
第1木曜、東京教室の日でした。
今週は1年のうち1度か2度やってくる、怖ろしい程に楽しい(

水曜の神戸、木曜の東京、金曜の大阪と、教室が3連チャン。
でも普段のように、何十人の方にバラバラのお材料をご用意することを思えば、
干支の10種類くらいにまとまってる今の時期は、まだ楽といえば楽ですね。
今日の富士山、やはりまだこの前の初雪では、ダメでしたね・・・
ある人が言うには、「雪の無い富士山は、ルーの無いカレーみたいなんもんだ」と

それからすると、この写真は富士山のホワイトソースがけ?


東京教室のKさん、ようやく2度目の干支の時期を迎えられたところですが、
ご自分で色々工夫した作品を挑戦して持ってこられます。
今日は雑誌に出ていたナデシコのお花をモチーフに、手元にあった布を組み合わせ
1枚の色紙に。
色使いも可愛く、細かい花びらや葉っぱも丹念に作られてます。
教室で習得された技術を基に、自分なりの工夫や大変な思いをして挑戦されるのって嬉しいですね~

自己流で色々経験して苦労してみてこそ、ちょっとしたヒントやお教えしたことが、
「アッ、そ~なのか~!」と、早く納得がいくモンですから。
そのうち、布に簡単にグラデーションできる方法をお教えしますから、お楽しみに~

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます