こんなに楽しい!みやび流押絵

各教室での押絵の作品や、道端で出会った季節の移ろい、クスッと笑えるテーマもありますよ~

神戸に新入生お二人(^-^)

2014年03月19日 | こんな押絵(押し絵)がありますよ

第3水曜、KCC(神戸新聞カルチャーセンター)三宮教室でした。
春霞はあるものの、全教室の中で、眺望の良さはダントツ1位hinode


そんな神戸教室に、新しい生徒さんがお二人入られました。meromero


Sさんが「こけし」を


Rさんが「バラ」を、どちらもとてもきれいに仕上げられましたkirakira2


少し前に入られたTさんは「喜びな」が完成kirakira2
関西ですから、4月までまだ大丈夫ですよねmeromero2


Kさんはスワンをタテに貼りつけ、ハコベルに入れて帰られました。
4月の合同作品展でまた、皆さんの日頃の成果をご覧くださいね。

KCC三宮教室合同作品展   
4月17日(木)~20日(日) 兵庫県立美術館原田の森ギャラリー


きた~!

2014年03月19日 | 今日の感動

まんまるムッチリの可愛いお尻heart
白地に藍がきれいな砥部焼です。
旅先で、友が見つけてきてくれたその子の顔は・・・


こんちは~~symbol7
こっちまで、ほへ~~っとなる癒し顔ですね~meromero2
この子、注意されてたみたいで、歩かずに飛んできました。
とべ~!ってbe

3月の六甲アイランドCHIC(Community House& Information Centre)教室

2014年03月17日 | こんな押絵(押し絵)がありますよ

第3月曜、神戸六甲アイランドにあるCHIC(Community House & Information Centre)の教室でした。こちらの教室も3年目に入り、皆さん次々と大作に挑戦されています。
Mさんの「徒然」が完成kirakira2


シックなお好みのMさんには、白と紺の落ち着いた着物を着せました。
髪飾りや本の細かい部分も、難なくこなされるように!!


赤ちゃんを預けて来られるLさん、今日は「ぼけ」のお花を綺麗に仕上げられました。
次回はお子さん用に、兜を持った御所人形をなさる予定です。meromero


今日も笑い声の絶えない2時間、口を動かしながら手もフル活動!
思いもしなかった環境で、押絵がこんなに愛されることに、いつも感謝の気持ちでいっぱいですheartheart

Thank you for coming to Oshie class at CHIC today!!
When I see all the students enjoy making oshie, I feel great thanks to be with you.
I'm looking forward to seeing you next month,too.


新らしい芦屋教室

2014年03月15日 | こんな押絵(押し絵)がありますよ


第3土曜、芦屋教室の日でした。
今日から新しい場所にお引越し~meromero2
ここは、あしや市民活動センター2階にある「リード芦屋」(公光町5-8)です。
きれいで広々、外の光が明るく、ルンル~ンと手が動きそうなお部屋ですkirakira2
創流から127年、そして芦屋に来てから70年・・・
そういえば、地元でありながら活動はいつも市外でしたhi
これからは、芦屋に根付いた伝統の技として、お一人でも多く、地域の皆さまに愛される「みやび流押絵」を目指していきたいと思います。


中国から留学中の大学院生Dさん、初めてのバラが綺麗に仕上がりましたkirakira2


回りの皆さんも、驚きと感動の拍手clapclapclap


ここでの2時間しかコテを持てない超多忙のSさんも、ポピーを完成kirakira2
ハコベルに、ちゃ~んと入れ替えて帰られました。


様々な辛い現実を抱えながらも、ここの2時間だけは頭をからっぽに!!
楽しいおしゃべりと手を動かすことで、元気いっぱいお帰り頂けますよmeromero2
皆さんのこの笑顔が、どんどん広がりますように~

<みやび流押絵 芦屋教室>   
日時:毎月第3土曜日10:00~12:00
場所:リード芦屋(芦屋市公光町5-8 0797-38-2023)
参加:教材費実費のみ必要です(学割もありますよ~wink
道具:こちらですべて、ご用意いたします

お申し込みは 事務局までお電話ください(0797-34-1001)
皆さまのご参加を、お待ちいたしておりますheart


今週の大阪教室

2014年03月14日 | こんな押絵(押し絵)がありますよ

第2金曜、大阪エコールドロイヤル(ロイヤルホテル教室)の日でした。
行きがけの阪神高速で、事故渋滞に遭遇hi
十分早めには出ていても、高速道路はこれが困りもの。
6分遅れで、皆さまに大変失礼いたしました・・・hekomi
まだまだお寒い中、皆さまそれぞれの作品を楽しんでおられます。


舞楽「迦陵頻」の、細かい羽根の重なり!!


「陵王」の面と和笛。


「これを作ったのは、いつ?」「今で笙!」be


小鼓と若女の面。
これら全て、W生さんの作品です。
7月のエコールドロイヤル展に備え、屏風に仕上げられることになりました。
実物の精緻な技を、ぜひ会場でごらんくださいね。