車の必須条件は、屏風(160x80)が運べることと、絹甫が乗るのに低いこと。
で、ずっとホンダのSTWを愛用してますが、新型に替えてから初めての大作運搬。
お天気の中に積みこんでおくことに。
ところが!!
この額は手強すぎました。
100号(160x130)なのと、座席のつぶれ具合が違うため、入りません!
強力聡甫が悪戦苦闘30分の末、知恵の輪の納まり具合でやっとご入場!
出るんかな・・・(~-^)
箱の中身は・・・
120周年の記念作品「煌(きら)やかに悠(ゆる)やかに」
平等院鳳凰堂の阿弥陀様がご覧になっておられる景色はどんなだろう・・・?
と思いを馳せた作品です。
久々に、皆さまにご覧いただけますよう、お待ちいたしております。
<みやび流押絵大阪教室展>
日 時:9月12日(火)~9月17日(日) 10時~18時(最終日17時)
会 場:リーガロイヤルギャラリー(リーガロイヤルホテル大阪1階)
絹甫の脳梗塞8年目の新作を初め、松甫、聡甫、門下生、約50点を展示
皆さまのお越しを心よりお待ちいたしております。 (入場無料)