こんなに楽しい!みやび流押絵

各教室での押絵の作品や、道端で出会った季節の移ろい、クスッと笑えるテーマもありますよ~

干支初公開 神戸教室

2017年09月20日 | こんな押絵(押し絵)がありますよ

9月第3水曜、ミント神戸17階のKCC三宮教室でした。
全教室で来年用の干支見本をお披露目する日。
今年のネーミングは「ワン」でまとめました。
これまでいつも冷やかに笑っていた聡甫が今年はいくつも参加be

まずこの子は「お助けワン」
遭難した人を助けに、首の酒樽で駆けつけるセントバーナードに代わり、
角ダルをぶら下げたむくいぬmeromero2


「ツムツムワン」
色んな動物を積み上げていくゲームが大流行だそうで、
友達が「ツムツムみたい!」って言ってくれたのをきっかけに。


「クルミワン」
なんのこっちゃ??の名前でしょうねbe
友達の大事なシバ君が「クルミちゃん」という名前で、そこから聡甫が命名。


「転がるワン」
車に乗った郷土玩具の犬をモチーフに。


「見張るワン」
エジプト神話に出てくる「アヌビス」という、ジャッカルをモデルにしたような山犬の神。
ミイラを作ったり、冥界の番人と言われる神で、横にはヒエログリフを貼りつけました。
読めませんけど・・・hekomi


6号用には、中村芳中さんの可愛い3匹のワンたちを。
これも聡甫の命名で「いち に~ ワン」meromero2
年末に向かい、イヌまみれのドッグォ~の日々が始まりですexclamation2exclamation2