こんにちは、尾張美也子です!

暮らしの中で感じたことを気ままに綴っていきます。

映画『はだしのゲン』と講演『放射線と食品汚染』

2011年09月27日 | 議会
私は、おっちょこちょいで細かいことはちょっと苦手。

なぜか、子どものころから好奇心は旺盛で、何でもやってみたい

子どもの頃これまでに趣味で挑戦したこと

オルガン・ピアノ・お習字・そろばん(これはすぐやめちゃった)空手(これも1ヶ月)油絵・クラシックギター・クラリネット・ヨガ・声楽・バレエ・・これらは一応先生について習ったことがあるもの。

でも、このなかで、何年も続けられたのはピアノとお習字・クラリネットくらいです。
ちっとも自慢になりませんね

そして、手編み(本をみて、自分で挑戦)は懲り始めたらやめられなくて、一冬で8着もセーター編んでしまいました。
それから、子どもができてからは、自分流パッチワーク。端切れを自由につなぎ合わせて、ランチマットやバッグを作ってました。

よく考えてみたら、『道』とつくことはやっていない。

ところが、

ひょんなことで、議員になってから『茶道』を始めました

お茶の先生は、私の家の近くにいらっしゃる、とても素敵な80代の方で、茶道歴が40年。

どうみても60代後半かしらというくらいシャキッと姿勢もよくて、お話も弾みます。

こんな風に歳を重ねていけたらいいなあと、お会いするたびに思っていました。

そして、私は、この先生のいわゆる最後の(そんな風におっしゃるの)弟子に!

先日も、市役所で頭がくたくたになったあと

まだまだ見よう見まねの段階ですが、お茶室に入るだけでも

気持ちが、すっと透きとおります。

ひとつひとつの所作には、意味があること、それが美につながっていることを

何度も繰り返して(覚えが悪いので)いるうちにすっと心に入ってくるのです。

奥深い世界のほんの入り口にいますが、

私のささやかな楽しみのひとつです。

いつか、着物をまとって、大好きな方にお点前を…なんて夢見て。



さて、お知らせです。

10月2日(日曜日)東福祉館(東3-18-32)で、映画と講演のつどいをします。

プログラム

10時から12時まで
「はだしのゲン 第2部 涙の爆発」



12時30分から1時20分まで
 戦時中の食物を体験
すいとんとおにぎりを食べよう。(会費200円)

1時20分から2時まで
東日本大震災ボランティアのお話
2011原水爆禁止世界大会のお話


2時から3時30分
講演 『放射線と食品汚染』
講師 八田純人(農民連食品分析センター所長)


主催 東地域で原爆写真と映画を観る会
連絡先・仙波(572-0970)藤内(576-9570)尾張(574-4356)

講師の八田純人さんについて

1973年生まれ。新潟大学大学院自然科学研修科修了
現在農民連食品分析センター所長
2000年、中国産冷凍ほうれんそうから残留農薬を検出してマスコミで大きく報道されました。
漢方薬の残留農薬問題、遺伝子組み換えナタネ問題、「ディスカウント米はなぜ安い」など、消費生活と農業に密着した視点での分析を続けています。
八田さんの講演は、参加者自身が分析機器を使うなどの「体験型」スタイルで評判をよんでいます。
著作に『遺伝子組み換えナタネ汚染』(共著・緑風出版)

一日やっています。ずっと参加してくださってもいいし、
お好きな時間だけいらしても結構です。
すいとん以外は参加費は無料です。

ぜひ、お気軽におこしくださいね







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする