE・SANPO

「ひな工房 八重の衣」で仲間とチクチクお雛様作りやっています♪

資料館deひなめぐり2025


2025.2.26 (水)~ 3.2(日)10~16時(最終日15時まで)
*今年は資料館の休館に合わせて水曜から5日間の日程で開催です。
札幌市資料館
札幌市中央区大通西13丁目
お問合せ:工房 祥       志 摩  祥 子 09095124908
お問合せ:ひな工房八重の衣   ヤマグチヒナコ 09028733959

八重の衣ってこんな感じ♪

ひな工房八重の衣工房紹介 2024.3.31

今夜の月@札幌…送り主は???

2013年03月23日 22時43分54秒 | 空・月・虹

さっきまで降っていた雪も止み、スッキリくっきりの只今のお月様です

    

先日のこと。

ふと見ると紙袋が置いてあり…。

中身はこんな感じ~



薄いブルーのリボンが掛かっておりましたの。

メッセージも何にもなく…

いったいどなたが…
何人かに尋ねてみてもどなたも送り主が現れず…
数日どうしたものかと考えておりましたが
結局おいしく頂いてしまいました~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横道世之介&白夜行&ケンタとジュンとカヨちゃんの国@高良健吾

2013年03月23日 21時35分33秒 | 本・映画・TV

こちらの続きです(笑)。
今夜の月@札幌…夜遊びの深夜(*^_^*)

ここのところの雪で出かける気にもなれず
なんだかバテバテだし、引きこもっていたせいか体調も復活

昨日、出先で会った友人に一言こう漏らしたmiy
「高良健吾の横道世之介が今日で最終なの…」と
それも開始時刻が21時30分の一日一度の上映

これはもう諦めよう…と思ったのに
友人が「そんな好きなものなんだから観に行くべき!」なーんてね
友人のこの一言でmiyに火がついた~
週末に予定もないし、ここは頑張って観に行こうかという気分に

単純にできております

しか~し
上映時間が170分とめちゃ長い
終わるともう翌日だったのでした



原作を読んでいたのでフムフム~と言う感じで
つまんないという感じはなく170分という長さもそう感じなかったのですが
なにせこんな時間に映画なんて観に行ったことないmiyですもの、
途中で睡魔に襲われて…←やはり長いってこと(笑)?



原作で読んだ感動的場面(miy的に)がない???
もしかして爆睡してしまったのだろうか???
どんなシーンかはネタバレになるのでナイショです(笑)
これはDVDが出たら検証しなくてはダメだわ

それにしても最近の邦画はどれを観ても同じ様な顔ぶれですわねぇ~。
まぁそれが人気の証ってことで仕方がないのでしょうけど…。

こんな場面


こちらの三人ってことで



こんな脳天気なタイプの高良健吾も悪くはないけど
やっぱりどこか毒のある役のほうが好きだなぁ~。

ついついレンタルで「ケンタとジュンとカヨちゃんの国」をチェック









そんなわけで、あれこれ検索していたら堀北真希の白夜行をネットで発見
この相手役だったね。







あぁ~、結局3本も観てしまって
引きこもり生活に戻ってしまったのでした~



≪高良健吾≫
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜の月@札幌…夜遊びの深夜(*^_^*)

2013年03月23日 01時55分31秒 | 空・月・虹

ここは札幌ファクトリーの連絡通路。
駐車場を出た時にはもう日付が変わっておりました

三月も残すことろ10日もないというのに
中心部でもこんなに積雪が

深夜のお月様、随分近くに感じました




どうしてこんな時間になってしまったか…というお話は
また明日…朝になってからね

オヤスミナサイ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする