♪く~も~りガラスの・・・(^0^)
7月の第3土曜日、毎年恒例、精道小6年1組のクラス会がありました。
他称生涯幹事T谷君のお蔭で、今年も14名が参加。
関東、長崎、近くは徒歩2分から(ダレ?) 阪神芦屋のお店に集結!
毎年やってて、よくこれだけ集まるね~って言いながら、
たわいもないオシャベリで、無事を喜びつつ大盛り上がり!
一人っ子で、周りには大人しかいなかった私の子供時代。
学校でもどこか浮いていて「お母さん」的存在だったとか
そんな私が、今は上手にみんなと遊んでもらえることが、
前期高齢者になった今でも、ほんとに嬉しく感謝です
皆さんそれぞれ、写りの良いお写真をどうぞ~
朝からセミが大合唱の7月第3土曜日、芦屋市民センター教室、今回もお暑い中、
大勢の皆さまがお越しくださいました。
夏休みの宿題用に、可愛い生徒さん達もご参加
エコールドロイヤルM木さんのお子さんで、芦屋ラグビースクールの生徒さん達。
日頃見ることのない、校長の優しい顔に、!?!?!?
皆さん、上手にハサミを使って・・・
お姉ちゃんはフクロウをフォトフレームに。
R平君は私と同じ、大好きなハシビロくんをキーホルダーに。
Nちゃんはイルカをミニ額に。
皆さん、ほんとにきれいに仕上げてくださいました。
この世代の方たちが、押絵に興味を持ち続けてくださると嬉しいですね~
T島さんの「七福にゃん」完成!!
いっぱいいっぱい福がありますように!!
N田さんの飛天は、ちょっぴり虚空の感じの色紙に綺麗に完成!!
1年を越えたI 原君、ほうずきを信じられない位きれいに完成!!
S藤さんのリクエスト、白いプードル。かわいいですね~!!
今日も日差しが強い中、皆さまほんとにありがとうございました。
最近、マレーシア航空の広告をよく見かけます。
京都には、天狗猿の写真が走ってました。
私 「このお猿って、怖い病気持ってるんよね・・・」
聡甫「へ~そうなん!?」
私 「ほら、デング熱!あっ違うわ(笑)」
聡甫「・・・・・」
笑って許そう自分の失敗、厳しく攻めよう他人の落ち度~~
幼馴染のゆっこちゃんは、尾高忠明氏(指揮者)の奥さまでピアニスト。
同じく小学校の同窓生Mさんは、発達障害者支援のNPO法人理事。
その活動を応援するため、音楽一家の尾高ファミリーがコンサートを始めて
もう12回目を迎えます。
東京在住の同窓生たちが心からの応援に参加し、今年も尾高氏の楽しいトークと、素晴らしいコンサートがお楽しみいただけることでしょう。
東京方面の皆さま、お時間が合われましたら、ぜひこのチャリティコンサートにお運びくださいませ。
チケットは、私までご連絡いただけますよう、お願い申し上げます。